嘔吐をしたらどんな犬の病気が疑われる?原因と治療方法

人間は体調が悪くなると嘔吐をすることがありますが、これと同じ現象は犬にも起こります。犬は人間と比べると嘔吐する頻度が高く、特に子犬は消化が上手くできず吐いてしまうこともあります。胃を綺麗にするための嘔吐であれば問題はありませんが、時には病気にかかってしまっていることもあります。ただの嘔吐だからといって軽く見る事はやめましょう。こちらの記事では嘔吐をした時の犬の病気について、動物サプリ編集部がお届けします。

この記事の監修ドクター:
近棟 稔哉 獣医師 ちかむね動物病院 院長

 犬が嘔吐する原因

犬が嘔吐する原因というのは実に様々です。人間のように体調が悪くなったから嘔吐をするという場合もありますし、胃の中を綺麗にするためわざと嘔吐をするという場合もあるようです。まずは犬が嘔吐をする主な原因を紹介していきます。

 食事や乗り物酔いが原因の急性嘔吐

犬の嘔吐を大きく分類すると急性嘔吐と慢性嘔吐の2つに分類されます。急性嘔吐とは食事を食べすぎたり車酔いをしたりして嘔吐することで、人間に置き換えた場合でも想像がしやすい現象です。これはエサを食べすぎたり、逆に空腹で嘔吐したりしますのでそこまで大きな問題ではありません。また人間にはない犬の習性として、道端にある雑草を食べてしまいそれが原因で嘔吐するということがあります。これについては理由がはっきりしていないようなのですが、胃を綺麗にするためにわざと食べているという説もあるそうです。嘔吐は犬を飼っているとよく起こる現象です。急性嘔吐である場合はまずは様子を見て対応策を考えましょう。

 アレルギーや寄生虫が原因となる慢性嘔吐

1日に何度も嘔吐を繰り返す場合は、慢性嘔吐の疑いがあります。慢性嘔吐は急性嘔吐と違い、食物アレルギーや寄生虫が原因となり犬が病気になっている可能性が高いです。アレルギーや寄生虫以外にも様々な原因で慢性嘔吐になりますので、慢性嘔吐の症状が見られたらすぐに病院に連れて行くようにしましょう。その際嘔吐物の写真や動画があれば、獣医さんも素早く対応ができますので、できればそれを持参して病院に行きましょう。また何を食べて嘔吐したのか、食事はいつしたのかなども聞かれるので事前にまとめておくとよいでしょう。特に嘔吐物や排泄物に血が混ざっていたりする場合、かなり危険な状態にあります。その場合は早急に病院に連れて行きましょう。

 犬が嘔吐した時の対応方法

犬は嘔吐しやすい生き物であるという知識があったとしても、目の前で嘔吐されるとやはり驚きます。しかしそんな時に飼い主が焦ってしまっては何の意味もありません。犬が嘔吐した時に焦らないために、犬が嘔吐した時の対応方法をまとめて紹介していきます。

 急性嘔吐の場合は食事を控えさせる

大食いや乗り物酔いが原因である急性嘔吐の場合は、食事を控えさせることが一番無難な対応策となります。人間も嘔吐した後に食欲がなくなるように、犬も嘔吐した後は食欲がなくなります。そのため急性嘔吐をした場合半日ほど食事を控えさせ、その後改めて食事を出すという方法がよいでしょう。それでも嘔吐を繰り返す場合はエサの量や、内容を見直すといいでしょう。一例としてドッグフードをぬるま湯でふやかして与えるという方法があります。これは胃腸が弱っている人間におかゆを食べさせるのと同じ意味で、消化がよく食べやすいものを犬に与えるという訳です。急性嘔吐の場合、空腹を和らげて少しずつ胃腸を動かすイメージで食事をさせるようこころがけましょう。

 慢性嘔吐の場合はすぐに病院に連れて行く

食事を控えさせても何度も嘔吐を繰り返す場合、慢性嘔吐の可能性が高いのですぐに病院に連れて行きましょう。先ほど紹介したように慢性嘔吐はアレルギーや寄生虫など様々な原因があります。その原因を素人が特定することは難しいので、まずはかかりつけの獣医さんの診察を受け今後の対応策を相談するのが適切です。くれぐれも飼い主の勝手な判断で犬を苦しめるようなマネはやめましょう。

 犬の嘔吐について日頃から気を付けておくこと

犬は人間より嘔吐する回数が多いですが、日頃から飼い主がケアしてあげることで、その頻度は減らしてあげることができます。犬の健康を維持するためにも、飼い主と犬が一緒になって対策をしていきましょう。

 一回の食事量を減らして食事の回数を増やす

特に急性嘔吐をよくする場合、一回の食事量を減らしてその分食事の回数を増やすということが対策の一つです。嘔吐は適切な食事バランスを整えることが難しい子犬や、胃腸が弱っている老犬に特に多く見られます。特に老犬の場合は体調不良で吐いてしまった場合でも、体力を消耗してしまうのでより一層のケアが必要です。一回の食事量を減らして食事の回数を増やすという行為は、一度に消化する量を減らして胃腸への負荷を減らすことが目的です。とは言え一日の食事総量を減らしてしまっては栄養が行き渡らないので、その代わりに食事の回数を増やすことで対応します。食事のケアをしてあげることが嘔吐を減らすには一番の対策です。

 食事内容の見直しも大切

また犬が嘔吐をする場合、食事内容を見直すことも大切です。犬は肉食動物なので、穀類などに含まれる植物性タンパク質はうまく消化することができません。たまねぎやアボカドなどは犬に食べさせてはいけないことは有名ですが、大豆やとうもろこしといった穀物も犬にはよくありません。対応策としては穀物が入っていないドッグフードを食べさせる、犬が食べてはいけない食材をチェックするといった方法があります。特に自分の手作りでエサをあげている場合、一度食事内容を見直してみるといいでしょう。また自分で食事内容を改善しても治らないという場合は、獣医さんに相談する事をお薦めします。犬に異常を感じた時は自分だけで考えるのではなく、しっかり専門家の意見を聞くようにしましょう。

 犬の嘔吐は身体が不調のサイン

ここまで犬の病気である嘔吐について説明をしてきました。犬が嘔吐をするということは、食事に問題があったりアレルギーや寄生虫がいたりするということです。つまり犬の嘔吐は身体が不調であることのサインですので、飼い主はそれをしっかりと受け止めてあげて対策をするようにしましょう。軽く吐いたくらいであれば食事を絶食させ、胃を休めるだけでも十分に効果があります。しかし何度も嘔吐を繰り返すようであれば、重病になっている可能性もありますのですぐに病院に連れて行きましょう。嘔吐に対する対策は食事を改善することでかなりよくなります。犬のためにも飼い主がしっかりと犬の健康を意識し、快適なペットライフを送っていきましょう。

近棟 稔哉 獣医師 ちかむね動物病院 院長監修ドクターのコメント

動物にはもともと自然治癒力が備わっています。この力を最大限に高めるためにも、ペットの食事や生活スタイルを、飼い主さんが親身になって考えてあげてください。また、日ごろの疑問や心当たりなどがございましたら、いつでも遠慮なくお問い合わせください。お電話でも結構ですが、お買い物などのついでにワンちゃん・ネコちゃんを一緒にお連れになると、ペットが医院の雰囲気に慣れるのではないでしょうか。当院に慣れることで、イザというときでも、嫌がらせずに治療ができると思います。普段からの心配りで、人生の伴侶であるコンパニオンアニマルをいたわってあげてください。
監修ドクター:近棟 稔哉 獣医師 ちかむね動物病院 院長

 犬の病気の治療でおすすめの動物医院 近畿編

 ちかむね動物病院 唐橋前駅 徒歩12分

出典:http://www.chikamune-vet.com/

電話番号 077-543-1222
住所 滋賀県大津市神領3-4-12
アクセス 京阪電気鉄道石山坂本線 唐橋前駅より徒歩12分
JR東海道本線 石山駅よりバス5分(瀬田駅行…神領建部大社前)
診療時間 【平日】9:00~12:00/17:00~19:30(平日14:00~17:00は手術・往診のみ)
【土曜】9:00~12:00/14:00~17:00
休診日 日曜日・祝日
Pickup 【診療動物】
犬/猫/うさぎ/モルモット/ハムスター
URL http://www.chikamune-vet.com/