弘前市で評判の動物病院をお探しですか?
弘前市には、健康診断を実施している動物病院やエキゾチックアニマルの診察を行っているなど、様々な動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、弘前市でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。
※2025年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
弘前市で評判の動物病院でおすすめしたい6医院
ヨッシー動物病院弘前(弘前駅 車で10分)

JR奥羽本線 弘前駅 車で10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | ● | - |
ヨッシー動物病院弘前はこんな医院です

ヨッシー動物病院弘前は、ペットはもちろん家族にも寄り添い、病院らしくない病院をコンセプトに日々診療にあたられている動物病院です。
診療対象は、ワンちゃんとネコちゃんで、皮膚科・消化器科・歯科・循環器・泌尿器科・腫瘍科・呼吸科・内分泌科・整形外科・眼科・神経外科の診療を行っているといいます。また、予防医療や避妊・去勢手術・漢方処方も行われており、犬・猫のさまざまなお悩みに対応されているそうです。
交通アクセスは、JR奥羽本線弘前駅より車で約10分の距離で、バスでの通院が可能となっております。また、同院には、駐車場が完備されているので、車での通院も可能です。診療時間は、平日と日曜は9時~12時、16時~19時で、土曜と祝日は9時~12時となっており、土曜午後は手術のみ行われているそうです。予約診療ではないため、診察を受ける場合には直接来院することが可能となっています。
ヨッシー動物病院弘前の特徴について

ヨッシー動物病院弘前では、ペットの体調不良はいつ起こるかわからないため、土日祝の診療にも対応されているといいます。平日は仕事などの関係により通院できない方でも、土日祝に診療を行うことで通いやすくなるようにということにも配慮されているそうです。さらに、緊急時や突然体調が悪くなった場合には時間外診療、夜間診療にもできる限り対応されているそうなので、何かあったときに頼りになりそうですね。
また、時間外診療を希望の場合には、まずは電話での相談を受け付けたうえで、対応可能な範囲で診療を行われているそうです。ペットと飼い主さんのためにできることすべてを行いたいという思いから、いつでも温かく迎え入れ、どのようなことでも気軽に話せる病院となることを目指されている同院でペットの健康管理をお任せしてみてはいかがでしょうか。
ヨッシー動物病院弘前では、ワンちゃん・ネコちゃんのさまざまな診療に対応するなかで、特に循環器治療に注力されているといいます。循環器治療では、循環器を担当する医師と連携した治療が行われており、より高度な治療が受けられるそうです。さらに、循環器外科も設置する予定だそうで、設備を整えるために準備されているといいます。
また、同クリニックには、院長を含めて2名の獣医師が在籍されており、症例ごとに意見を交換しながら診療を実施されているそうです。症例に対して、2名の獣医師が診ることにより多角的な診療に努めてくれるのは、飼い主さんにとって安心できるポイントではないでしょうか。
\もう少し詳しくこのヨッシー動物病院弘前のことを知りたい方はこちら/
ごり動物病院(弘前駅 車で10分)

JR奥羽本線 弘前駅 車で10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ☆ | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
ごり動物病院はこんな医院です

ごり動物病院は、地域のホームドクターとして一般診療から専門的な診療まで幅広く対応されている動物病院です。診療対象は、ワンちゃん・ネコちゃんはもちろん、うさぎやフェレット、鳥類などのエキゾチックアニマルなどペット全般を診療されているといいます。診療を行う際には、インフォームドコンセントを大切にされており、ペットの状態や今後の治療方針などを検査画像やイラストを用いてわかりやすく説明することを心がけているそうです。
交通アクセスは、JR奥羽本線弘前駅より車で約10分の距離で、バスでの通院も可能です。同クリニックには、専用の駐車場を完備しているので、車での通院も可能となっております。診療時間は、平日と土曜は9時~13時、16時~19時となっており、日曜は9時~12時となっております。休診日は、水曜、日曜午後、祝日です。
ごり動物病院の特徴について
ごり動物病院では、内科や外科など一般診療だけでなく、眼科や皮膚科などの診療まで中肋されているといいます。
眼科では、スリットランプ・眼底カメラ・眼圧計・網膜電位を図るERGなどの設備を整えられており、2次的な動物病院に紹介で送る際の評価対象となる検査が可能となっているそうです。また、同院には皮膚科を得意分野とされている院長により高度な治療も行われているといいます。
診療では、ペットと飼い主さんに寄り添いながら、治療に対する要望や費用面なども汲み取りつつ、それぞれにあわせた治療方法を提案されているそうです。すべての病気に対して、早期発見と適切な治療を大切にされており、少しでも異変を感じた際や不安、疑問がある場合には早めの相談をおすすめされています。
同院では、セカンドオピニオンにも対応されており、症状の根本的な病因を探るために、再度さまざまな角度からの検査も実施されているそうなので、お困りの際は頼りにしてみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこのごり動物病院のことを知りたい方はこちら/
いずみの動物クリニック(千年駅 車で5分)

弘南鉄道大鰐線 千年駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:00 | ※ | ● | ※ | - | ● | ● | - | - |
いずみの動物クリニックはこんな医院です

いずみの動物クリニックは、泉野の人とペットに寄り添う動物病院をコンセプトに診療に日々診療にあたっているそうです。診療では、治療できないということがないように、どのような病気であっても愛する家族によりよい治療をしてあげたいという気持ちを持って取り組まれているといいます。定期検診や予防接種などの健康管理から整形外科などの高度な治療まで行われており、地域の人と動物たちが幸せに暮すためのお手伝いができるよう尽力されています。
交通アクセスは、弘南鉄道大鰐線千年駅より車5分の距離で、泉野こども園の向かいに位置し、バスでの通院も可能となっております。同クリニックには、駐車場を完備しているので車での通院も可能です。診療時間は、9時~11時30分、16時~18時となっており、月曜、水曜の午後は検査・手術のみとなっております。休診日は木曜午後、日曜、祝日です。
いずみの動物クリニックの特徴について

いずみの動物クリニックでは、地域のかかりつけ医として定期検診や予防接種など日頃からの健康管理を行うだけでなく、整形外科の手術にも対応するなど幅広い医療を提供されています。同クリニックでは、人も動物も幸せにする動物医療の提供を掲げられており、ペットと飼い主さんに寄り添いながら診療を行うことを大切にされているそうです。さらに、ペットと飼い主さんが楽しく普段の生活を暮らせるように、しつけ方教室も実施されています。しつけ相談カウンセリングやグループレッスンなども実施し、楽しく学べるよう工夫されているそうなので、病気の治療だけでなくしつけもお願いできそうですね。
また、通院の際の待ち時間によるストレスを減らせるようにも配慮されており、インターネットから自宅で受付できるシステムも導入されています。インターネット予約では受付、順番の確認、呼び出しまで行うことが可能だそうで、院内での待ち時間短縮に役立てられています。
\もう少し詳しくこのいずみの動物クリニックのことを知りたい方はこちら/
さくら動物病院( 撫牛子駅 徒歩20分)

JR奥羽本線 撫牛子駅 徒歩20分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ☆ | - | - |
さくら動物病院はこんな医院です

さくら動物病院は、弘前市民に長く愛されているさくらのように地域に根ざしたホームドクターとして末永くお付き合いしていきたいという考えから名付けられたそうです。また同院では、小さな家族のホームドクターをコンセプトに日々診療にあたっているといいます。診療では、ペットへの思いやりの気持ちを大切にして、飼い主さんと相談しながらベストな治療方法を考えられているそうです。
交通アクセスは、JR奥羽本線撫牛子駅より徒歩20分の距離で、バスでの通院も可能です。弘前自動車運転免許試験場の真向かいに位置し、駐車場も完備されているので車での通院も可能となっております。診療時間は、平日9時~11時30分、16時~18時30分となっており、土曜は9時~11時30分、16時~17時30分までで、日曜、祝日は9時~11時30分までとなっております。休診日は、木曜、日曜・祝日の午後です。
さくら動物病院の特徴について

さくら動物病院は、地域のホームドクターとしてペットと飼い主さんがお互いに幸せに暮らしていけるよう獣医医療を通じて貢献したいという思いを持って、診療に取り組まれているといいます。そのため、ペットと飼い主さんに寄り添うことを大切にされており、治療への希望や家庭環境にあわせた治療法を提案されているそうです。
また、飼い主さんにペットの状態や病気についてできるだけわかりやすく説明することを心がけているといいます。飼い主さんが同意してから治療を進められているそうなので、安心して診療をお願いできるのではないでしょうか。ほかにも同院では、望まない妊娠や将来の病気の予防のためにも希望される場合には、ワンちゃん・ネコちゃんの避妊手術、去勢手術も受けることが可能で、潜在精巣(陰睾)摘出術や乳腺腫瘍摘出術、腫瘍摘出術などさまざまな手術も実施されているそうです。地域の頼れるホームドクターとして、獣医学の新しい知識、技術を常に学び、日々の診療や説明に活かせるように努められているさくら動物病院では、いろいろな相談ができるのではないでしょうか。
\もう少し詳しくこのさくら動物病院のことを知りたい方はこちら/
石澤動物病院(弘前東高前駅 徒歩10分)
弘南鉄道弘南線 弘前東高前駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
17:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
石澤動物病院はこんな医院です
石澤動物病院は、ワンちゃん・ネコちゃん・ウサギ・鳥類・エキゾチックアニマルなどあらゆる動物の診療に対応されている動物病院です。爬虫類や両生類にも対応されており、幅広い分野の動物の内科診療・外科手術を行われているといいます。
また、デンタルケアやトリミング、ペットホテルなどペットたちの健康な生活のサポートにも取り組まれているそうです。診療では、もう一人の大切な家族である動物たちに親身になって適切な対応を心がけているといいます。
交通アクセスは、弘南鉄道弘前東高前駅より徒歩10分の距離です。同院には、駐車場も完備されているので、車での通院も可能となっております。診療時間は、9時30分~12時、17時~19時となっており、14時~16時30分は手術時間となっております。なお土曜は、9時30分~12時までとなっており、休診日は日曜・祝日となっております。受付は、診察終了時間の30分前までとなっているのでご留意ください。
石澤動物病院の特徴について
石澤クリニックでは、ワンちゃん・ネコちゃんだけでなく、鳥類や、げっ歯類、爬虫類、両生類などまで幅広い動物の診療に対応されているそうです。院長である石澤先生は、獣医師免許を取得後、東京や関西を中心に犬・猫のほかにウサギや鳥類、爬虫類などのエキゾチックアニマルの内科、外科診療に従事された経験から、地域での小動物臨床技術の必要性を感じて1985年に同クリニックを開業し、40年にわたりさまざまな動物を診られているそうです。
診察では、これまでの経験を活かして、地域医療と防疫に努められているため、あらゆることが相談しやすいのではないでしょうか。また、犬や猫・ウサギを対象とした去勢・避妊手術も行われており、飼い主さんと相談しながら、それぞれのペットにあわせた手術プランを立てられているといいます。手術を行う際には、術前術後の管理から麻酔投薬、治療まで完全モニタリング体制で行われるほか、投薬から手術までそれぞれの動物の状態や生活環境にあわせた治療に取り組んでくれます。
\もう少し詳しくこの石澤動物病院のことを知りたい方はこちら/
弘前市の動物病院でおすすめしたい5医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、弘前市には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。予防接種が受けられる、エキゾチックアニマルの診察を行っている、土日診療をしているなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?