松戸市で評判の動物病院をお探しですか?
松戸市は千葉県の北西部に位置する市で、人口約50万人と、千葉県内でも多くの人口を擁する市です。東京都心へのアクセスが良好であることからベッドタウンとして発展しています。
国道6号線沿いをはじめとした交通網が発達していて、道路沿いにさまざまな店舗や飲食店などが立ち並ぶほか、大型のショッピングモールなども点在し、生活に便利な環境が整っています。また、松戸市内には大きな公園など自然と触れ合える環境も整備され、住みやすいエリアとなっています。
主要な鉄道駅としては松戸駅があり、常磐線や新京成線、流鉄流山線が市内外を結び、都心や県内各地への移動が便利です。
そんな松戸市には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、松戸市でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。
※2025年10月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
- おすすめ
- 医院レビュー
目次 非表示
松戸市で評判の動物病院でおすすめしたい6医院
きまち動物病院(上本郷駅から車で3分)

京成松戸線 上本郷駅 車で3分
JR常磐線 北松戸駅 車で4分
バス:上本郷郵便局 下車 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※最終受付時間は18:50です。
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギ/ハムスター/フェレット/モルモット

きまち動物病院はこんな医院です

きまち動物病院は、とうかえで通りに面した分かりやすい場所にあり、合計5台分の駐車スペースを完備し、土曜日、日曜日、祝日にも診療を行われています。
松戸市に根ざしたアットホームな診療が魅力で、2024年4月にはリニューアルオープンを経てより充実した設備と院内環境でペットを出迎えているそうです。「松戸市の理想のホームドクター」として親しんでいただけるよう、内科や外科、皮膚科といった一般的な診療から定期的な予防接種まで幅広く対応。犬や猫はもちろん、ウサギやフェレット、ハムスターなどの小動物にも対応可能で、さまざまな動物種の飼い主様に頼りにされています。
なかでもきまち動物病院の強みは循環器科の診療です。ペットの平均寿命が延びる中で、高齢の犬や猫がかかりやすい心臓病の診療にも力を入れており、副院長は循環器科を専門としているため、必要に応じて高度な検査や治療が可能な医療機関への紹介も行っています。
松戸市で信頼できる先生をお探しの方や、心臓に持病のある犬、猫の健康相談をお考えの方はきまち動物病院に相談してみてはいかがでしょうか。

きまち動物病院の特徴について

松戸市は院長、副院長にとって愛着ある街で、松戸市のかかりつけ医を目指し地域密着の診療を行われています。1977年に「第一獣医科」として開業して以来、地域の犬、猫の健康をサポートしており、2024年のリニューアル以降もこれまでの歴史と経験を大切にしながら新しい医療機器や治療技術も積極的に導入しているそうです。ICU装置や内視鏡、手術設備など充実した医療機器を完備しており、大切なペットの健康は設備環境が整ったクリニックで相談したいという方におすすめですね。

きまち動物病院は一般的なペットクリニックとして相談できることはもちろんですが、ペットホテルやトリミングサービスにも対応している、頼もしい存在です。いずれも完全予約制での受付となっており、トリミングではオゾンの超微細気泡でやさしく洗い上げる「オゾンシャワー」を採用。涙やけやおしっこやけに悩んでいる子、外耳道や口腔内に炎症があるペットでも使用できる低刺激なシャワーで、皮膚が敏感な子にも安心です。
さらに、血行促進や新陳代謝の活性化が期待できる「炭酸浴」にも対応しており、トリミングと併せてより上質なケアを提供しています。皮膚トラブルの予防やリラクゼーションにも効果があるとされており、美容と健康を両立したサービスとして好評です。また、ペットホテルでは散歩のご要望にも対応しているため、「出張や帰省で家を空けるが、信頼できる環境で過ごしてほしい」「友人に預けるのは心配」という方にも安心してご利用いただけます。獣医師のいる施設だからこそ、健康面にも配慮されたケアが受けられるのは大きな魅力です。

副院長は循環器科を専門とするドクターで、高齢のペットに多い心疾患や、生まれつき心臓の機能が弱い子の診療を強みとされています。猫によく見られる肥大型心筋症や動脈血栓塞栓症、犬で多く見られる僧帽弁閉鎖不全症、大型犬に発症しやすい拡張型心筋症など、さまざまな心疾患に対応可能です。
さらに、非常勤の循環器専門の獣医師にも来院いただいており、より高度で専門的な診断・治療体制が整っています。精密な検査や治療が必要なケースでも、院内で専門的なケアが受けられるのは安心できるポイントです。
「最近、咳をするようになった」「以前より元気がなく、食欲も落ちている」など、少しでも気になる症状があれば、早めの受診をおすすめします。ペットの心臓病は早期発見・早期治療が鍵となります。きまち動物病院で、信頼できる循環器診療を受けてみてはいかがでしょうか。

\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
ダイム動物病院(上本郷駅徒歩7分)

京成松戸線 上本郷駅 徒歩7分
京成松戸線・JR常磐線 松戸駅 車で8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | ★ | ● | ● | - | ● | - | ● |
【診療動物】
イヌ/ネコ
ダイム動物病院はこんな医院です

千葉県松戸市にあるダイム動物病院は、飼い主さんの立場に立ちながら、大切な家族の一員であるペットの健康を支えられています。年齢や大きさを問わず、それぞれのペットにとってより良いアプローチを追求する姿勢が心強いでしょう。
食事管理や皮膚のケアから専門的な治療まで、ホームドクターとして様々な相談に親身に応えられています。言葉を話せない動物たちの異常をできるだけ早期に発見するために、飼い主さんとの対話を重視されており、詳細な検査を通じて適切な治療に繋げられているそうです。
また動物たちのストレスをできる限り少なくするため、待合室と診療室、入院室を、犬と猫で分けられています。動物たちの特性に配慮した環境づくりと、飼い主さんの気持ちに寄り添う診療を行われているため、安心してお任せできるのではないでしょうか。
ダイム動物病院の特徴について

ダイム動物病院では、超音波メスや内視鏡機器の導入により、低侵襲な手術を実現されています。切開の範囲を小さく抑えることで手術時間を短縮し、麻酔リスクや術後の痛みを軽減されているそうです。
さらに糸を体内に残さない縫合法も取り入れられており、術後の違和感や合併症をできる限り抑えられています。細やかな配慮の行き届いた安全性の高い医療体制のもと、ペットの負担を抑えた手術を行われているため、術後の経過も安定しやすく、スムーズに元気な生活に戻れるのではないでしょうか。
ダイム動物病院には、日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種の資格を有する獣医師が在籍されており、腫瘍科の専門知識を活かした高度ながん治療を提供されています。精密な画像診断や血液検査を組み合わせながら、病変や生活環境に応じたオーダーメイドの治療計画を提案されているそうです。
がんという病気に向き合う際、継続的で専門的なサポートを受けられることは、飼い主さんにとって心強いでしょう。一般診療から高度医療まで幅広く対応されているダイム動物病院は、大切なペットの生涯に寄り添う心強いパートナーとなってくれるはずです。
ダイム動物病院は、京成松戸線の上本郷駅から徒歩7分、JR常磐線も通る松戸駅からもお車で8分という好立地にあり、7台分の駐車場も完備されています。松戸市内の主要道路からアクセスしやすく、公共交通機関も便利なため、近隣住民だけでなく周辺地域からも多くの飼い主さんが来院されているそうです。
また忙しい生活を送る方に配慮して、平日だけでなく土曜日や日曜日、祝日にも診療時間を設けられています。定期的な受診が負担になりにくい利便性の高さが、かかりつけの動物病院を選ぶポイントのひとつといえるでしょう。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
かんじ動物病院(矢切駅徒歩15分)

北総線 矢切駅 徒歩15分
京成バス:三矢小台 下車 徒歩1分
京成バス:上矢切 下車 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
※鍼灸治療、セルフシャワー室は完全予約制となります。
※午後の最終受付は18:45までとなります。
かんじ動物病院はこんな医院です

かんじ動物病院は、犬や猫はもちろん、ウサギ、ハムスター、モルモットなどの小動物にも対応されている動物病院です。一般診療のほか、犬と猫向けの健康診断、去勢避妊手術、ワクチン接種、フィラリアやノミの予防などに幅広く対応されています。さらに、併設するトリミングルームでは、美容面だけでなく健康状態にも気を配り、気になる点があればすぐに獣医師と連携して対応できる体制を整えられているので安心できるでしょう。岐阜大学動物病院に勤める獣医師による専門性の高い皮膚科と内科診療を提供されているのも強みです。
また、東洋医学を取り入れた鍼とお灸も行われており、「年齢とともに元気がなくなってきた」「薬の使用を減らしたい」と考える飼い主さんも相談してみてはいかがでしょうか。
土曜日、日曜日、祝日も診療を行われています。木曜は休診ですが、獣医師が常駐し緊急時の対応にもできる限り対応できるよう努められているそうです。松戸市で頼りになるかかりつけ動物病院をお探しの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
かんじ動物病院の特徴について
ご年配の飼い主さんが増えるなか、「病院に連れて行きたいけど移動が難しい」「車を運転できない」といった声が多く寄せられているそうです。そうした方々に寄り添い、かんじ動物病院ではできる範囲での往診に対応されています。月曜日、火曜日、水曜日、金曜日の9時20分から12時30分まで行われており、必要対象エリアは病院から3km圏内となっています。
入院室は犬と猫に分け、高濃度酸素室や温度調節などのペットのストレスを軽減する環境づくりに配慮されています。さらに個々のペットに合わせた食事を提供し、健康維持にも力を入れられているそうです。
ペットの入院に不安を抱えている飼い主さんも安心して預けられるのではないしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
ノブどうぶつ病院(松戸駅徒歩8分)

JR常磐線 松戸駅 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
ノブどうぶつ病院はこんな医院です

ノブどうぶつ病院は、犬や猫、ウサギ、ハムスターを対象に、日常的なケアから急な体調不良まで幅広く対応されています。去勢避妊手術に加え、胃内異物や膀胱結石、子宮蓄膿症、骨折などの様々な外科手術に対応されており、いざという時にも心強い存在となるでしょう。
一頭一頭の性格や状態を考慮しながら、飼い主さんと丁寧に話し合い、より適した治療方法を提案することを大切にされています。また、病気の治療だけでなく、日常の健康管理や生活に関するアドバイスも含めたトータルサポートを行われているのがノブどうぶつ病院の強みといえるでしょう。
土曜日、日曜日、祝日も診療されています。さらに、ペットの急な体調変化に備えて時間外や夜間の診察にもできる限り対応されているので、万が一の時にも安心して相談できるのではないでしょうか。
ノブどうぶつ病院の特徴について
犬や猫の健康維持のために、定期的な健康診断を実施されています。ペットの年齢や生活環境に応じて、健康診断を受ける適切な時期についても提案されているそうです。犬や猫は、7歳未満の場合は年1回、7歳以上のシニア期には年2回の健康診断を行われています。
また、ウサギやハムスターについては、爪切りなどのケアとあわせて簡単な身体検査を行われているそうです。人に比べて年齢を重ねるスピードが早いペットたちのわずかな体調変化を見逃さないためにも、一度相談してみてはいかがでしょうか。
ペットホテルサービスを提供されています。犬と猫は別室で預かる体制をとることでそれぞれが落ち着いて過ごせるよう配慮されているので、安心して預けられるのではないでしょうか。
日帰りの預かりにも対応されており、ちょっとした外出やお買い物の際にも気軽に利用できるのが魅力です。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
ライズ動物病院(馬橋駅徒歩7分)

JR常磐線・流鉄流山線 馬橋駅 西口 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
16:00〜19:00 | ● | ★ | - | ● | ● | ● | ★ | - |
※診療受付は診療終了の30分前までとなります。
ライズ動物病院はこんな医院です

ライズ動物病院は、犬と猫、ウサギを診療対象に一般診療だけでなく日常のケアやちょっとした相談にも幅広く対応されており、松戸市に根ざしたホームドクターとして頼れる動物病院を目指されています。
病気の治療のほか、病気を未然に防ぐための予防ケアにも力を入れられており、ペットの年齢や生活環境に応じて、内分泌検査やアレルギー検査を含む多角的な健康診断を提案されているそうです。
また、トリミングサービスでは施術前に獣医師による健康チェックを行い、ペットの体調に配慮したうえで施術を実施されています。さらにアーユルヴェーダハーブパックやデンタルケアなど豊富なオプションも用意されており、飼い主さんの希望やペットの状態に応じたきめ細かなケアを受けられるでしょう。
ライズ動物病院の特徴について
飼い主さんとのコミュニケーションを大切にし、治療方針についても一緒に話し合いながら決めていく姿勢を重視されています。散歩の合間に気軽に立ち寄れ、日常のケアやちょっとした心配事などどんなことでも相談しやすい動物病院を目指されているそうです。
松戸市で、気軽に相談しやすいアットホームな動物病院をお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ペットのストレス軽減に配慮した空間設計が特徴です。待合室には窓から自然光を取り入れ、犬と猫のスペースを受付を挟んで分離することで、ペットが落ち着いて過ごせる環境を整えられています。
さらに、猫専用の診察室では、外音を遮る構造やあえて狭い空間設計を採用するなど、診察中も猫がリラックスできるよう細やかな工夫を施されているのが特徴です。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
かのペットクリニック(北国分駅徒歩15分)

北総線 北国分駅 徒歩15分
JR常磐線 松戸駅 徒歩20分
バス:二十世紀が丘市民センター 下車 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
※初診の方の最終受付は診療終了の1時間以上前までにご来院ください。
※血液検査を予定している方は、診療終了の30分以上前にご来院ください。
かのペットクリニックはこんな医院です

かのペットクリニックは、松戸市に根差した動物病院として犬や猫、フェレットを対象にした診療を行われています。2023年に現在の場所への移転をきっかけに、信頼されるホームドクターとなれるよう、より充実した設備を整えられたそうです。
一般診療に加え、ワクチン接種、フィラリアやノミ、ダニ予防、避妊去勢手術、歯科治療などの予防医療にも力を入れられています。さらにトリミングやペットホテル、しつけ教室、高齢ペットへのケアにも対応されており、ペットと飼い主さんが安心して暮らせるよう総合的なサポートを提供されているのが特徴です。
また、緊急時には診療時間外でもできる限り対応されているのでいざという時にも心強いでしょう。ライフステージや生活環境に合わせたオーダーメイドのケアによって、大切な家族の健康を守るためのサポートを提供されている動物病院です。
かのペットクリニックの特徴について
質の高い画像診断に力を入れており、月に1回、画像診断を得意とする獣医師による検査と診断を行われています。高い知識と技術を持つ獣医師による検査結果を活かした治療を提供されているそうです。
大切なペットのためにできることはないかとお考えの方は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
ペットが安心して過ごせる環境づくりを大切にされており、犬と猫それぞれの待合室、診察室、入院室を設け、不安やストレスの軽減に努められているそうです。
また、血管シーリングシステムや電気メスといった安全性に配慮した手術機器を活用し、手術時間の短縮にも繋げられています。さらに、疼痛管理を徹底しできるだけ痛みにくい手術を実施できるよう努められているそうです。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
松戸市の動物病院でおすすめしたい6医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、松戸市には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?