大庭動物病院 清水病院レビュー【医院紹介編】

「うちのワンちゃん、ネコちゃんの様子がおかしいけどどこに相談しようかな」大切な家族ともいえるペットの診療を任せる際、クリニック選びも慎重になりますよね。クリニックの雰囲気や居心地のよさ、院長の専門性など気になる点もたくさん。この記事では、動物病院サプリ担当者が集めた情報をレビューし、皆さんに分かりやすく伝えていきたいと思います。大庭動物病院 清水病院が気になっている、詳しく知りたい方はぜひご覧ください♪
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)
桜橋駅から徒歩11分!通いやすい立地で安心◎

大庭動物病院 清水病院は、桜橋駅から徒歩11分の立地にあり、電車でも無理なく通える場所にあります。国道1号線のすぐそばで、車でのアクセスもしやすいですよ♪ただし、前面道路からの右折進入はできないそうなので、お車で通院する方はご注意くださいね。
青が目印の外観&駐車場完備で車でも通院OK♪


外観は、青を基調とした清潔感のあるデザインが目印!大きな看板とガラス張りの開放的な造りで、初めてでも入りやすい雰囲気です◎駐車スペースも6台分あり、車の出入りもスムーズです。
あたたかい雰囲気の受付で、丁寧な対応がうれしい♪


院内に入ると、明るく丁寧なスタッフが笑顔でお出迎え♪わからないことや不安なことも気軽に相談できる雰囲気があります♪
犬・猫別の待合室&診察室でストレスフリーな空間!


院内では、ワンちゃんとネコちゃんの待合室・診察室を完全に分けて設計されています。ペット同士のストレスをできる限り抑え、どの子も落ち着いて過ごせる空間になっています◎音や匂いに敏感なネコちゃんも安心して来院できるよう、2018年の増改築時に入口から分離する設計にされたそうですよ♪
エコーやICUなど設備充実◎万が一のときも頼れる体制


大庭動物病院 清水病院には、エコーや内視鏡、ICUなど、ペットたちの状態をしっかり見極めるための機器が充実しています!体調が急変した場合でも、すぐに対応できるような設備体制を整えられているそうです。「いざというときに頼れる病院がある」というのは、飼い主さんにとってとても心強いですよね◎
インフォームドコンセントを大切に、納得できるカウンセリング◎

診療では、インフォームドコンセントを大切にされていて、飼い主さんとしっかり話し合いながら治療を進められています。「こんなこと聞いてもいいかな?」という小さな不安も、気軽に相談できる雰囲気がうれしいポイントです♪
幅広い検査に対応!腎臓病の早期発見検査も◎

豊富な検査設備が整っており、血液検査から画像診断まで、さまざまな項目に対応できます!特に、腎臓病の早期発見につながる「SDMA検査」が院内でできるのは大きな強みでしょう。大切な家族であるペットたちの健康を、早い段階から見守れる体制が整っていますね♪
日常ケアから手術まで対応◎幅広い治療に応える動物病院

診療内容はとても幅広く、内科・外科・リハビリ・トリミングはもちろん、爪切りや耳掃除などの日常的なケアまで、ワンちゃん・ネコちゃんを中心に幅広く対応されています◎
避妊・去勢手術や定期健診、ワクチン接種なども受けられるので、日々の健康管理から万が一のときまで安心してお任せできそうですね。また、本院である焼津病院では、鳥・フェレット・ハムスター・うさぎなどの小動物にも対応されているそうです!
焼津本院と連携!眼科・外科の専門診療も相談できる◎

難しい症例や専門的な治療が必要な場合でも安心◎
大庭動物病院 清水病院は焼津本院と連携しており、眼科や外科の専門医による二次診療が受けられる体制が整っています。大切なペットのために、常に“その子にとって適切な選択”を提案してくれるので、信頼できる病院といえるでしょう。
20年以上地域に根ざした獣医療!

大庭動物病院 清水病院は、2005年の開設以来、地域のペットの健康を支えられています。院長の大庭 圭壹先生は、「飼い主さんとチームで医療に取り組む」ことを大切にされており、日々進化する獣医療に真摯に向き合いながら、あたたかく丁寧な診療を心がけられているそうです♪長く安心して通える、そんな“かかりつけ”を探している方にもぴったりの動物病院かもしれませんね!
大庭動物病院 清水病院のレビューまとめ【医院紹介編】
いかがでしたでしょうか?大庭動物病院 清水病院は、動物たちにやさしい環境づくりや、飼い主さんとの丁寧な対話を大切にしているあたたかい雰囲気の動物病院ですね。犬猫別の待合室や、幅広い診療体制、焼津本院との連携など、さまざまな面で安心して通える工夫がつまっています♪静岡市周辺で信頼できる動物病院をお探しの方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
(※このレポートは編集部がクリニックの様子を取材したものであり「治療の内容、効果」に関する体験談ではございません。)