福岡市で評判の動物病院をお探しですか?
福岡県の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は福岡市で61医院あるようです。当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントとともにご紹介していきます。
※2019年5月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
目次
福岡市で評判のおすすめ動物病院6医院!
稲員犬猫香椎病院 九産大前駅 徒歩9分
出典:https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/400067
電話番号 | 092-681-0427 |
住所 | 福岡県福岡市東区香住ヶ丘2-4-4 |
アクセス | JR鹿児島本線 九産大前駅 徒歩9分 西鉄貝塚線 香椎花園前駅 徒歩11分 |
診療時間 | 【平日】9:00~12:00/15:00~19:00 【土曜】9:00~12:00/14:00~17:00 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
URL | http://www.inakazu-vet.com/ |
稲員犬猫香椎病院はこんな医院です
出典:https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/400067
稲員犬猫香椎病院は、犬猫の健康管理や予防をするのに最適の場所です。飼い主とペットに対して親切丁寧に接してくれるので、ペット飼育に関しての悩み事等が相談しやすく、最新の技術や知識を積極的に身につけているので、高度な治療が可能です。長い歴史のある病院だけあって、地元からの信頼も厚く痛みが少なく安全な治療が施せるのでペットの体への負担も少なくて済みます。他の病院や大学などとも連携もスムーズにできるので、ペットの体調に合わせて最善の治療が受けられます。清潔感のある病院で院内感染の予防も万全で、ペットと飼い主が安心して利用できる設備が整っています。
稲員犬猫香椎病院の特徴について
・動物に優しい医療ができるので安全!
痛みが少ない治療ができるので、治療に恐怖心があるペットでも安心して通いやすく、安全で確実性のある治療で治すことができます。優れた麻酔器があり、心電図、血圧、体温をモニタなどを活用しながら適切な手術や治療が施せます。眼科の検査、手術器具も充実しているので、ペットの体の多くの症状に対応しており、最新の機器や技術を使っての治療は痛みが少ないだけでなく、効率よく治療ができるので短時間で高い効果が期待できます。
・長年の経験と歴史があるので地元からの信頼が厚い!
長年の治療経験と実績があるので、地元からの評判が良いのが特徴です。数多くの病院がありますが、先生の知識や技術、使っている機器などに大きく差があるので、実績のある稲員犬猫香椎病院は安心して通えるのが魅力です。最新の設備と技術が揃っているので、ペットの体調を細かく検査してから的確な治療ができるので、体に負担が少なく安全です。治療前には、飼い主に治療方針についてわかりやすく説明してくれます。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら稲員犬猫香椎病院の紹介ページ
青葉動物病院 土井駅 徒歩7分
出典:http://aoba-ah.com/
電話番号 | 092-692-0021 |
住所 | 福岡県福岡市東区青葉1-1-20 |
アクセス | JR香椎線 土井駅 徒歩7分 |
診療時間 | 【平日】8:00~12:00/16:00~19:00 【土曜】9:00~12:00/16:00~18:00 【日・祝】10:00~12:00/15:00~17:00 |
休診日 | 水曜日 |
URL | http://aoba-ah.com/ |
青葉動物病院はこんな医院です
出典:http://aoba-ah.com/
青葉動物病院は、バスでアクセスする場合は、西鉄バスに乗車して土井団地・都市高速方面に向い、天神「八田踏切」というバス停を下車してすぐの場所にあります。また、最寄のJR香椎線 土井駅からも徒歩7分と近いので気軽に利用できます。こちらの病院は、地域のホームドクターとして犬、猫、ウサギ、フェレットなどの病気の予防、早期発見、疾病の治療 、健康管理に関する指導を主に行っています。さらには、繁殖を防ぐために犬、猫、ウサギなどの避妊、去勢手術も行っています。とてもアットホームな雰囲気なので、動物に関して気軽に何でも相談できると評判の病院です。
青葉動物病院の特徴について
・フィラリア症などの病気の予防をしてくれる!
こちらの病院では、大切に飼っている犬、猫、フェレットなどの疾病の予防治療を行ってくれます。昨今、特にペットに多いのが、素麺のような細長い寄生虫が心臓に寄生するフィラリア症です。このフィラリア症は、最終的には多臓器不全に至って死を招く可能性がある恐ろしい病気です。主に蚊が吸血した際に、この寄生虫に感染されてしまいます。こちらの病院では、5月から11月後半まで月1回予防薬を投与することで、発症するのを防いでいます。
・避妊、去勢手術をきちんと行ってくれる!
青葉動物病院では、病気の治療以外にも、犬、猫、ウサギなど家庭で大事に飼っているペットの避妊、去勢手術にも対応しています。そもそも去勢手術とは雄の精巣を摘出すること、そして避妊手術とは雌の卵巣と子宮を全部摘出する手術のことです。主に繁殖抑制、病気の予防、発情期の抑制の目的で行われます。こちらの病院では、施術の実績が豊富な医師がきちんと対応してくれます。もちろん施術の前には、施術の手順、時間の目安、リスクなどを明確に説明してくれるので、安心です。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
青葉動物病院の紹介ページ
福岡東動物病院 西鉄香椎駅 徒歩3分
出典:http://fukuokahigashi-ah.com/
電話番号 | 092-663-5092 |
住所 | 福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目4-25 |
アクセス | 西鉄貝塚線 西鉄香椎駅 徒歩3分 JR鹿児島本線 香椎駅 徒歩5分 |
診療時間 | 【平日】10:00〜13:00/16:00〜20:30 【土・日・祝】10:00〜13:00/15:00〜17:30 ※平日13:00〜16:00、土・日・祝13:00〜15:00は手術対応になります |
休診日 | 木曜日 |
URL | http://fukuokahigashi-ah.com/ |
福岡東動物病院はこんな医院です
出典:http://fukuokahigashi-ah.com/
福岡東動物病院は、腫瘍科を中心とした総合診療に実績があります。スタッフ全員が明るく丁寧な対応をしてくれるので、気持ちよく通える環境があり、院内は衛生的で常に美しく保たれているので安心です。ペットの体調が悪くなった時にすぐに相談するのに最適で、気軽に何でも質問できるので信頼して治療を任せられます。最先端の技術と知識を積極的に導入しているので、質の高い治療を施すことができます。飼い主とペットの幸せを第一に考えてくれるので、自分勝手に治療を開始するような病院ではなく、事前に丁寧な治療内容の説明があるので信頼できる病院です。土日も診療しているので忙しい人にも通いやすいです。
福岡東動物病院の特徴について
・思いやりのある治療で優しく動物に接してくれる!
ペットを人間同様に思いやりのある対応で接してくれるので、治療を任せやすい環境があります。小さな犬や猫に対して力ずくで乱暴に診療するような先生とは違い、丁寧に検査をしてからどこが悪いのかを確実に見つけて治療をしてくれるので、ペットの体への負担も小さく回復を早めることができます。笑顔あふれる病院を心がけているだけ合って、院内は明るくて清潔感があり、スタッフは専門知識を生かして効果的な治療を施してくれます。
設備が整っていて衛生的なので安心!
院内は最新の設備が整っているので、ガンなどの治療をする環境が揃っており、腫瘍診療の知識が豊富にある先生が念入りに検査をしてから的確な治療をしてくれます。治療前にはわかりやすく説明があるので、納得した状態で治療をはじめる事ができ、ペットの痛みを和らげるように心がけて治療が施されます。急患にも対応しているので、急に体調が悪くなった場合でも相談しやすく、速やかに対応してくれるので、知っているといざという時に助かります。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
福岡東動物病院の紹介ページ
ふじさき動物病院 藤崎駅 徒歩約10分
出典:http://www.fujisaki-ah.com//span>
電話番号 | 092-205-3908 |
住所 | 福岡県福岡市早良区藤崎2-13-1 |
アクセス | 福岡市地下鉄空港線 藤崎駅 徒歩約10分 |
診療時間 | 【月〜土】9:00~12:00/15:00~19:00 【日・祝】10:00~12:00/14:00~17:00 |
休診日 | 木曜日 |
URL | http://www.fujisaki-ah.com/ |
ふじさき動物病院はこんな医院です
出典:http://www.fujisaki-ah.com/
ふじさき動物病院は、地下鉄・福岡空港線の藤崎駅から徒歩で10分ほどのところにあります。土曜日や日曜日、祝日も診療を行っており、休診日は木曜日となっています。平日は仕事などに忙しいという方のために、土曜日や日曜日にも診療体制を整えています。診療は、犬や猫、ウサギを対象としています。診療は、様々な症状に対応する一般診療を始めとして各種予防接種やドッグ検診などを行っています。ペットホテルも完備されており、長期の利用も可能となっています。エアコンも完備されているので、快適な室温で過ごすことができます。また、ストレスを与えないように犬と猫は別々のスペースとなっています。
ふじさき動物病院の特徴について
・分かりやすい説明が特徴!
ふじさき動物病院では、「分かりやすい説明」を特に心掛けています。飼い主は普段とは違うペットの様子に不安や戸惑いを感じていることも多いと思うので、できるだけ安心できるような丁寧な説明を行っています。病気に関してだけではなく、爪切りや耳掃除、しつけ方法といった生活する上でのことも気軽に相談することができます。また、新しい知識の獲得や技術の向上に努めており、他の専門病院とも連携をとって診療を行っています。
・予防医療に力を入れている!
ふじさき動物病院では、独自のドッグ検診を用意しています。検査項目数を選べる4つのコースがあります。言葉を話せない動物の異常は、定期健診などで早期に発見することが重要です。それから、口腔ケアにも力を入れています。歯石除去を行っており、動物の口の中を健康に保つサポートをしています。歯石がついていると、歯周病や歯肉炎などになりやすいことが分かっています。また、歯石を取り除くことで、口臭を予防する効果も期待できます。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
ふじさき動物病院の紹介ページ
宇賀ペットクリニック 九大学研都市駅 南口 徒歩2分
出典:http://uga-pet.jp/
電話番号 | 092-807-7037 |
住所 | 福岡市西区徳永北8-1 プランドール102 |
アクセス | JR筑肥線 九大学研都市駅 南口 徒歩2分 |
診療時間 | 【月〜日・祝】9:00~12:00/15:00〜20:00 ※時間外・夜間救急診療も行っております。 |
休診日 | 木曜日 |
URL | http://uga-pet.jp/ |
宇賀ペットクリニックはこんな医院です
出典:http://uga-pet.jp/
「宇賀ペットクリニック」は、アクセスの良さが特徴になっており、JR九州筑肥線の九大学研都市駅から徒歩2分ほどで到着出来ます。また、イオンモール福岡伊都のすぐ近くにあるクリニックであることも便利な点となっており、病院専用の駐車場も4台分備えているので車での通院も可能です。宇賀ペットクリニックで診療が出来る動物は犬と猫が中心ですが、小動物は事前に問い合わせることで診察が可能な場合もあります。この病院では獣医師として長いキャリアを持つ医師たちが、診察に訪れたペットたちに対して、自分たちの家族のように親身になってケアを行うため、安心して診察や治療を任せられます。
宇賀ペットクリニックの特徴について
・設備が整っており良い環境で治療が受けられる!
宇賀ペットクリニックの良い点は、診察室や手術室などが設置されていて、清潔な環境で必要な診察や処置が出来る点です。設備に関しても、エコーや内視鏡、動物用免疫反応測定器などの検査機器が充実しており、検査に基づいた診断をしてから最適な治療が出来るようになっています。この病院では犬や猫に対して内科から外科、循環器科といった全科での診療が出来るのが便利な点で、各種手術も行えるので、ペットが病気や怪我などに苦しんでいる時には早めに受診して治療方法を提案してもらうと良いでしょう。
・時間外診療にも対応が期待出来る!
宇賀ペットクリニックは木曜が休診日ですが、土日に診療を行っているため、平日働いている人にもペットを受診させやすいという利点があります。それに加えて、この病院では時間外や夜間救急診療にも対応しているため、夜になってからペットの調子が悪くなって困ってしまった時にも頼りに出来ます。なお、時間外や夜間救急診療を利用したい時には、まず電話で確認をするようにしましょう。この病院は血液検査や尿検査などを組み合わせて動物の健康診断を利用出来る点も便利です。ペットの病気を早期発見して治療するために、健康診断を受けるのはおすすめです。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
宇賀ペットクリニックの紹介ページ
みどりが丘動物病院 土井駅 徒歩15分
出典:http://midorigaoka.vet/
電話番号 | 092-663-2225 |
住所 | 福岡県福岡市東区名子3-7-20 |
アクセス | JR香椎線 土井駅 徒歩15分 |
診療時間 | 【月〜日・祝】9:00~12:00/16:00~19:00 |
休診日 | 水曜日・木曜日 |
URL | http://midorigaoka.vet/ |
みどりが丘動物病院はこんな医院です
みどりが丘動物病院は、JR香椎線の土井駅から徒歩15分の場所にあります。名子バス停からは徒歩1分です。犬と猫を対象としており、様々な疾患に対応しています。また、内科治療には反応しない場合や手術をすることが望ましいと判断した場合には、外科手術も行っています。重篤な疾患で急変する可能性が高い場合や徹底した治療管理が必要な場合などには、入院管理を行う場合もあります。入院する際には、獣医師や看護師の目が届く部屋で預かっています。それから、みどりが丘動物病院では、予防接種や去勢手術なども行っており、病気の予防方法や日頃の健康管理についても丁寧にアドバイスしています。
みどりが丘動物病院の特徴について
・診察や治療に立ち会うことができる!
みどりが丘動物病院では、基本的に滅菌を必要とする手術や被爆する危険があるX線検査以外の診察や検査、治療の際には飼い主が全て立ち会うことができます。飼い主に見えない場所で処置をするということはありません。また、治療方針や経過など、細かい部分も丁寧に説明しています。デジタルX 線診断装置 やテレビ顕微鏡、エコー、CRP測定器 など最新の医療設備も備えており、床は蒸気による除菌や清掃を行っているので衛生管理も万全です。
・トリミングやペットホテルのサービスもある!
みどりが丘動物病院では、トリミングやペットホテルのサービスを提供しています。トリミングは皮膚治療や病気でもきれいにしたいという要望に応える形で始めたサービスです。トリミングの際には獣医師がチェックするので、健康管理にも役立ちます。ペットホテルでは、体調に合わせた温度や湿度など快適な環境を用意しています。獣医師の健康チェック付きなので、安心して預けることができます。飼い主が気付かない異常にも気付きやすいというメリットもあります。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
みどりが丘動物病院の紹介ページ
福岡市周辺で夜間診療に対応している動物病院
福岡市にも夜間診療している病院がありますが、カルテ登録している場合のみに時間外診療に応じて頂けるようでした。博多区にある福岡夜間救急動物病院(電話:092-504-8999) は夜間対応時間:21時〜5時と朝まで対応しているそうです。大切なペットの急病にも焦らないように情報として知っておくことをおすすめします。
福岡市でおすすめの動物病院まとめ
病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。