浜松市で評判の動物病院をお探しですか?
浜松市の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は浜松市で50医院あるようです。当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントとともにご紹介していきます。
※2023年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
浜松市で評判のおすすめ動物病院8医院!
いぐち動物病院(中区)
- 駅から車で4分
遠州鉄道 上島駅 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
15:00~16:00(予約診療) | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギ
いぐち動物病院はこんな医院です
最寄り駅としては遠州鉄道の上島駅で、駐車場も8台分完備され、停め易い広いスペースが病院東側に確保されています。
国道沿いであり、東区やほかの区の方も迷わず来やすい位置にあり、幅広い地域の飼い主さんがご利用されており、人気の高さからもおすすめの病院です。
一般診療に加え、心臓疾患を専門的に診る循環器科専門外来(循環器認定医が担当)も開かれています。また、健康診断や心臓検査、各種精密検査、ワクチン、手術にもご対応されており、どんなお悩みでも相談できる病院となっています。土曜日は全日、日曜祝日も午前診療しています。
いぐち動物病院の特徴について
・心臓病に特化した病院となっています!
いぐち動物病院では循環器専門外来を開設し、日本獣医循環器学会、循環器認定医(2018年11月現在、静岡県内2名)が、心臓病を専門的に診療されています。人のように一般病院で各科があるように、獣医療においても専門医・認定医が存在して専門的に診る時代になってきました。
散歩中の過度な息切れや失神、睡眠の多さ、咳き込みなど、動物で心臓病を思わせる症状を発することは少なくありません。
高齢のペットでは、症状がなくとも検査を行うことが推奨されます。
また、これまでは心疾患に関しても内科管理しか提案できませんでしたが、外科的な選択肢が広がっており、循環器認定医の先生方とチームを組んで人工心肺を用いた心臓外科手術を実施されています。
そのためかかりつけ医からの紹介や遠方の患者様との対応も多く、近医と連携してケアを行う体制が整っているので安心です。
・うさぎの診療にもご対応されている病院です!
うさぎをペットとして飼っている飼い主さんが増えつつある一方で、うさぎの診療が可能な病院というものはそう多くありません。そのため、
いぐち動物病院のように、犬や猫と同様に充実した診療を、うさぎに対しても行われている病院は、非常に貴重です。
尚、うさぎの担当獣医師は基本的に午前中のみとなっている為、事前に連絡することでよりスムーズになります。
・しつけ教室で犬の学習に取り組まれています!
いぐち動物病院では、ペットとして飼われている犬が、より過ごしやすくなるためのしつけに力を入れて取り組まれています。
子犬の時期から行われるこの取り組みは、子犬同士、また、他の飼い主とも良好に上手に接することができるための学習から始まり、大きくなってからの問題行動を防ぐ効果があります。
また、すでに問題行動が生じてしまっている場合でも、カウンセリングやプライベートクラスによって、その問題行動の原因究明から診断、説明、行動修正までを一貫して行ってくださいますのでぜひ一度ご利用されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらいぐち動物病院の紹介ページ
レイクサイド動物病院(中区)
- バス停留所から徒歩1分
浜松駅バスターミナル「2番乗り場から」広沢 医療センター 大平台行き ホワイトストリート下車 徒歩1分
「3番乗り場から」鴨江 佐鳴台 大平台行き ホワイトストリート下車 徒歩1分
JR東海道本線 浜松駅 車で12分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
※12:00〜16:00は手術・検査を行っておりますので電話対応が出来ない可能性があります。※お電話は基本的に診察時間内にお願いします。※手術は完全予約制のため獣医師に直接ご相談ください。
【診療動物】
イヌ/ネコ
レイクサイド動物病院はこんな医院です
中区佐鳴台ホワイトストリート沿いにレイクサイド動物病院は所在しています。駐車場が6台分完備されているので、お車での来院が可能となっています。また、交通の便がいいため、バスでの来院もしやすい病院です。平日以外にも土曜日は午後7時まで、日曜祝日も午前診療を行っているため、休日でも安心してかかることができます。
レイクサイド動物病院では、飼い主の方の期待に応えられる診療や治療を行うために、常に向上心を忘れず、新しい医療及び技術の習得に努められています。また、高度医療や専門設備を備えた施設と連携しているため、診療や治療の選択肢を増やしてくださいます。
さらに、レイクサイド動物病院では、腫瘍外来が可能です。腫瘍に対する豊富な知識と経験により、治療に対する多くの選択肢を提案してくださるので、大切なペットとのより多くの充実した時間を過ごすために、腫瘍のことでお困りの際には、一度相談をしてみてはいかがでしょうか。
レイクサイド動物病院の特徴について
・動物たち、飼い主の方の小さなサインも見逃しません!
動物たちは話すことはできませんが、表情や動き、態度など様々な方法でサインを送っています。レイクサイド動物病院では、注意深く動物たちの観察を行い、そのサインを見逃さないように努力をしてくださいます。
また、大切な家族である動物のことを一番把握している飼い主の方が、質問や意見を言いやすい環境作りを心がけています。治療を押しつけたり、難しい言葉で説明を行ったりせず、丁寧に対応してくださいます。飼い主の方の気持ちや考えを理解し、一頭一頭または一人一人に合った答えを一緒に導いてくださいます。動物たちの声や飼い主の方の声に耳を傾け、真摯に対応してくださるので、安心して大切な家族であるペットを診てもらうことができます。
・病気にならないことが大切です!
レイクサイド動物病院では、大切な家族であるペットの動物たちが健康だと思われる状況でも積極的に来院していただき、予防医療を行っていくことが大切だと考えられています。人に対する予防医療は、病気を予防し、健康を維持していくという考えに基づいて行われています。それは、動物に対しても同じことがいえるのではないでしょうか。
大切な家族であるペットの現在の健康状態と将来起こりうる健康上の問題を知り、それを解決しようと行動することで、かけがえのない大切な時間をより豊かにしていくことができます。レイクサイド動物病院では、混合ワクチンや各種予防接種、不妊手術のほか、健康診断を行っています。予防によって防ぐことのできる病気は少なくありません。大切な家族であるペットが病気にならないためにも、健康診断などを受けてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらレイクサイド動物病院の紹介ページ
佐野獣医科病院(北区)
- バス停留所から徒歩4分
初生町南バス停留所 徒歩4分 遠州鉄道鉄道線 上島駅 車で11分
遠州鉄道鉄道線 自動車学校前駅 車で11分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | ★ |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
★:10:00~12:00
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギ(その他小動物は事前にお問い合わせください)
佐野獣医科病院はこんな医院です
佐野獣医科病院は、犬や猫、うさぎ、その他小動物を診療対象としている病院で、ペットに関する様々なご相談やお悩みにご対応されています。
実際に話すことができない動物に代わり、飼い主様とのコミュニケーションを重視されている病院であり、はじめてご利用される方でもお話しやすいアットホームで暖かい雰囲気が特徴的です。開院されてから30年以上経つ歴史ある病院でもあり、その中での多数の実績が落ち着いた雰囲気の病院であることにつながっているのではないでしょうか。
診療時間は、月・火・水・金・土は全て午前9時から午後7時までとなっています。また、祝日は午前10時から午後0時まで診療を行われています。幅広い診療時間を設けておられるので、普段お仕事などされていてお忙しい方でも来院しやすい動物病院となっているほか、15台分の駐車スペースを設けられていてお車でのアクセスが便利な点も通いやすさのポイントとなっています。
佐野獣医科病院の特徴について
・動物を対象に内視鏡を用いられている数少ない病院です!
佐野獣医科病院では、胃腸の内部を確認し、食べむらや下痢・嘔吐などの原因を探るため、内視鏡を用いた検査や治療を実施されています。人を対象とした内視鏡検査は広く普及しつつありますが、動物を対象としたものはまだ多くありません。医療設備の充実している佐野獣医科病院ならではの大きな特徴と言えるでしょう。
誤食物の除去や胃腸炎・腫瘍の診断など、本来であればお腹を切開して実施していた処置や治療も、内視鏡を用いることで少ない負担により可能となっています。内視鏡を使用した治療のご経験は豊富ですので、安心して治療を任せられる病院です。
・眼科における治療や処置、検査に力を入れており、角膜疾患の治療などにもご対応されています!
佐野獣医科病院では、犬や猫などの目の病気の診療に力を入れて取り組まれており、眼科受診を目的としてご利用される飼い主様も多くおられます。
目を痛がったり、かゆがったり、あるいは目ヤニが多く出るなどの症状がある場合は、角膜疾患の可能性もあります。佐野獣医科病院では、顕微鏡を用いた角膜手術も実施されており、大切なペットが長く健やかに暮らしていくためにも、目の治療・検査は重要となっていますので、少しでも気になることがあればご相談されることをおすすめいたします。
・問診と身体検査により丁寧かつ正確にペットの状態を確認してくださいます!
佐野獣医科病院では、飼い主様との丁寧なコミュニケーションによる問診と、実際に手を触れて行う身体検査の両側からのアプローチにより、大切なペットのその時の状態を適切に確認してくださいます。
特に健康診断などでは、血液検査やレントゲン、エコー、検尿・検便、心電図、さらに眼科検査など多種多様な検査と処置で総合的にペットの体調を確認してくださいます。治療前の検査においても、普段から定期的に行う健康診断においても丁寧にご対応してくださいますので、かかりつけの病院としてご利用されると良いでしょう。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら佐野獣医科病院の紹介ページ
アサギ動物病院(東区)
- 駅より車で5分
引用:http://asagiah.jp/
JR東海道本線 天竜川駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
※時間外救急:不定期受付あり。当院通院患者さんのみ受け付けられる場合があります。
アサギ動物病院はこんな医院です
引用:http://asagiah.jp/
東区和田町にあるこちらのアサギ動物病院は、JR東海道本線・天竜川駅から徒歩およそ10分ほどの場所にある病院です。
水曜日の定休日を除いた平日および土曜日19:30までの営業時間にくわえて日曜・祝日も11:30まで営業をおこなっており、大切なペットの急な健康トラブルでも安心して利用することができます。
イヌ・ネコといった一般的なペットをはじめフェレット・ウサギ・鳥・ハムスター・プレリードック・チンチラ・モルモット・リスなど多岐にわたる動物の健康サポートを受けることができるこちらでは、獣医師をはじめ動物看護師やトリマーなど医療スタッフの的確なチームワークによって、利用する方にとって大切なご家族であるペットに対する質の高い健康サポートを実現しています。
アサギ動物病院の特徴について
・充実のケアメニューを提供!
ペットオーナーの方にとってご家族と同様に大切な存在であるペットであるからこそ病院に求められるニーズも人間と同様に多岐にわたるものであり、病院にはペットに対する総合的な健康サポートが求められていると言えるでしょう。
こちらのアサギ動物病院は、大切なペットの歯と口腔系疾患のケアをはじめ、眼科系疾患や皮膚系疾患・ケガの手当・内科系のケアや寄生虫対応など、幅広く包括的なケアメニューを提供することで大切なペットの健康サポートをおこなっており、自ら症状を訴えることのできないペットのケアについて、不調の原因が不明なケースでも安心して相談することができます。
・ペットとの幸せな暮らしをサポートする様々な取り組み!
大切なペットの健康サポートはもちろんのこと、ペットとの幸福な生活をサポートする様々な取り組みが充実している点もこちらのアサギ動物病院の大きな特徴であると言えるでしょう。
子犬を対象としておこなわれるしつけ教室や、ファッションにもこだわりたい方を対象としたワンちゃんのお洋服屋さんにくわえて、ワンちゃんの皮膚ケアを目的とした高濃度炭酸泉浴やメディカルトリミングなど、大切なペットとの幸せな暮らしを支えるサポートメニューも充実しています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらアサギ動物病院の紹介ページ
熊平動物病院(東区)
- 駅より車で5分
引用:http://www.kumadaira.jp/
遠州鉄道鉄道線 西ヶ崎駅 車で5分 遠州鉄道鉄道線 積志駅 車で7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:45 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
16:00~18:45 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
※第4木曜日は休診です。※誠に申し訳ありませんが、時間外での応対・診療には対応できませんのでご注意ください。※診療時間・内容等について、事前に必ず医療機関に直接ご確認ください。
熊平動物病院はこんな医院です
引用:http://www.kumadaira.jp/
東区半田山にあるこちらの熊平動物病院は、遠州鉄道・西ヶ崎駅から車でおよそ5分程の場所にある病院です。水曜・第四木曜・日曜祝日の定休日を除く平日と同様に土曜日も18:45まで営業をおこなっている利便性の高さもこちらの嬉しいポイントです。
主に犬と猫の健康サポートをおこなっているこちらでは、家族の一員でもある大切なペットが一日でも長く・健康に過ごせるためのケアを受けることができます。
飼い主の方のみならず動物たちにも病院を好きになってもらうために、安心のケアにつながる清潔な環境づくりや居心地の良い雰囲気づくりに対する努力を欠かさないと言うこちらでは、飼い主さんや動物たちの幸せにつながることを第一としたあたたかい健康サポートを受けることができます。
熊平動物病院の特徴について
・ケアメニューが充実しています!
大切な家族の一員であるペットだからこそ、人間と同様にしっかりとした健康サポートが受けられる病院を選びたいという想いは全ての飼い主さんにとって共通の願いであることでしょう。
こちらの熊平動物病院では、病院における一般的な健康ケアをはじめフィラリア予防・ワクチン・狂犬病対策などの各種予防接種や定期健康診断にくわえて、各種検査や冷暖房完備の清潔な入院設備の設置など、大切なペットのかかりつけ医として相応しい充実したケアメニューを通じて訪れる動物たちの健康を包括的にサポートしています。
・ペットと飼い主さんの幸せな暮らしを応援するメニューも充実!
ペットとの幸せな暮らしを実現するためには、大切なペットの健康管理と同様に飼い主さんとペットの確かな絆づくりが重要となります。
こちらの熊平動物病院では、仔犬の時期にコミュニケーションの学習を促すパピークラスの実施や、普段の生活における犬との接し方をオーナーさんの生活スタイルに合わせて指導するしつけ教室にくわえて、無駄吠えなどのお悩みに対するアプローチなど、ペットと飼い主さんが幸せな生活を送るための様々なサポートメニューも充実しています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら熊平動物病院の紹介ページ
しかたに動物病院(中区)
- 駅より車で6分
引用:http://www.shikatani.info/
遠州鉄道鉄道線 遠州病院駅 車で6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※12:00~15:00は手術時間のため、診療は行っておりません。※お盆・年末年始は休診となります。
しかたに動物病院はこんな医院です
引用:http://www.shikatani.info/
中区鹿谷町にあるこちらのしかたに病院は、遠州鉄道・遠州病院駅から車でおよそ6分程の場所にある病院です。10台分の駐車スペースが完備されているため安心してマイカーでペットを連れて行くことができます。
木曜日の定休日以外の平日と同様に土曜日も19:00まで営業をおこなっていることにくわえて日曜日も12:00まで営業をおこなっており、平日はなかなか時間が取れないという飼い主さんでも安心して利用することができます。
犬や猫などを中心に、動物たちの気持ちに寄り添いながらなるべくストレスを与えない健康サポートを提供しているこちらでは、病気やケガなどのケアにくわえて動物たちが病気にならないための生活指導や食事指導・肥満管理などのサポートも受けることができます。
しかたに動物病院の特徴について
・わかりやすく丁寧な説明で安心のケアを!
人間とは異なり辛い症状や痛みなどを言葉で説明することができないペットの健康トラブルは、苦しんでいるペットと同様に飼い主さんも非常に不安になってしまうものです。
こちらのしかたに動物病院では、ペットの病気のことやケア方針などについてわかりやすく丁寧に説明することで、ペットや飼い主さんの不安をなるべく軽減しながらケアをおこなうことを大切にしています。なにかと不安が多いペットの健康トラブルだからこそ、不安の軽減を大切にしたケアを提供してもらえるこちらのしかたに動物病院に相談してみてはいかがでしょうか?
・ペットも飼い主さんも安心して利用できる院内環境!
こちらのしかたに動物病院の院内環境づくりからは、飼い主さんもペットも安心して利用できるあたたかい心配りを随所に感じることができます。
ワンちゃん用・ネコちゃん用に分けられた居心地の良い待合スペースや清潔で快適な入院スペースの設置にくわえて、トリミングスペースやワンちゃんにとって嬉しいドッグランの設置など、ペットと飼い主さんが安心して利用することができる環境づくりへの配慮が充実している点もこちらの大きな特徴であると言えるでしょう。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらしかたに動物病院の紹介ページ
ハミング動物病院(西区)
- バス停留所より徒歩3分
引用:http://www.humming-ac.com/
志都呂東バス停留所 徒歩3分 JR東海道本線 高塚駅 車で7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
※お電話にて確認のうえ、お越しください。※学会出席のため臨時休診とさせていただく場合があります。※急患は診療時間・休診日に関わらず、可能な限り対応いたします。
ハミング動物病院はこんな医院です
引用:http://www.humming-ac.com/
西区志都呂にあるこちらのハミング動物病院は、犬や猫などの一般的な愛玩動物の健康サポートはもちろんのこと、エキゾチックアニマルの健康サポートについても積極的におこなっている病院です。
JR東海道本線・高塚駅から車でおよそ7分ほどの場所にあることにくわえて、水曜・祝日の定休日を除く平日と同様に土曜・日曜も19:30まで営業をおこなっているという利便性の高さもこちらの嬉しい特徴であると言えるでしょう。
「すべての動物に平等なケア」という理念のもと、動物の命のみならずQOL(生活の質)につながる健康サポートを実現するために、適切なインフォームド・コンセント(説明と同意)に基づいた安心のケアを提供している病院です。
ハミング動物病院の特徴について
・すべての動物に平等な健康サポートを提供!
ペットとして古来より人間と生活を共にしている犬やネコなどの健康サポートをおこなう病院は数多く存在していますが、ライフスタイルの多様化と共にペットの種類の多様化が進む現代においては、エキゾチックアニマルなど多種多様な動物に対する健康サポートのニーズも高まっています。
こちらのハミング動物病院では、犬やネコはもちろんのことウサギ・フェレット・ハムスターなどの小型哺乳類にくわえて、鳥類・爬虫類、両生類など、あらゆる家庭動物に対して分け隔ての無い平等な健康サポートを提供しています。
・新しい医療設備が実現する多種多様なペットへのケア!
こちらのハミング動物病院には、あらゆる種類の動物たちに対する的確な診断・ケアを実現する医療設備が充実しています。生体モニタ機器や検査機器をはじめ、電気メスやレーザーメスなど充実した手術設備などによって、あらゆる動物に対してクオリティの高い施術を提供している点もこちらの大きな特徴です。
適切なインフォームドコンセントと最新鋭のケア設備が実現するハイクオリティな処置によって、「すべての動物に平等な健康サポートを提供」というこちらのハミング動物病院の理念が実現していると言えるでしょう。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらハミング動物病院の紹介ページ
ルナ動物病院(中区)
- 駅より車で5分
引用:http://www.lunahp.com/
遠州鉄道鉄道線 八幡駅 車で5分 遠州鉄道鉄道線 遠州病院駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ |
★:14:00~17:00、※12:00~16:00(平日)・12:00~14:00(日・祝日)は手術時間となっておりますが、フード・シャンプー剤などの販売、薬の受け渡し、トリミングなどワンちゃん引き受け・引渡し、レーザー治療などの獣医師による診察以外の業務を行います。
ルナ動物病院はこんな医院です
引用:http://www.lunahp.com/
中区佐藤にあるこちらのルナ動物病院は、JR線・浜松駅から車でおよそ8分ほどの場所にある病院です。病院横には6台分・近隣には合計10台分の駐車スペースがあるためお車でも安心してご利用いただけます。
水曜日の定休日を除く平日と同じく土曜日も18:30まで営業をおこなっていることにくわえて、日曜日も17:00まで営業をおこなっている利便性の高さもこちらの大きな特徴であると言えるでしょう。
「動物にやさしく人にやさしいあたたかい病院づくり」をモットーとしているこちらでは、主に犬とネコに対しての健康サポートを提供していることにくわえて、わんにゃんホテルやわんちゃん美容室など、ペットと飼い主さんの暮らしをサポートする様々な取り組みも充実しています。
ルナ動物病院の特徴について
・インフォームドコンセントの徹底による安心のケア!
こちらのルナ動物病院では、利用者への説明と納得にもとづくケアを意味する「インフォームドコンセント」を徹底しておこなうことで、ペットにも飼い主さんにもやさしい安心の健康ケアを提供しています。
大切なペットの口腔トラブルや目のトラブルをはじめ皮膚トラブルや内科系トラブルなど、多岐にわたる包括的なケアメニューを通じておこなわれる丁寧な説明によって、しっかりと症状やケア方針などについて納得したうえで大切なペットの健康トラブルのケアを受けることができます。
・ペットと飼い主さんの絆を深める「わんちゃん教室」!
ワンちゃんとの快適な生活を望む飼い主さんにとって、しつけの問題は見過ごすことのできない重要事であると言えるでしょう。
こちらのルナ動物病院ではワンちゃんと楽しく遊びながら学べる「わんちゃん教室」を実施しており、子犬を対象としたパピークラスから、ワンちゃんとの絆をより深めるマナークラス・マナーアップクラスにくわえて、グループ教室が苦手なワンちゃんを対象としたプライベートクラスなど、ワンちゃんの個性に応じた各種のレッスンを受けることができます。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらルナ動物病院の紹介ページ
浜松市周辺で夜間診療に対応している動物病院
浜松市中区にある静岡県西部夜間救急動物病院(電話:053-522-9071) は夜間対応時間:21時〜2時と深夜まで対応しているそうです。大切なペットの急病にも焦らないように情報として知っておくことをおすすめします。大切なペットの急病にも焦らないように情報として知っておくことをおすすめします。
おすすめの動物病院まとめ
病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。