奈良県で評判の動物病院をお探しですか?
奈良県の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は奈良県で95院あるようです。当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントとともにご紹介していきます。
※2019年6月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
奈良県で評判のおすすめ動物病院7医院!
花咲く動物病院
- 駅から車で5分
近鉄大阪線 近鉄下田駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:30~17:00 | ★ | - | ★ | ★ | ★ | ★ | - | - |
17:00~20:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - | - |
★:手術、予約診療・検査、往診の対応になります。
【診療動物】
イヌ/ネコ/フェレット/フェネック/ウサギ/モルモット/チンチラ/デグー/プレーリードック/ジリス/リス/ハムスター/モモンガ/ヤマネ/マウス/ラット/フクロモモンガ/ハリネズミ/小鳥/大型インコ類/オウム/猛禽/その他鳥類/カメ/トカゲ/ヘビ/カエル/イモリ/サンショウウオ/魚類/その他
花咲く動物病院はこんな医院です
香芝市畑3丁目にある花咲く動物病院は、近鉄大阪線・近鉄下田駅から車でおよそ5分ほどの場所にある動物病院です。国道165号沿い「畑」交差点の北側にある医院前には2台分、道路を挟んで向かい側には5台分、合計7台分の駐車スペースが用意されており、大きなペットをお連れの飼い主さんもマイカーで安心してアクセスすることができます。
火曜日に定められた休診日以外は週末や祝日も休むことなく診療を実施しており、平日および土曜日は9:00~12:30・17:00~20:00の二部制、日曜・祝日は9:00~12:30の診療時間体制となっています。なお、平日および土曜日の13:30~17:00は予約診療や検査および手術などの実施時間として定められています。
ワンちゃん・ネコちゃんをはじめ、フェレット・ウサギ・モルモットなどの哺乳小動物、さらには鳥類や爬虫類・魚類など、エキゾチックアニマルにも幅広く対応する包括的な獣医療サービスを提供している動物病院です。
花咲く動物病院の紹介動画
花咲く動物病院の特徴について
・多種多様な動物に対して的確な診断とケアを提供!
ワンちゃんやネコちゃんなどの一般的な愛玩動物とは異なり、ちょっと珍しい動物と暮らす飼い主さんにとって健康相談パートナーとなってくれるかかりつけ動物病院を探すのはなかなか困難であると言えるでしょう。
花咲く動物病院では、ワンちゃんやネコちゃんはもちろんのこと、哺乳小動物や鳥類、さらには爬虫類・両生類・魚類など、多種多様な種類の動物を診療対象としており、エキゾチックアニマルと暮らす飼い主さんのサポートにも積極的に取り組んでいます。
また、鳥類とはいっても一般的な小鳥のみに留まらず大型インコ類や猛禽類まで対応していることにくわえて、単に診療動物種が多いだけではなく、あらゆる動物に対して的確な診断とケアを提供することを可能としている点も、花咲く動物病院の大きな特徴となっています。
・包括的なペットライフサポートを提案!
単に診療対象動物が多いだけではなく、花咲く動物病院ではペットに生じる日常的な健康トラブルに対応するケアをはじめ、各種健康診断や予防的アプローチ、さらには避妊・去勢などをはじめとした外科的処置など、多様な獣医療ニーズに幅広く対応する包括的なペットケアがおこなわれています。
さらに、「動物と人に優しい病院を目指す」という院長先生のご方針のもと、ペットホテルサービスやトリミングなど、健康管理の身に留まらず快適なペットライフに大きく役立つ各種のサポートメニューの提供にも積極的に取り組んでいます。
多種多様な動物を対象に、健康管理のみに留まらない包括的なペットライフサポートを提案している動物病院です。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら花咲く動物病院の紹介ページ
わくだ動物病院
- 駅から車で4分
近鉄奈良線 東生駒駅 車で4分
近鉄生駒線 生駒駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00~20:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※ご予約優先
【診療動物】
イヌ/ネコ
わくだ動物病院はこんな医院です
生駒市辻町にあるわくだ動物病院は、近鉄奈良線・東生駒駅から車でおよそ4分、さらに近鉄生駒線・生駒駅からは車でおよそ5分ほどの場所にある動物病院です。阪奈道路・辻インターチェンジの北側近隣にある医院には8台から10台程度駐車することができる専用駐車場が用意されており、ペットとご一緒のマイカーでの通院に大変適した環境となっています。
月曜日に定められた休診日以外は週末や祝日も休むことなく診療を実施しており、平日および土曜日は9:00~12:00と17:00~20:00の二部制、日曜・祝日は午前の部のみの診療スケジュールとなっています。なお、医院ホームページから便利に利用できるインターネット予約にも対応しています。
生駒で生まれ育った院長先生のもと、地域のペットライフに親身に寄り添うアットホームな獣医療サービスを提供しているこちらでは、ワンちゃん・ネコちゃんを対象とするハートフルなペットケアがおこなわれています。
わくだ動物病院の特徴について
・飼い主様目線での診察!
自分の健康状態を言葉にして表すことができない動物の不調について、毎日いっしょに生活している飼い主さんこそが最大の理解者であることは言うまでもありません。わくだ動物病院では、「飼い主様目線での診察」という医院理念を大切に、ペットの異常を一番最初に見つけられる飼い主さんの声に真摯に耳を傾け、どんな些細な異常であってもしっかりと原因を究明し、個々のペットの病状に対して的確なケアを提供することを大切にしています。
ペットはもちろん飼い主さんにもしっかりと向き合うわくだ動物病院の真摯な診療スタイルは、大切なペットの体調不良に不安でいっぱいな飼い主さんにとって、頼もしい心の支えとなってくれることでしょう。
・気軽に立ち寄りたくなるような利用環境づくり!
地元・生駒市ご出身の院長先生のもと、地域にお住いのワンちゃん・ネコちゃんやその飼い主さんに温かく寄り添うアットホームなペットライフサポートを提供するべく尽力しているわくだ動物病院では、地域に頼られ愛される動物病院でありつづけるよう、散歩の途中などに気軽に立ち寄りたくなるような親しみやすい雰囲気づくりを何よりも大切にしています。
ホワイトを基調とした清潔感あふれる院内には観葉植物が飾られており、ペットはもちろん飼い主さんもリラックスしながら過ごせるよう配慮されています。また、医院の外にはワンちゃん用のトイレが用意されているなど、ペットや飼い主さんにとってストレスの少ない利用環境への配慮も取り入れられています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらわくだ動物病院の紹介ページ
奈良動物医療センター
- バス停留所から徒歩4分
引用:https://www.yoshida-vets.com/center/
登美ヶ丘一丁目バス停留所 徒歩4分
近鉄奈良線 学園前駅 車で6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※14:00~16:00は完全予約制です。
奈良動物医療センターはこんな医院です
引用:https://www.yoshida-vets.com/center/
奈良市鶴舞東町にある奈良動物医療センターは、近鉄奈良線・学園前駅から車でおよそ6分ほどの場所にある動物病院です。最寄駅からはやや距離がありますが、医院敷地内にはなんと40台分もの広々とした駐車スペースが完備されており、ペットとご一緒にマイカーで安心して通院することができる環境が備えられています。
なんと年中無休体制で診療を実施しているこちらでは、平日と同様に週末や祝日も毎日20:00まで診療がおこなわれており、平日日中はお忙しい飼い主さんにも安心の診療時間体制が用意されています。なお、14:00~16:00は完全予約制となっており、ご利用に際しては事前のご予約が必要となります。
ワンちゃん・ネコちゃんをはじめウサギ・フェレットなどの哺乳小動物を対象として獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、地域の基幹獣医療施設として相応しい充実した設備環境のもと、専門性に優れたペットケアがおこなわれています。
奈良動物医療センターの特徴について
・高度な獣医療設備環境&スペシャリストによるチーム医療体制!
地域の獣医療シーンを牽引する基幹施設に相応しく、高度な獣医療設備環境が充実して整えられている奈良動物医療センター。生体モニターをはじめ人工呼吸器や吸入麻酔など、外科的処置の安全性の向上に大きく役立つ設備が導入された手術室をはじめ、CT検査装置や超音波検査装置など、包括的な獣医療を提供するに相応しい優れた設備環境が整えられています。
さらに、獣医療の各分野における優れた専門性を有するドクター陣のチーム医療体制を通じて、包括的でありながらも専門性に裏打ちされた高度な獣医療の提供を可能としています。
・年中無休&夜間診療にも対応!
個人開業の動物病院には望めないような幅広い受け入れ体制が備えられている点も、地域の獣医療シーンを牽引する基幹病院である奈良動物医療センターならではの特徴であると言えるでしょう。年中無休体制を採用しているこちらでは。毎日9:00~12:00・14:00~16:00・17:00~20:00のスケジュールで診療を受けられることにくわえて、要電話受付にて21:00~23:00の夜間診療にも対応してもらうことができます。
ペットの夜間の急な健康トラブルなどにも柔軟に対応してくれる奈良動物医療センターは、飼い主さんとペットが幸せに暮らすうえで頼れるサポーターとなってくれることでしょう。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら奈良動物医療センターの紹介ページ
動物病院奈良
- 駅から車で4分
引用:https://nara-animal.jp/
JR桜井線 京終駅 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~22:00 | ● | ● | ★ | ★ | ● | ☆ | ★ | ★ |
★:14:00~17:00
☆:14:00~20:00
動物病院奈良はこんな医院です
奈良市東九条町にある動物病院奈良は、JR桜井線・京終駅から車でおよそ4分ほどの場所にある動物病院です。医院にはどなたでも駐車しやすいよう広めのスペースが確保された12台分の駐車場が用意されており、ペットを連れてマイカーで訪れる飼い主さんに安心の環境が整えられています。
定休日を定めることなく基本的に毎日診療を実施しているこちらでは、月曜・火曜・金曜は9:00~12:00・17:00~22:00、土曜日は9:00~12:00・17:00~20:00、水曜・木曜・日曜・祝日は9:00~12:00・14:00~17:00の二部制にて診療を実施しています。
ワンちゃんやネコちゃんをはじめウサギ・モルモットなどの哺乳小動物のみならず、鳥類・爬虫類・両生類などのエキゾチックアニマルにも包括的に対応する獣医療サービスを通じて、地域に暮らす飼い主さんと動物たちへのホスピタリティの心が込められたペットライフのトータルサポートを提供している動物病院です。
動物病院奈良の特徴について
・飼い主さんとペットの一生涯のパートナーとして!
地域の方々にこれから100年先まで親しまれるペットライフサポートを提供するべく尽力している動物病院奈良。包括的な健康サポートメニューにくわえてトリミングやペットホテルなど、ペットシーンに求められるあらゆるニーズに包括的に対応するトータルペットライフサポートの提供に取り組んでいます。
さらに、飼い主さんとペットの一生涯のパートナーとして、介護アドバイス・リハビリ・ケアホテルサービスなど、ペットの老後生活にも親身に寄り添うライフサポートがおこなわれています。
・ホスピタリティの心が込められた利用環境!
家族同然に大切なペットを診てもらう動物病院を選ぶにあたって、少しでも快適で居心地の良い環境の中で見てもらうことができる動物病院を選びたいと願う気持ちは、飼い主さんの親心として当然のお気持ちであると言えるでしょう。
動物病院奈良には、ハイビスカスやブーゲンビリアなどの美しい花が季節を問わず咲き誇る日当たりの良いエントランスや、芝生が敷き詰められた広々としたガーデンスペースなどが用意されており、ペット・飼い主さんともに快適に過ごすことができるホスピタリティの心が込められた利用環境が整えられています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら動物病院奈良の紹介ページ
王寺動物病院
- 駅徒歩10分
JR和歌山線 畠田駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
17:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
★:10:00~13:00
※夜間診療(22:00~24:00)を行っております。来院される前に必ずお電話を頂きますようお願いいたします。
※13:00~16:00は往診を行っております。
王寺動物病院はこんな医院です
北葛城郡王寺町本町にある王寺動物病院は、JR和歌山線・畠田駅から徒歩およそ10分ほどの場所にある動物病院です。山吹色でコーディネートされた鮮やかな外観が印象的な医院には、合計20台分の駐車スペースが用意されており、マイカーで無理なくアクセスすることができる環境となっています。
休診日を定めることなく基本的に毎日診療を実施しているこちらでは、平日および土曜日は9:00~12:00・17:00~20:00の二部制、日曜・祝日は10:00~13:00の診療時間設定となっています。なお、要電話連絡による22:00から24:00までの夜間緊急診療にも対応しています。
ワンちゃん・ネコちゃんを中心とした獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、予防的アプローチをはじめ高度獣医療や老齢動物介護などを含めた総合的なペットケアを受けることができます。
王寺動物病院の特徴について
・眠らない動物診療施設!
大切なペットの夜間の急な健康トラブルは、動物自身はもちろんのこと飼い主さんにとっても不安が大きいものであることは言うまでもないことでしょう。「眠らない動物診療施設」というキーワードを重要なコンセプトのひとつとして掲げている王寺動物病院では、なんと22:00から24:00までの夜間緊急診療を実施することでペットや飼い主さんにいつでも安心の診療体制を整えています。
真夜中であっても病院の明かりを求めて訪れるペットや飼い主さんのために、明かりを絶やすことなく受け入れるべく取り組んでいる動物病院です。
・一生涯に寄り添う健康サポート!
ペットと飼い主さんの平穏な生活を脅かす病気に対して常に万全を期して対処するべく、王寺動物病院では日常的な健康トラブルへのケアはもちろんのこと、高度医療や老齢動物介護を含めた総合的な獣医療サービスの提供に尽力しています。
さらに、パピーライフ指導を通じた新しいご家族のお迎えサポートをはじめ、高齢となったペットに対するデイケアサービスやリハビリサポートなど、ペットのお迎えからお見送りに至るまで一生涯に寄り添う健康サポートを提供しています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら王寺動物病院の紹介ページ
こうわき動物病院
- 駅から車で4分
引用:http://kouwaki-ah.com/
JR和歌山線 大和二見駅 車で4分
JR和歌山線 五条駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:13:00~16:00
※月曜日~金曜日の12:30~15:30は往診を行っております。
こうわき動物病院はこんな医院です
引用:http://kouwaki-ah.com/
五條市釜窪町にあるこうわき動物病院は、JR和歌山線・大和二見駅から車でおよそ4分ほどの場所にある動物病院です。京奈和自動車道・五條インターチェンジからほど近い場所にある医院には7台分の駐車スペースが用意されており、マイカーでのアクセスに大変適した環境となっています。
日曜・祝日に定められた休診日を除く平日9:00~12:00・16:00~19:00、土曜日9:00~12:00・13:00~16:00の二部制にて診療を実施しています。なお、平日12:30~15:30は要事前連絡による訪問でのペットケアの実施時間となっています。
ワンちゃん・ネコちゃんを対象とする獣医療サービスを提供しているこちらでは、地域に根差した動物病院としてアットホームなペットライフサポートがおこなわれています。
こうわき動物病院の特徴について
・親身なコミュニケーション&丁寧な説明!
いかに的確な獣医療であったとしても、事前にしっかりとした説明がないままに開始されてしまった場合には飼い主さんの感じる不安は大きなものとなってしまうことでしょう。また、飼い主さんが感じている不安は、ただでさえ不安でいっぱいの動物にも伝わってしまうものです。
親しみやすくアットホームなペットケアがおこなわれているこうわき動物病院では、飼い主さんとのコミュニケーションと丁寧な説明を大切にしながらケアがおこなわれるため、飼い主さんもペットも安心してケアをお任せすることができます。
・自然豊かな環境にある居心地の良い動物病院です!
アットホームなコミュニケーションを大切にする親しみやすいペットライフサポートがおこなわれているこうわき動物病院。その院内環境も飼い主さんやペットにとって快適性に優れた魅力的な環境となっています。山の緑も美しい自然豊かな環境にあるこちらには駐車場とは壁で隔てられた芝生の中庭が用意されており、ペットに居心地の良い環境が整えられています。
また、中庭にはお洒落なウッドデッキが用意されており、芝生の中庭で存分にくつろぐペットとご一緒に飼い主さんもリラックスして過ごせる環境が用意されています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらこうわき動物病院の紹介ページ
宮川動物病院
- 駅から車で3分
引用:http://www.miyagawa-ac.com/
近鉄田原本線 佐味田川駅 車で3分
近鉄田原本線 池部駅 車で4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
17:00~20:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
※12:30~16:00は往診、手術時間となります。
※月曜日が祝日の日は休診とさせて頂いております。
宮川動物病院はこんな医院です
北葛城郡上牧町にある宮川動物病院は、近鉄田原本線・佐味田川駅から車でおよそ3分ほどの場所にある動物病院です。アイボリーを基調色としたお洒落な一軒家づくりの医院前には3台分、さらに近隣にも3台分の専用駐車スペースが備えられており、マイカーで便利にご利用いただけます。
水曜日に定められた休診日を除く、平日および土曜日は9:00~12:00・17:00~20:00の二部制、日曜・祝日は午前の部のみの診療時間体制となっています。なお、月曜日の祝日は休診日となっています。
地域に暮らすワンちゃん・ネコちゃんの健康を守るホームドクターとして、確かな技術力と優しさを大切にする包括的な獣医療サービスがおこなわれている動物病院です。
宮川動物病院の特徴について
・ペットの健康管理のトータルパートナー!
「獣医療を通じて動物とヒトとの生活をより豊かに」という医院コンセプトのもと、ワンちゃん・ネコちゃんに対する診察・治療・手術などの包括的な獣医療サービスを提供している宮川動物病院。
動物を労わる優しい気持ちが込められた各種のペットサポートメニューでは、全身的な健康トラブルにトータルで対応する診療をはじめ、避妊・去勢手術などの外科的処置や各種検査・予防接種など、ペットと暮らすうえで必要となる健康管理について一元的なサポートがおこなわれています。
・優れた医療設備が充実!
地域に根差したアットホームな動物病院でありながらも、宮川動物病院にはペットの健康管理のトータルサポートを提供するに相応しい充実した設備環境が整えられています。
動物たちの生まれ持つ免疫力や自己治癒力の向上へと働きかけるオゾンガス発生装置をはじめ、消化器官の中を直接観察することができる消化器内視鏡、さらには外科処置時の身体的負担の軽減に大きく役立つ血管凝固システムや電気メスなど、身近なかかりつけ動物病院でありながらも高度な獣医療を可能とする優れた医療設備が充実して導入されています。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら宮川動物病院の紹介ページ
おすすめの動物病院まとめ
病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。