【2025年】奥州市の動物病院 おすすめしたい5医院

奥州市 動物病院

奥州市で評判の動物病院をお探しですか?

奥州市は豊かな自然と歴史的な魅力の調和がとれた都市で、先進的な医療を行う病院や地域密着型でアットホームな病院など、さまざまな動物病院の選択肢があります。

私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、奥州市でおすすめできる動物病院を紹介します。

※2025年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

奥州市で評判の動物病院でおすすめしたい5医院

岩手どうぶつ医療センター(駅から車で10分)

岩手どうぶつ医療センター
引用:https://kesagoroh.com/

アクセス

JR東北本線 水沢駅より車で10分

診療時間
8:30~11:30
15:00~18:00
▲:15:00~17:00
★:手術の日(午後診療なし)
※終了時間15分前までに受付をしてください。時間外の対応はしていないそうです。
お問い合わせはこちらから

岩手どうぶつ医療センターはこんな医院です

岩手どうぶつ医療センター
引用:https://kesagoroh.com/

奥州市水沢桜屋敷に位置する岩手どうぶつ医療センターは、犬や猫を中心に診療している動物病院です。
謙虚で正直などうぶつ医療をポリシーに掲げて地域のペット医療に長年貢献しているそうです。経験豊富な獣医師とスタッフが常駐し、デジタルX線装置やマイクロスコープなど新しい医療機器が整備されています。特に眼科診療に注力し白内障手術や緑内障治療など高度な医療サービスを提供しているのが特徴で、入院施設も完備され、術前・術後のケアが充実しています。
どうぶつにやさしい治療とインフォームドコンセントを心がけており、ペットと飼い主の両方が不安の少ない質の高い医療を実践しています。トリミングやパピークラスも併設し、ペットの美容や健康管理を一体的にサポートしています。施設は清潔に保たれており、地域の飼い主に愛されている病院です。

岩手どうぶつ医療センターの特徴について

岩手どうぶつ医療センター
引用:https://kesagoroh.com/

眼科診療に特化

岩手どうぶつ医療センターは眼科診療の分野で地域をリードしており、とりわけ岩手県内唯一の白内障の治療と手術の経験を重ねてきたそうです。
どうぶつ眼科専門病院の医師による定期的な診察日を設けており、先進的な医療技術を取り入れた診療で高い評価を得ています。充実した検査機器が整備され、目の異常をより早い段階で見つけ出し、適切な治療法を選択することが可能です。目の状態が気になるペットには、症状や年齢を考慮しながら個別に治療プランを提案しています。動物の目の専門治療を探している方や、大切なペットの目の健康について相談したい方におすすめできる医療機関です。

トリミングとパピークラス

岩手どうぶつ医療センターでは、ペットの美容と健康管理を一体化した質の高いトリミングサービスを行っています。
熟練トリマーがストレスフリーなケアを心がけているため、ペットもリラックスして過ごせるでしょう。施術の際には体調チェックも行い、普段は気付きにくい変化も見逃さない体制を整えています。
また、子犬の健やかな成長をサポートするパピークラスも人気です。生後2〜6ヶ月の時期に、遊びを通じて社会性を身につけられる場として活用されています。子犬同士の触れ合いはもちろん飼い主向けのトレーニング指導も充実しており、愛犬のことを深く知る貴重な機会となるでしょう。参加に際しては健康診断とワクチン接種を実施するなど安全面にも配慮されています。

もう少し詳しくこの岩手どうぶつ医療センターのことを知りたい方はこちら

岩手どうぶつ医療センターの紹介ページ

ぐうすけ動物病院(駅から車で8分)

ぐうすけ動物病院
引用:https://guusuked.wixsite.com/guusuke

アクセス

JR東北本線 水沢駅より車で8分

診療時間
9:00~12:00
17:00~19:00
★:要問い合わせ
お問い合わせはこちらから

ぐうすけ動物病院はこんな医院です

引用:https://guusuked.wixsite.com/guusuke/consultation

奥州市水沢に位置するぐうすけ動物病院は、犬や猫を中心に診療を行っている地域に根ざした病院です。
一般診療のほか、ワクチン接種をはじめとした予防医療や不妊手術など、ペットの健康を守るための医療サービスを提供しています。ホテル預かりも実施しており、予定や事情がある際にも利用できます。通院が難しい場合は往診をすることもあるそうです。
丁寧で親身な診療と、飼い主とペットに寄り添った温かい対応が魅力です。院内に入ると明るく清潔で絵本がいっぱいの待合室があり、ペットも飼い主もリラックスできるでしょう。ドッグランも整備され、診察の前後にリフレッシュすることもできそうです。またペットの健康に配慮された食品やシャンプーなど、毎日のケアに役立つアイテムも揃っています。駐車場もあり、車での通院に便利です。

ぐうすけ動物病院の特徴について

引用:https://guusuked.wixsite.com/guusuke/consultation

親切で丁寧な診療

院長は一人体制ながら、動物への深い愛情を持って診療にあたっています。診察した後は飼い主の話にじっくり耳を傾け、ペットの状態についてわかりやすく説明してくれるとの声が聞かれており、飼い主の不安が取り除かれて治療を受けられます。必要以上の治療は行わず、状態によっては自然療法や漢方を使いながら自然治癒力をサポートする、という姿勢の診療も支持されています。手術の際のペットの負担に配慮した丁寧な施術も特徴で、術後の負担が抑えられ、大切なペットの健康と見た目の両方を大切にしているそうです。

予防医療とホテルサービス

狂犬病予防法に基づく狂犬病予防接種や混合ワクチン接種など、ペットが健やかに暮らせる予防医療が充実しており、ペットの健康管理を総合的にサポートしています。
また、適切な時期に不妊手術を行うことで、ペットの健康管理と望まない繁殖の防止に努めています。
さらに、この病院では旅行や出張時にペットを預けられるホテル預かりが利用可能です。獣医師が常駐しているため、健康状態に不安があるペットでも不安なく預けられるでしょう。費用は公式ホームページに記載されています。土日や、ときには連休中も診察しており、ほかの病院が休診のことも多いなか飼い主にとって頼りになる選択肢となっています。
かかりつけではないペットでも柔軟に診療してもらえるため、緊急時にも訪れることができる病院です。

もう少し詳しくこのぐうすけ動物病院のことを知りたい方はこちら

ぐうすけ動物病院の紹介ページ

おおいし動物病院(駅徒歩13分)

アクセス

JR東北本線 前沢駅 徒歩13分

診療時間
9:00~11:15
16:00~18:15
▲:9:00~11:15
※初診の受付時間は午前11時、または午後は6時までです。手術がある際は早く終了することがあります。
お問い合わせはこちらから

おおいし動物病院はこんな医院です

おおいし動物病院は、奥州市前沢にある犬や猫の診療を中心に行っている動物病院です。
温かみのある木調の待合室と院内の充実した医療設備で、ペットの命を第一に考えた丁寧な診療を心がけています。特に助かるのはかかりつけのペットへの時間外対応で、定期的に通院している慢性疾患のペットや毎年ワクチンを受けているペットが急な病気で困ったときは、できる限り診察してくれます。
深夜や早朝は対応が難しいものの、時間外に受診を希望する場合は留守番電話に名前と診察券番号、連絡先や症状を伝えると病院から折り返し連絡がもらえる仕組みです。飼い主の不安な気持ちに寄り添い、すぐに対応してくれる姿勢と確かな診療技術が地域の方々から支持されています。

おおいし動物病院の特徴について

幅広い診療サービスと柔軟な対応

おおいし動物病院では犬や猫の診療を中心に一般診療や予防接種、生後6ヶ月からの日帰り避妊・去勢手術まで対応しているほか、狂犬病予防注射の指定病院として地域の公衆衛生に貢献しています。
生後91日以上の犬は、毎年1回狂犬病の予防注射を受けることと鑑札と注射済票を装着することが義務付けられています。費用については問い合わせましょう。
診療時間は平日が午前9時から12時まで、午後4時から7時まで、土曜日も午前中の診察を行っているためお仕事がある飼い主も通いやすい病院です。ペットホテルサービスは行っていませんが、かかりつけのペットは個別に入院対応をしたり、急な症状にもできる限り対応したりする姿勢が支持されています。

飼い主とのコミュニケーション

おおいし動物病院では診療の際、ペットの症状や治療方針についてわかりやすく伝えることを心がけているそうです。
また動物に関することで気になることや心配なことがあれば、どのような些細なことでも気兼ねなく相談できる温かい雰囲気づくりを心がけており、飼い主の不安な気持ちに寄り添う対応で地域の方々と信頼関係を築いてきたそうです。診察が終わった後も継続的にサポートし、大切な家族の一員であるペットの健康状態をしっかりと確認するための定期検査や、日々の暮らしに役立つアドバイスなども提供しています。
前沢駅から近い立地にあり、電車でのアクセスも便利です。駐車場も完備しており、車でも通院しやすい環境が整っています。公式ホームページでは、診療案内やアクセス情報が掲載されており、初めての方でも不安なく利用できるよう配慮されています。

もう少し詳しくこのおおいし動物病院のことを知りたい方はこちら

おおいし動物病院の紹介ページ

佐野いぬねこ病院(駅徒歩10分)

アクセス

JR東北本線 水沢駅 徒歩10分

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
▲:9:00~13:00
お問い合わせはこちらから

佐野いぬねこ病院はこんな医院です

佐野いぬねこ病院は奥州市水沢山崎町に位置する看板猫のいる動物病院で、犬と猫の診療をしています。
飼い主とペットに寄り添った親身な診療と納得のいく治療を提供することを理念とし、2007年の開院から地域の信頼を得ている病院です。トリミングやペットホテルも併設しており、スタッフ全員が動物たちのげんきな笑顔に逢いたいという想いで日々の仕事に取り組んでいます。かかりつけのペットに向けて時間外診療を行っており、病院に不在の際でも携帯電話に転送されるようになっています。
また予約があれば往診も行っているため、事情があり通院が難しい場合でも心強いです。公式ホームページではスタッフ紹介が掲載されており、どのようなスタッフが大切な家族に関わってくれるのか知ることができます。

佐野いぬねこ病院の特徴について

幅広い診療サービスと柔軟な対応

佐野いぬねこ病院では犬と猫を主な診療対象としており、小さな相談から一般診療や予防接種、不妊手術や整形外科まで幅広く対応しています。平日の診療に加えて土曜日も午後まで、日曜・祝日も午前中の診療を行っており、飼い主の多様なニーズに応える診療体制が整っています。
救急相談や時間外診療の相談にも応じており、緊急時にも迅速に対応できる体制を整えている病院です。また、往診サービスも提供しており、通院が難しい場合でも適切な診療を受けられるよう配慮されています。医療機器も充実しているため正確な診断が可能で、専門性や特殊性が高い病気の場合は大学病院などに責任を持って紹介しています。

飼い主への親身な対応とサービス

佐野いぬねこ病院では飼い主への丁寧な説明を重視し、スタッフの温かい対応と治療で飼い主の不安を軽減しています。トリミングやペットホテルのサービスも提供しており、ペットの総合的な健康をサポートしています。
トリミングサービスは、ペットの健康状態を考慮して予防接種やノミ・ダニ予防を徹底しているため完全予約制です。お得なポイントサービスや、水沢区内限定で有料送迎サービスも利用できます。ペットホテルでは犬と猫の入院室を分けており、1日2回の犬の散歩や毎日の獣医師による健康診断が受けられ、不安なく預けることができます。また水沢駅から近い立地にあり、病院の敷地内に加えて第二駐車場も整備され車でのアクセスも困りません。

もう少し詳しくこの佐野いぬねこ病院のことを知りたい方はこちら

佐野いぬねこ病院の紹介ページ

千葉動物病院(駅徒歩16分)

アクセス

JR東北本線 水沢駅 徒歩16分

診療時間
9:00~18:00
▲:不定休 ホームページに休診日の記載あり
お問い合わせはこちらから

千葉動物病院はこんな医院です

千葉動物病院は岩手県奥州市江刺に位置する動物病院で、地域猫や野良猫譲渡前の保護猫の不妊手術を専門としています。飼い猫や犬など通常のペットの診療は行わず地域の猫たちの健康管理と繁殖抑制に重点を置いているのが特徴です。手術の際は、耳先カットや三種混合ワクチン接種、寄生虫駆除も併せて行っています。
耳先カットは猫が不妊・去勢手術を受けた目印として行われるもので、耳先をV字や一文字などにカットすることでその猫が不妊手術を受けていることが一目でわかるようになり、繁殖抑制につながります。手術は予約制で行われていますが、休診日が決まっていないためホームページで日程を確認してから電話予約するとよいでしょう。

千葉動物病院の特徴について

不妊手術のスペシャリストとしての取り組み

千葉動物病院では、地域で暮らす猫や野良猫、保護された猫たちの不妊手術を数多く手がけてきたそうです。手術の際には耳先カット3種混合ワクチン接種に加えて寄生虫駆除を必須として健康管理を徹底しています。こうした取り組みが、地域の猫の健康状態を保つことや病気が広がるのを防ぐことに役立っています。
手術の腕前にも定評があり傷跡を可能な限り小さくすることで猫たちの負担を減らし早く元気になれるよう心がけており、手術後のケアにも力を入れていることで猫を連れてこられる方々から信頼されています。確かな技術はもちろんのこと、猫たちの健康を総合的にサポートする姿勢が選ばれる理由です。

動物と人との共生を目指す地域社会への貢献

千葉動物病院は、どうぶつ基金の協力病院として殺処分ゼロを目標に地域猫の不妊手術に取り組んでいる病院です。
この活動は1匹でも多くの命を救うことを目指しており、地域猫が増えすぎないようにすることで野良猫の問題解決に貢献しています。不妊手術を受けた猫たちが新しい飼い主に引き取られるケースもあり、大切な命を守る取り組みにも重要な役割を担っています。地域の方々や動物愛護のボランティアとも力を合わせてこの問題に取り組んでいるそうで、親切な対応と地道な活動の積み重ねで地域の方々の信頼を得ているようです。

もう少し詳しくこの千葉動物病院のことを知りたい方はこちら

千葉動物病院の紹介ページ

奥州市の動物病院でおすすめしたい5医院まとめ

動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、奥州市には、駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。高度医療、地域密着、緊急対応、保護猫の不妊治療に特化しているなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?