松原市で評判の動物病院をお探しですか?
松原市には、健康診断を実施している動物病院やエキゾチックアニマルの診察を行っているなど、様々な動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、松原市でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。
※2025年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
松原市で評判の動物病院でおすすめしたい5医院
松原動物病院(高見ノ里駅 徒歩15分)

近鉄南大阪線 高見ノ里駅 徒歩15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ☆ | ☆ |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※完全予約制
松原動物病院はこんな医院です

松原動物病院は、動物をとにかく治すという理念を持って、通っている動物たちや家族にとって適切な治療を提供することを心がけている動物病院です。診療対象はワンちゃん・ネコちゃんとなっており、予防接種や通常の診察治療など一般診療から、眼科や皮膚科、整形外科などの専門科診療まで行われています。専門科診療では、それぞれの担当医師により高度な治療が提供されているそうです。交通アクセスは、近鉄南大阪線の高見ノ里駅より徒歩15分の距離となっており、同院には駐車場も完備されているため、車での通院も可能です。
診療時間は、平日、土曜が9時30分~12時、16時~19時となっており、日曜、祝日は9時30分~13時です。休診日は、日曜午後・祝日午後で、同院は、完全予約制が導入されているため、電話またはインターネットから必ず予約を取って来院されてください。
松原動物病院の特徴について

松原動物病院では、一般診療のほかに、眼科や皮膚科だけでなく、整形外科・循環器科・透析科・泌尿器外科・腫瘍科・行動診療科・内視鏡外科に対応されており、高度な治療を受けることが可能だといいます。さらに、内分泌疾患や神経疾患、歯周疾患、救急外来や高度医療、インターベーション治療まで取り組まれているそうです。さまざまな診療に対応されている同院には、20名以上の獣医師が在籍されています。
一般臨床的知識はもちろん、犬・猫の腫瘍に関する知識および診断・治療の実践能力を備えたドクターに与えられる資格をもつ獣医師が院長、副院長を含めて5名在籍(2025年1月現在)されており、がん治療など難易度の高い治療まで対応されているそうです。
松原動物病院では、それぞれのペットの身体にかかる負担を少なくするため、腹腔鏡避妊手術に対応されているそうです。なお、腹腔鏡避妊手術では、傷を小さくできるというメリットがあるといいます。また、同院では、セカンドオピニオンも広く受け付けているといい、疾患や治療方法などの悩みがある場合には、各科ごとに相談・診察に対応されているそうです。
また、どの科を受診すればよいのかわからない疾患の場合には、総合診療科で、内科を中心に豊富な知識・技術をお持ちの医師が診療を担当してくれるそうです。高度な獣医療が提供されている同院に相談することで、今あるペットの悩みが解消できるかもしれませんね。
\もう少し詳しくこの松原動物病院のことを知りたい方はこちら/
サクライ動物病院(河内松原駅 徒歩15分)

近鉄南大阪線 河内松原駅 徒歩15分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ☆ | ☆ |
16:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | ☆ | ☆ |
サクライ動物病院はこんな医院です

サクライ動物病院は、病院スタッフだけが治療にあたるのではなく、大切なペットの病気を家族の方に十分理解してもらい、一緒に治療にあたることをモットーに診療に取り組まれている動物病院です。
診療は、内科・耳鼻科・循環器科・外科(手術)・皮膚科・泌尿器科・歯科まで幅広く行われているそうです。交通アクセスは、近鉄南大阪線 河内松原駅より徒歩約15分の距離となっており、同院には駐車場が完備されているため、車での通院も可能となっております。診療時間は、平日9時~11時30分、16時~19時30分、土曜は9時~11時30分までとなっています。
同院は、予約制ではないため、平日、土曜の診療時間内であればいつでも通院が可能となっていますが、日曜、祝日のみ完全予約診療となっているのでご留意ください。
サクライ動物病院の特徴について

サクライ動物病院では、ペットの治療を行うにあたって飼い主さんに病気について理解してもらうことを大切にされているといいます。診療ではインフォームドコンセントを重視しているといい、ペットの状態や治療法などをしっかりと説明されているそうです。
また、飼い主さんから何でも遠慮なく質問してもらうための環境作りにも努められているといいます。なお、ペットの病気の治療中には、病院で過ごす時間よりも家で過ごす時間の方が長く、家では飼い主さんに看護師役を担ってもらうことになるため、病気を理解してもらい飼い主さんと協力しながら治療を進められるように取り組まれているそうです。
この病院に来てよかったと思ってもらえることを目指して、ペットと飼い主さんに寄り添いながら日々診療に取り組まれているそうなので、いろいろとお任せできるのではないでしょうか。
サクライ動物病院では、早期発見・早期治療のため、ペットの様子が何か変だな、いつもと違うと感じた場合には、できるだけ早く通院してもらえるよう声かけをされているそうです。同院曰く、時間の経過は、発病当初の病気の特徴を隠してしまい、誤診につながる場合や、病気を進行させてしまうことがあるため、異変を感じた場合には早めの通院が大切だそうです。治療が遅れることにより、ペットの身体だけでなく、飼い主さんへの経済的負担なども増えてしまうため、できる限り早期発見・早期治療に努め、あらゆる負担を減らせるよう取り組んでくれるのはありがたいですね。なお、同院は、内科から皮膚科、循環器科、外科など幅広い診療に対応しているため、かかりつけ医としても通いやすい動物病院といえるでしょう。
\もう少し詳しくこのサクライ動物病院のことを知りたい方はこちら/
海動物病院 松原往診所(河内松原駅 徒歩20分)

近鉄南大阪線 河内松原駅 徒歩20分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ☆ | ☆ |
海動物病院 松原往診所はこんな医院です

海動物病院 松原院は、予防医療を中心にペットに関するお悩みの診療に対応されている動物病院です。ペットの健康を第一に考え、充実した医療サービスを提供することをコンセプトに日々診療にあたっているそうです。
診療は、狂犬病予防ワクチンや混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ、ダニ予防などの予防診療と内科や外科、皮膚科、消化器科の簡易診療を行っているそうです。同院では、ワンちゃん・ネコちゃんが対象となっているといい、トリミングサロンも併設されているため、あらゆることがお任せしやすいのではないでしょうか。
交通アクセスは、近鉄南大阪線河内松原駅より徒歩20分の距離で、バスでの通院も可能となっております。診療時間は、平日11時~20時、休日は、10時~20時となっております。診察の予約は、電話またはインターネットから可能となっています。ペットホテルも併設されているため、ペットの預かりの際も頼りになりそうですね。
海動物病院 松原往診所の特徴について
海動物病院 松原院では、病気になりにくい身体を作り、病気を予防していくための予防獣医療に注力されているそうです。特に、狂犬病の予防接種をより多くの飼い主さんに普及させたいと考えられており、狂犬病ワクチンを打ちやすい環境整備に努められているといいます。
また、その他の感染症を予防する混合ワクチンやフィラリア予防などについても継続的な予防に取り組みやすいよう配慮されているそうです。予防しやすい環境の整備に努めてくれるのは、利用者としては心強いのではないでしょうか。
同院は、予防に特化した往診所を全国に200拠点以上(2025年1月現在)展開されているので、引越しなどで遠方に行かれた際も、引き続き同グループ内で、お願いできます。
海動物病院 松原院では、ペットと飼い主さんの立場に寄り添った診療方針を掲げているため、飼い主さんとの対話を大切にした診療を行うそうです。そのため、治療についての希望もしっかりと聞きながら、飼い主さんと一緒に治療方針を決められているといいます。また、ペットの身体の状態や治療についての説明の疑問点や不安な点にも寄り添い、飼い主さんとの信頼関係を築けるよう心がけているそうです。初めてペットを飼い始めた方などにとってより心強い存在と感じられるのではないでしょうか。
普段から散歩ついでに立ち寄れるような動物病院、病気のときだけでなく日常のケアやちょっとした心配ごとなど飼い主さんが何でも話せる動物病院となることを目指されているそうなので、ペットのことで不安を感じたら頼ってみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの海動物病院 松原往診所のことを知りたい方はこちら/
動物病院 Ronroneo(高見ノ里駅 徒歩19分)

近鉄南大阪線 高見ノ里駅 徒歩19分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ☆ | ☆ | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
動物病院 Ronroneoはこんな医院です

病院名のRonroneo(ロンロネオ)はスペイン語で猫が気持ちいいときにゴロゴロと喉を鳴らす音を意味しているそうで、来てくれたすべての犬・猫、そしてその家族がストレスなくリラックスして過ごして欲しいという願いを込めて名付けたそうです。そのため、同院は、気軽に行ける動物病院を目指して、ストレスの少ない診察・検査・治療を心がけているといいます。また、ペットが行くのを嫌がるという動物病院のイメージではなく、元気なときにもフラっと寄っておやつをもらって喜んで帰るような、地域の皆さんの生活の一部の存在となれることを目指されているそうです。診療は、ワンちゃん・ネコちゃんの診察を行っており、内科や外科、皮膚科、眼科など幅広く対応されており、特に腫瘍科・皮膚科に力を入れているといいます。
交通アクセスは、国道309号線尻ノ池前交差点を東へ約50mの距離で、駐車場が完備されています。診療時間は、平日9時~12時、16時~19時で、土日は9時~13時となっており、休診日は、木曜、祝日となっております。
動物病院 Ronroneoの特徴について

動物病院 Ronroneoでは、犬・猫と家族がストレスなく通えるよう動物病院を目指されています。そのため、診察の直前まで自宅で過ごせるようにWeb受付システムが導入しており、待ち時間の短縮に努められているそうです。また、待合室には仕切りを設けて、猫専用の待合スペースも用意されているそうで、ペットたちがなるべくリラックスできるように工夫されているといいます。
診察では、検査内容から治療方針まで飼い主さんとしっかり話し合って進める方針で、できるだけ専門用語は使わずに、わかりやすい言葉で説明することを心がけているそうです。病気の検査・予防や爪切りや耳掃除などのお手入れ、健康相談などにも対応しているほか、健康診断パックも用意されるなど、幅広いサービスの提供がされているので、何かあったときに頼りになるのではないでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院 Ronroneoのことを知りたい方はこちら/
あわづ動物病院(河内松原駅 車で7分)
近鉄南大阪線 河内松原駅 車7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
あわづ動物病院はこんな医院です
あわづ動物病院は、一般診療から循環器科・行動学科・健康診断・歯石除去・予防接種・フィラリア予防・ノミダニ予防まで幅広く対応されている動物病院です。また、同院では、ペットホテルサービスやペットしつけ教室も受けることが可能となっているそうです。
交通アクセスは、近鉄南大阪線 河内松原駅より車7分の距離となっており、同院には駐車場も完備されているので車での通院が可能です。診療時間は、平日10時~13時、16時~20時で、土曜は午前診療のみの10時~13時までとなっています。平日・土曜の14時~16時は予約診療・手術時間となっているのでご留意ください。休診日は、日曜、祝日です。診療科目によっては、診療時間を長めに確保するために予約診療も対応されているといいます。また、同院は急患にも対応されており、より多くの動物を救えるように尽力されているそうなので、何かあった場合のかかりつけとして頼りになるのではないでしょうか。
あわづ動物病院の特徴について
あわづ動物病院の院長を務める粟津先生は、循環器治療を得意分野とされており、心臓病疾患のあるペットと飼い主さんのために、治療法や苦痛を和らげる方法を一緒に考えながらサポートされているそうです。先天性の心臓病を持って生まれた場合や後天性の心臓病をわずらった場合でも、通常の生活を送れるようにそれぞれにあわせた治療に努めてくれるそうなので、心強いですね。
また、ペットの症状によっては、できる限りの対応をするため手術も行っているといいます。循環器科の診療は特にしっかりと時間を確保して、相談から診察まで丁寧に行うそうなので、心臓病疾患のある場合や呼吸が苦しそう、咳をしているなどの症状がある場合には、一度相談してみてはいかがでしょうか。
あわづ動物病院の診療科目には、行動学科やしつけ教室もあり、ペットとの生活でのお悩みに対する診療も受けることが可能です。診療では、ペットの行動の意味を一緒に考え、飼い主さんが行動からのメッセージを受け止めて、快適に過ごせることを目指されるといいます。行動学科で、鳴き続けることや吠え続ける、物を壊す、ところかまわずトイレをしてしまうなどに加え、攻撃してくる、自分を傷つけるなどの行動を改善できるよう努めてくれるため、しつけでお困りの方は、一度お願いしてみてはいかがでしょうか。
また、同院では、正しいしつけだけでなく、グループレッスンなどでほかの犬と交流する機会もあるため社会性を身につけることも可能だそうです。ワンちゃんの成長のためにも同院の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこのあわづ動物病院のことを知りたい方はこちら/
松原市の動物病院でおすすめしたい5医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、松原市には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。健康診断を実施している動物病院、エキゾチックアニマルの診察を行っている、土日診療をしているなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?