【2025年】静岡市の動物病院 おすすめしたい5医院

静岡市の動物病院 おすすめしたい医院

静岡市で評判の動物病院をお探しですか?

静岡市の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は静岡市で41院あるようです。

当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントととも静岡市でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。

※2025年9月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

静岡市で評判の動物病院でおすすめしたい5医院

大庭動物病院 清水病院(清水区)(駅から車で3分)

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

アクセス

静岡清水線 桜橋駅 車で3分

診療時間
9:00~13:00
16:00~18:30
★:15:00~17:00
▲:第1・第3週は休診
※学会等で臨時休診の場合があります。お電話等でご確認のうえご来院ください。
【診療動物】
イヌ/ネコ
お問い合わせはこちらから

大庭動物病院 清水病院はこんな医院です

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

静岡市清水区鶴舞町にある大庭動物病院 清水病院では、犬と猫を対象に、一般診療から眼科、リハビリ、定期健診、往診、ワクチン接種まで幅広い診療を行われています。2018年3月に増改築した際に、犬と猫が別々の個室診療室が設置され、それぞれの動物がストレスなく診療を受けられる環境が整えられました。

日々進歩する獣医学に対応するため、新しい知識の習得に努められており、日常的な健康管理から専門的な治療まで多様なニーズに応えられています。診療ではインフォームド・コンセントを重視し、丁寧でわかりやすい説明を心掛けられているため、納得したうえで治療に臨めるでしょう。

また立地条件も優れており、最寄り駅からのアクセスが良く駐車場も完備されているため、交通手段を問わず通いやすい動物病院です。月曜日から土曜日は9時から13時と16時から18時30分、日曜日と祝日も9時から13時と15時から17時まで診療されているため、お仕事などで平日忙しい方でもスケジュールを合わせやすいのではないでしょうか。

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

大庭動物病院 清水病院の特徴について

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

動物たちのストレスに配慮した環境づくり!

「待合室で愛犬がほかの猫に威嚇されて困った」「愛猫が犬を怖がって震えてしまった」という経験はありませんか?特に音に敏感なネコちゃんにとって、ワンちゃんの鳴き声はストレスとなることも多いそうです。大庭動物病院 清水病院では、そうしたペットと飼い主さんのストレスを解消するため、2018年の増改築を機に、より快適な環境を整えられました。

入口と待合室は犬と猫で分かれており、広々とした空間でリラックスして過ごすことができます。飼い主さん同士の自然な交流も生まれやすく、ペットを通じた温かいコミュニティが広がることもあるそうです。それぞれの動物の習性に配慮した環境づくりを行われている大庭動物病院 清水病院なら、ペットも飼い主さんも安心して通い続けられるでしょう。

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

飼い主さん参加型のチーム医療!

「ペットの健康管理は獣医師にお任せしておけば大丈夫」と思われている方もなかにはいるのではないでしょうか。しかしながら動物医療は診療室だけで完結するものではありません。大庭動物病院 清水病院では、獣医師と看護師、そして飼い主さんが一体となったチーム医療を重視されています。

獣医師が検査や診断を担当し、看護師が飼い主さんに寄り添い、きめ細やかなフォローを行われているそうです。加えて飼い主さんが投薬管理という重要な役割を果たすことで、質の高いケアが完成します。飼い主さん自身が積極的に治療に参加することで、小さな変化も見逃すことなく、病気の予防や早期発見に繋げられるのではないでしょうか。

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

飼い主さんの負担軽減に努めています!

仕事や家事で忙しい日々を送るなかで、ペットの健康管理から日常のお手入れまで、すべてを一人で背負うのはとても大変なことですよね。「愛する家族のケアを総合的にサポートしてくれる場所があったら」と願う飼い主さんも多いのではないでしょうか。大庭動物病院 清水病院では、飼い主さんの負担を軽減するため、ペットとの暮らしをトータルでサポートされています。

具体的な取り組みとして、トリミングに力を入れられており、美容ケアの過程で皮膚の状態を観察し、異常があれば速やかに治療に繋げられているそうです。またペットホテルも併設されており、獣医師管理の下で安心して預けられる環境が整えられています。多彩なサービスと長く通い続けられる医療体制を兼ね備えているため、ペットの健康を生涯にわたって守っていけるでしょう。

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

外科や眼科の専門治療にも対応!

大庭動物病院 清水病院には外科専門の獣医師が在籍されており、避妊や去勢などの外科的治療に対応されています。院内で対処できることとできないことを適切に見極め、対応が難しい症例については信頼できる医療機関に迅速に紹介されているそうです。

また専門分野の一つとして眼科診療にも注力されており、月に一回、麻布大学附属病院で眼科診療を担当する獣医師を招いて診療研修および定期診断を実施されています。高度な技術力を活かして専門的な治療にも対応し、外部との連携体制も整えられているため、必要な医療をスムーズに受けられるでしょう。

大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院
大庭動物病院 清水病院

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

大庭動物病院 清水病院の紹介ページ

すこやか動物病院(駿河区)(駅徒歩8分)

引用:https://www.sukoyaka-ah.com/information/index.html

アクセス

JR東海道本線 静岡駅 徒歩8分

診療時間
9:00~12:00
15:00~19:00
※13:00~15:00は予約診療です。(手術・往診など)
お問い合わせはこちらから

すこやか動物病院はこんな医院です

引用:https://www.sukoyaka-ah.com/price/index.html

すこやか動物病院は、JR東海道本線・静岡駅から徒歩およそ8分ほどの場所にある病院です。最寄り駅からはやや距離がありますが、医院前に設けられた専用駐車スペースにくわえて近隣には契約駐車場も用意されているため、マイカーで安心してご利用いただけます。

ワンちゃんやネコちゃんをはじめ、ウサギやハムスターなどの哺乳小動物にも対応する総合的な獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、ペットの日常的なヘルスケアから腫瘍や脳神経系の病気などの難症例にも対応する獣医療まで、あらゆるペットトラブルに柔軟に対応する獣医療体制が整えられています。

さらに、ペットホテルやトリミングなどの快適なペットライフに役立つサポートメニューも充実しておこなわれています。

すこやか動物病院の特徴について

引用:サイトURL

充実の設備環境で高度な獣医療を提供!

日常的なペットトラブルへのケアのみならず、循環器・脳神経・腫瘍などといった重篤化の恐れのある健康トラブルに対する高度なペットケアもおこなわれているすこやか動物病院。

レントゲンではわからないような臓器の内面を映し出すことができる「超音波診断装置」をはじめ、ケースによっては開腹手術をすることなく食道や胃の異物を取り除くことができる「内視鏡」など、高度な獣医療を提供するに相応しい優れた医療設備が充実して取り揃えられています。

災害時のペットの備えをサポートしています!

突如として訪れる災害に対する備えが必要なのは人間のみならずペットも同様であり、万が一の事態のためのペット対策を講じておくことは飼い主としての責任でもあることを忘れてはいけません。

すこやか動物病院では、ペット用の非常用物資リストの提案や、避難中にペットがおとなしくケージに入っていられるように促すためのアドバイスなど、ペットの災害対策として大きく役立つサポートを推進することで、万が一の際のペットや飼い主さんの困難をなるべく緩和できるよう尽力しています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

すこやか動物病院の紹介ページ

静岡動物医療センター(葵区)(駅から車で6分)

引用:https://www.shizuoka-amc.jp/facilities.html

アクセス

JR東海道本線 静岡駅 車で6分

診療時間
9:00~11:30
16:30~18:30
★:10:00~11:30/13:30~16:30
お問い合わせはこちらから

静岡動物医療センターはこんな医院です

引用:サイトURL

葵区幸町にある静岡動物医療センターは、JR東海道本線・静岡駅から車でおよそ6分ほどの場所にある病院です。医院裏手の専用駐車スペースにくわえて医院前にはビルトインタイプの駐車スペースが用意されており、利用状況によっては雨の日でも濡れることなくペットと一緒にアクセスすることができます。

飼い主さんとペットの立場に寄り添い、優れた医療機器を駆使した痛みの少ない獣医療の提供に尽力しているこちらでは、ワンちゃんやネコちゃんをはじめ、ウサギや小鳥などの小動物にも対応するペットケアを受けることができます。

休診日として定められた木曜日を除く平日および土曜日は18:30まで、さらに日曜・祝日も休むことなく16:30まで診療を受けることができます。

静岡動物医療センターの特徴について

ペットに避妊手術を受けさせることは飼い主としての責任であることは言うまでもありませんが、なるべく痛みや身体的負担の少ない手術を受けさせてあげたいと願う気持ちは飼い主さんとして当然の親心であると言えるでしょう。

優れた医療機器を駆使して痛みの少ない処置の提供に尽力している静岡動物医療センターでは、腹腔鏡下での避妊手術を実施しており、通常の開腹手術よりも大幅にペットの身体的負担を軽減した処置の実施を可能としています。

半導体レーザーによる高度な処置!

静岡動物医療センターでは腹腔鏡による低負担の避妊手術の提供のみならず、疼痛緩和・消炎・創傷治癒などの効果が期待できる「半導体レーザー」を使用することによって、外科的処置をはじめとした様々な症例に対してもペットの身体的負担を低減しながらケアをおこなうことを可能としています。

さらに半導体レーザーは、歯周病菌の殺菌や歯科処置後の歯肉の引き締め効果も期待できるため、高齢となったペットの口腔トラブルのケアにも大きな効果を発揮しています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

静岡動物医療センターの紹介ページ

いるか動物病院(駿河区)(駅から車で6分)

引用:サイトURL

アクセス

JR東海道本線 安倍川駅 車で6分

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
★:15:00~18:00
※学会、獣医師会などにより臨時の休診や診察時間が変更になる場合があります。詳しくは診察カレンダーをご覧ください。
※全日予約優先になります。
お問い合わせはこちらから

いるか動物病院はこんな医院です

引用:サイトURL

いるか動物病院はJR東海道本線の安倍川駅から車で6分の位置にあります。駿河湾の海のイメージ、癒しのイメージから「いるか」と名づけられました。診療対象動物は犬・猫・うさぎです。予防接種や健康診断などの一般的なもの以外に歯科・外科・腹腔鏡手術・内視鏡検査(手術)などの診療科目も受診できます。診療時間中は全ての時間帯が予約優先となっており、電話かアプリからの予約が可能です。初診の人はまず電話してから病院へ行くようにしてください。急患の場合は電話応対の状況に応じて静岡市夜間救急動物病院を紹介してもらえます。留守電になっている場合は必ずメッセージを残しておくようにしましょう。往診は12:00~16:00(手術予定日を除く)で予約可能です。薬だけもらいたいという場合は診察時間中にあらかじめ電話で確認すれば対応してもらえるそうです。フードは手術中でも購入可能ですが、処方食が初めての場合は獣医師のチェックが必要になるのでなるべく診療時間中に来院することをおすすめします。

いるか動物病院の特徴について

引用:サイトURL

歯磨き教室を開催!

いるか動物病院では、ワンちゃんと飼い主さんを対象に歯磨き教室を行っています。時間帯は12:00~16:00の間の30分程度です。1回目は飼い主さんのみ、2・3回目はワンちゃんと一緒に歯磨き指導を受けます。3回目以降は応相談となります。その他の取り組みとして、こいぬの教室やキャットフレンドリークリニック認定も開催されています。気になる人は医院に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

体の負担が少ない手術方法に対応!

いるか動物病院は腹腔鏡手術や内視鏡手術など、比較的動物への体の負担が少ない手術に対応可能であることが特徴です。手術後の痛みが少なく、傷もそこまで大きくならないため、退院後のトラブルが少なくなることがメリットといえるでしょう。早い場合は日帰り(※術前・術後の経過観察は必要です)もしくは1泊の入院ですむこともあるそうです。動物への負担が少ない手術方法を検討しているなら、1度相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

いるか動物病院の紹介ページ

あさり動物病院(駿河区)(駅から車で4分)

引用:サイトURL

アクセス

JR東海道本線 静岡駅 車で4分

診療時間
9:00~11:30
15:00~19:00
お問い合わせはこちらから

あさり動物病院はこんな医院です

引用:サイトURL

JR東海道本線・静岡駅から車でおよそ4分ほどの場所にあるあさり動物病院。大浜街道沿いにある医院には合計4台分の駐車スペースが備えられており、ペットとご一緒にマイカーで気軽にアクセスすることができます。

動物たちの小さな変化も見逃すことのない的確で誠実な診療を実施することをモットーとしているこちらでは、ワンちゃんやネコちゃんをはじめウサギや小鳥などの小動物を対象とした獣医療サービスを通じて、地域のペットや飼い主さんに温かく寄り添うアットホームなペットライフサポートを提供しています。

水曜日に定められた休診日を除く平日および土曜日は19:00まで、さらに日曜・祝日も休まず11:30まで診療を実施しています。

あさり動物病院の特徴について

引用:サイトURL

信頼関係を大切にしたペットケア!

大切なペットの不調に不安でいっぱいの飼い主さんにホームドクターとして温かく寄り添う、飼い主さんとの信頼関係を大切にしたペットケアがおこなわれているあさり動物病院。不調を言葉にして表すことができないペットを一番側で見ている飼い主さんとのコミュニケーションを通じてペットの状態を的確に見極めたうえで、飼い主さんの納得したケアを提供することを大切にしています。

また、医院で対応が困難なケースであっても速やかに高次医療施設へと案内してもらえるため、あらゆるペットトラブルの最初の相談窓口として安心して利用することができます。

不安に寄り添う温かい診療姿勢!

突発的なペットトラブルに際して、治療費負担に不安を感じてしまう飼い主さんも少なくないことでしょう。あさり動物病院では、アニコム損保やアイペットなどの各種ペット保険にも対応することで、飼い主さんの負担や心配をなるべく軽減できるよう努めています。

また、診療スペースはワンちゃんとネコちゃんとでなるべく分けるよう工夫されている点など、飼い主さんやペットの不安に寄り添う配慮が充実している点もこちらの大きな特徴となっています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

あさり動物病院の紹介ページ

清泉どうぶつ病院(清水区)(駅から車で5分)

引用:サイトURL

アクセス

JR東海道本線 清水駅 車で5分

診療時間
9:00~12:00
15:00~19:00
★:9:00~15:00
お問い合わせはこちらから

清泉どうぶつ病院はこんな医院です

引用:サイトURL

清泉どうぶつ病院はJR東海道本線清水駅から車で約5分、タクシーでワンメーターの距離にあります。高度動物医療施設である犬山動物病院(愛知県)や大学病院などと連携して診断・治療を行っており、特に皮膚疾患・眼科疾患に力を入れている動物病院です。診療対象動物は犬・猫・ウサギ・ハムスター・フェレット・小鳥ですが、この中にない動物でも見てもらえる場合がありますのでまず電話で相談するといいでしょう。車を持っていない・多頭飼育しているなどで通院が難しい場合には往診を行ってくれるなど、柔軟に対応してくれる動物病院です。夜間や急患の場合は状況に応じて対応してくれることもあるそうです。診療時間外の受診は時間外料金がかかりますので心得ておきましょう。

清泉どうぶつ病院の特徴について

引用:サイトURL

わんにゃんドックで安心の健康管理!!

清泉どうぶつ病院では、人間ドックの動物版・「わんにゃんドック」を受けることができます。血液検査(血液化学)・尿検査・糞便検査・レントゲン検査・エコー検査などの様々な項目を1日かけて検査することで、普段の診察で分かりづらい病気の早期発見につながります。検査を組み合わせることで病気の検出率が高くなるだけでなく、検査費用が安くすむこともメリットです。犬や猫だけでなく他の種類の動物も対応してもらえる場合がありますので、1度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

トリミング・ペットホテルのサービスも充実!

清泉どうぶつ病院では、トリミング・ペットホテルのサービスも行っています。トリミングに関しては新規利用やペットホテル併用で、普段よりリーズナブルな価格でワンちゃんのケアができます。ペットホテルは犬・猫だけでなく小鳥などの小動物も受け入れ可能ですが、預ける際にケージやフードが必要になります。1年以内にワクチンが未接種の場合は医院でワクチン接種後にホテルが利用可能です。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

清泉どうぶつ病院の紹介ページ

静岡市周辺で夜間診療に対応している動物病院

静岡市夜間救急動物病院(電話:054-269-4199)は年中無休で夜間救急対応をしているそうです。大切なペットの急病にも焦らないように情報として知っておくことをおすすめします。

おすすめの動物病院5医院まとめ

病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。