【2025年】長野県の動物病院 おすすめしたい5医院

長野県の動物病院 おすすめしたい医院

長野県で評判の動物病院をお探しですか?

長野県には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な動物病院の選択肢があります。

私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、長野県でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。

※2025年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

長野県で評判の動物病院でおすすめしたい5医院

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院(佐久市)

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

アクセス

JR小海線 佐久平駅 徒歩3分

診療時間
21:00~24:00
※ご来院前にお電話をお願いいたします。
お問い合わせはこちらから

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院はこんな医院です

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院は、長野県佐久市にあり、夜間の動物緊急医療を専門とする施設です。ペットの急な体調不良や事故などに迅速に対応できるよう、月曜日から金曜日の21時~24時の夜間診療を行っています。予約不要で診療を受けられるため、飼い主様が突然の緊急事態に直面した際も安心でしょう。

診療では、内科疾患や外科処置、神経系の問題など幅広い症例に対応できる医療体制を整えているので、幅広く不調を相談できるのではないでしょうか。診療後は、普段通っているかかりつけの動物病院に診療内容を引き継ぎ、継続的な治療がスムーズに行えるようにしているそうです。地域の飼い主さんから信頼を得ている病院として、ペットの苦しみを少しでも和らげることを目指されているので、ペットの不調を相談したい方は佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院へ足を運んではいかがでしょうか。

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院の特徴について

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

夜間に特化した診療体制!

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院は、夜間に発生する緊急事態に迅速に対応するため、夜間専用の診療時間を設けています。月曜日から金曜日の21時から24時まで診療を行い、予約不要で緊急時に対応しているそうです。特に、下痢や嘔吐、外傷、呼吸困難、てんかん発作など急を要する症状に迅速に対応されています。夜間の医療ニーズに精通したスタッフが揃っており、緊急時における飼い主さんの負担を軽減し、ペットの安全をサポートしているので、万が一の際も安心して相談できるでしょう。

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

先進的な医療設備!

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院では、先進的な医療設備を導入し、高度な医療技術を提供されています。消化器系疾患をはじめ、アレルギー反応や思いがけない外傷、呼吸器系や神経系の問題など、幅広い症例に対応しているそうです。救急医療に豊富な経験を持つスタッフが、飼い主さんへの丁寧な説明と適切な診療を迅速に行っているので、まずは相談してみることがおすすめです。飼い主さんが安心して治療を受けられるよう、病状や治療方針についてわかりやすく説明することを心がけているので、ペットとの健康な生活を大切にしたいという方は佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院へ足を運んではいかがでしょうか。

診療後のかかりつけ病院との連携体制!

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院
佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院は、診療後もスムーズに継続治療ができるよう、かかりつけの動物病院と密に連携しています。夜間に行った検査内容や治療経過を詳しくに記録し、すべての症例に対して診療報告書を作成しており、かかりつけ病院に送付しているそうです。これにより、夜間の緊急対応とその後の通常の対応、飼い主さんへのフォローアップも円滑に行えるでしょう。このような取り組みにより、飼い主さんとペットにとってベストな医療を目指されています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

佐久・軽井沢夜間どうぶつ病院の紹介ページ

ポウ動物病院(上田市)

引用:https://paw-ah.com/

アクセス

JR北陸新幹線・しなの鉄道線・上田電鉄別所線 上田駅 徒歩17分

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
★:16:00~18:00
※毎月第1・第3日曜日は休診です。
※受付は午前11:30、午後18:30(土曜日・日曜日は17:00)までにお願いします。
※初診の受付は午前11:00、午後18:00(土曜日・日曜日は17:00)までにお願いします。
お問い合わせはこちらから

ポウ動物病院はこんな医院です

引用:https://paw-ah.com/

ポウ動物病院は、犬と猫を対象に、皮膚や耳、泌尿器、呼吸器など様々な病気や症状に幅広く対応されています。治療だけでなく、病気を未然に防ぐことにも重点を置かれており、予防接種や定期的な健康診断に精力的に取り組まれているのが特徴です。

特に健康診断は、ペットの年齢やライフステージに合わせて選べる3つのコースを用意されており、日常では気づきにくい病気の早期発見に役立てられています。ペットの体調の変化を見逃さないためにも、相談してみてはいかがでしょうか。

通院しやすい環境づくりにも配慮されており、病院前に3台分、裏側に5台分の駐車場を完備されています。お車での通院にも便利で、忙しい飼い主さんも無理なく通院しやすいでしょう。

ポウ動物病院の特徴について

ペットと飼い主さんに寄り添った診療!

ポウ動物病院では「基本的な獣医療を大切にする」ことをコンセプトに、ペットと飼い主さんに寄り添った診療を提供されています。必要のない検査はできるだけ避け、ペットへの負担を抑えることを心がけられているそうです。

ペットがストレスを感じたり嫌がったりする処置は無理に行わず、安心して診療を受けられるよう努められているので、大切な家族であるペットを安心して預けてみませんか。

新しい家族を迎える前に!子猫と保護猫の健康チェックコース!

ポウ動物病院では、子猫や外で暮らす保護猫を迎える際に適したコースを用意されています。基本的な健康チェックや必要な検査、予防接種などをセットで受けられ、新しい環境に迎える前に猫の健康状態を確認できるそうです。

特に先住猫がいるご家庭では、事前に検査を行うことで感染症のリスクを減らすことにも繋がるため、安心して新しい猫を迎えられるでしょう。猫の保護活動や新しい家族を迎える前の大切なステップとして、活用してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

ポウ動物病院の紹介ページ

ルークス動物病院(岡谷市)

引用:https://lux-vets.jp/

アクセス

JR中央本線 岡谷駅 徒歩10分

診療時間
9:00~12:00
16:00~18:30
お問い合わせはこちらから

ルークス動物病院はこんな医院です

引用:https://lux-vets.jp/

ルークス動物病院では、犬や猫、うさぎなどを対象に幅広い診療を行われています。日常的なケアをはじめ、各種健康診断や予防ケア、去勢避妊手術などの外科的処置にも対応されており、様々なニーズに応える包括的なサポートを提供されているそう動物病院です。

一頭一頭の症状や状態に合わせて適切な治療方法を提案し、外科治療が必要な場合や、やむを得ず手術に至る場合でも、ペットの心身への負担をできるだけ軽減することを心がけられています。安全性の高い手術や入院対応に努められているので、安心して任せられるのではないでしょうか。

一般診療では対応が難しい高度医療が必要なケースでは、院長の高度医療施設での診療経験を活かして適切な診療方針の提案や、精密な検査の実施、必要に応じて別の医療機関への紹介も行われているそうです。

ルークス動物病院の特徴について

インフォームド・コンセントを大切にした診療!

インフォームド・コンセントを大切にされており、飼い主さんに対して親切で丁寧な対応を心がけられています。言葉を話せないペットに代わって治療方針を決定する飼い主さんが安心して判断できるよう、ペットの状態や診断結果、治療の選択肢、リスク、費用などについて、できる限り分かりやすく説明されているそうです。

不安や疑問にしっかり寄り添い、気軽に相談できるよう心がけられているので、安心して相談できるでしょう。

猫に優しい動物病院!

猫はストレスに敏感な動物で、病院での環境や対応によってストレスを感じる場合も多いそうです。そこでルークス動物病院では猫に優しい動物病院を目指し、猫専用の待合室や診察室、入院室を設け、犬やその他のペットとの接触によるストレスをできるだけ軽減できる環境を整えられています。

スタッフ全員が猫への理解を深め、猫にとって安心できる対応を心がけられているそうです。猫を飼っている飼い主さんにとっても心強い動物病院といえるでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

ルークス動物病院の紹介ページ

南松本ペットクリニック(松本市)

引用:https://matsumoto-vet.jp/

アクセス

JR篠ノ井線 南松本駅 徒歩9分

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
★:お問い合わせください。
※12:00~15:00は手術や処置を行っています。
※日曜日の最終受付時間は11:30です。
※ペットPASS受付時間は診療終了時間の30分前までとなります。
お問い合わせはこちらから

南松本ペットクリニックはこんな医院です

引用:https://matsumoto-vet.jp/

南松本ペットクリニックは、犬と猫を対象とした動物病院です。予防、健康診断、避妊や去勢、トリミングなど、幅広く対応されています。

日々のケアのサポートにも力を入れられており、「どんな食事内容が良いのか」、「おやつを与えていいのか」など状況に応じて必要な栄養素を摂取できるように、ペットの食事内容を提案されているそうです。

また、足に不安を抱えていたり夜鳴きしたりするなど介護が必要になった場合には、飼い主さんが余裕をもってケアできるようにアドバイスすることでも日々のケアをサポートされています。ペットとの日々のかかわり方で悩んでいる方は相談してみてはいかがでしょうか。

南松本ペットクリニックの特徴について

健康な生活を送るための健康診断!

大切なペットにはいつまでも元気でいてほしいですよね。そこで南松本ペットクリニックでは、自覚症状を言葉で伝えられないペットのために健康診断を行い、病気の早期発見に努められています。

検査内容や健康診断を受ける頻度については、ペットの年齢なども考慮しながら飼い主さんと相談して決定されているそうです。ペットの体調変化を早期に把握することで、万が一病気が見つかったとしても、早期に治療を開始できるでしょう。

ストレスの少ないトリミングを提供!

トリミング中に飼い主さんがいないことや、高いテーブルの上に乗せられることを、ストレスに感じるペットもいるそうです。南松本ペットクリニックでは、できるだけストレスを軽減できるように、休憩を挟みながら施術を提供されています。

また、すぐにトリミングを開始するのではなく、トリミング室の雰囲気に慣れる時間を設けられているそうです。カット自体も、ペットにとっての過ごしやすさを考慮したスタイルを提案されています。トリミング後にペットが快適に過ごせるという点でも、ストレスの軽減に配慮されているといえるでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

南松本ペットクリニックの紹介ページ

佐々木動物病院(飯田市)

引用:https://officesasaki.co.jp/

アクセス

JR飯田線 鼎駅 徒歩7分

診療時間
9:00~12:00
16:00~18:30
※予約制
※初診の方は予約時間の15分前にご来院ください。
お問い合わせはこちらから

佐々木動物病院はこんな医院です

佐々木動物病院では、犬と猫だけでなく、ウサギ、鳥、カメなど幅広い動物のケアに対応されています。フィラリアや狂犬病の予防、検査による病気の早期発見、去勢や避妊に加えて、ペットホテルなどにも対応されており、忙しい飼い主さんにとっても利便性の高い動物病院といえるでしょう。

利便性以外にも、飼い主さんとのインフォームド・コンセントを重視した診療を行われているのが特徴です。飼い主さんが検査や治療内容に納得できるように、時間をかけて話し合われています。

また、ペットにとって良い治療を提案できるようにも努められているそうなので、飼い主さんも安心して治療を任せられるのではないでしょうか。

佐々木動物病院の特徴について

体重増加を予防するアドバイスを実施!

犬や猫は、去勢や避妊を行うとホルモンバランスの変化によって体重が増加しやすくなり、足に負担がかかるリスクが増えるそうです。そこで佐々木動物病院では、去勢や避妊のあとのアフターケアにも力を入れられています。

それぞれの犬や猫に応じた食事の量や内容についてアドバイスすることで、太りにくい体質を維持できるようにサポートされているそうです。体重が増えにくい食生活により、足に負担がかかるなどの病気のリスクを軽減できるでしょう。

高齢のペットにも対応可能なペットホテル!

ペットが高齢のため、ペットホテルで預かってもらえず、家族旅行に行けずにいるかもしれません。その点、佐々木動物病院では特別監視室を用意されており、高齢のペットや持病のあるペットであっても、可能な範囲でペットホテルでの受け入れに対応されています。

どうしてもペットが同伴できない家族の大切な行事などの際に、ペットを預かってくれる場所があると、安心できるのではないでしょうか。ペットホテルを探している方は、佐々木動物病院に尋ねてみるとよいでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

佐々木動物病院の紹介ページ

土屋犬猫病院 清水町病院(松本市)

引用:https://tsuchiya-inuneko-hos.jp/

アクセス

JR大糸線 北松本駅 車で7分

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
※最終受付は17:30となります。
※場合により予約診療があります。
お問い合わせはこちらから

土屋犬猫病院 清水町病院はこんな医院です

土屋犬猫病院 清水町病院は、1965年に開院された土屋家畜病院がもとになっている歴史ある動物病院です。リニューアルを行ったうえで、ペットと飼い主さんが安心して受診できる環境を整えられています。

対象動物は、犬と猫をはじめ、鳥やうさぎなどのエキゾチックアニマルです。対象動物に対して予防、健康診断、避妊や去勢、病気の発見を目的とした検査、トリミング、ペットホテルなどを提供し、ペットが健康でいるための様々なサポートを行われています。

飼い主さんの大切な家族の一員であるペットを丁寧に診療されているので、安心して足を運べるでしょう。

土屋犬猫病院 清水町病院の特徴について

平日は忙しい方も安心して受診できる体制作り!

平日は忙しくてなかなか受診できない飼い主さんもいるかもしれません。土屋犬猫病院 清水町病院では、土曜日の18時まで営業されているので、平日は忙しい方でも受診しやすいでしょう。

また、基本的に予約は必要なく、「急に予定が空いた」など飼い主さんの都合の良いタイミングで受診できる点でも、忙しい飼い主さんに配慮された動物病院といえるのではないでしょうか。

エキゾチックアニマルのトリミングにも対応可能!

ウサギなどのエキゾチックアニマルを飼っている方のなかには、毛の上手なカット方法が分からず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。土屋犬猫病院 清水町病院では、犬や猫だけでなく、エキゾチックアニマルのトリミングにも対応されています。

また、動物病院の特性を活かしたトリミングにも努められているそうです。急な体調の変化にもいち早く気付けるよう、毎回のトリミングの前に体重測定などの健康診断を実施されています。エキゾチックアニマルのカットが目的で利用する方はもちろん、あわせて健康状態のチェックをしたい飼い主さんも、相談してみると良いでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

土屋犬猫病院 清水町病院の紹介ページ

長野県の動物病院でおすすめしたい5医院まとめ

動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、長野県には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?