【2025年】船橋市の動物病院 おすすめしたい7医院

船橋市の動物病院 おすすめしたい医院

船橋市で評判の動物病院をお探しですか?

船橋市は千葉県の市のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な動物病院の選択肢があります。

私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、船橋市でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。

※2025年8月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

船橋市で評判の動物病院でおすすめしたい7医院

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック(高根木戸駅から車で1分)

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

アクセス

京成松戸線 高根木戸駅 車で1分

診療時間
8:30~12:00
15:00~18:00
【診療動物】
イヌ/ネコ
お問い合わせはこちらから

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックはこんな医院です

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックは、「包括的なチーム診療と高度な獣医療」を提供し、地域のかかりつけ動物病院として飼い主さんから親しまれている動物病院です。「動物と⼈の⼼と体を豊かにする」という理念のもと、犬と猫の健康を守る一次診療に加え、眼科や整形外科といった二次診療にも対応されています。ほかにも、一般的なペットクリニックでは対応が難しい症状やケガに対する外科的治療も行われています。

さらに、2019年のリニューアルを機に医療設備や施設環境を拡充し、なかでもCTの導入や外科的治療専用室の設置など、高度な獣医療を実現できる体制を整えられたそうです。一般的な内科診療はもちろん、眼や歯、骨、循環器、腫瘍、内視鏡など、より詳しい診療も実施されています。

また、治療にとどまらずカウンセリングにも注力。獣医師の専任カウンセラーが常駐しており、待合室でペットの体調や健康に関する小さな疑問から、通院中の飼い主さんのメンタルケアまで、幅広く相談に応じられています。診療は、年中無休でペットホテルにも対応。愛犬、愛猫の健康を任せられるかかりつけ動物病院をお探しの方は、一度ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックに足を運んでみてはいかがでしょうか。

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックの特徴について

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

充実した医療設備と安心して通える診療態勢!

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

CTや内視鏡など充実した医療設備を導入し、精密な検査と治療を実施されています。環境面では、ペットにストレスを与えないよう、犬・猫それぞれ専用の待合スペースを設置。診療室も広々としたスペースを確保するなど、ワンちゃんが自ら入っていきたくなる場所を目指されているそうです。

また、より良い獣医療サービスを提供するために、獣医師と看護師の教育にも注力されているそうです。定期的に学会やセミナー、勉強会などに積極的に参加し、知識と技術の向上に繋げられている点も安心でしょう。

複数の獣医師が在籍!チーム医療による手厚い診療を実施!

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

獣医師10名(※2025年7月現在)による手厚い診療も強みの一つです。腫瘍や麻酔など各分野に精通した獣医師がチーム医療で、犬や猫の様々な症状や病気に向き合われています。

例えば、骨や関節の外科的な治療の際、担当獣医師と整形外科チームが連携し、多角的な視点から対応されています。その子にとってより良い治療方法を提案してもらえるため、不安なく外科治療を受けることができるでしょう。また、相談から検査、治療、フォローまで院内で完結できるトータルサポートも飼い主さんにとって心強いですね。

負担の少ない腹腔鏡による治療!

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

犬や猫のお腹の中の外科的な治療は、大きな切開が伴うため、抵抗感のある飼い主さんも多いのではないでしょうか。ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックでは、お腹の中を診る腹腔鏡を使用し、小さな切開で痛みが少ない治療で、ペットの負担軽減に努めているそうです。

腹腔鏡による治療は、犬の避妊手術や停滞睾丸摘出、大型犬の胃固定の手術、肝臓などの生検を可能にされています。経験豊富な獣医師がチーム医療で対応し、治療の安全性を確保されており、治療後、回復にかかる時間も少なく済むそうなので、お腹の中の治療は腹腔鏡を検討してみてはいかがでしょうか。

眼科や整形外科は二次診療に対応!

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック
ふなばし動物医療センター かつまペットクリニック

眼科と整形外科を専門とし、高度な医療を必要とするペットと飼い主さんに寄り添う二次診療の拠点としても注目されています。整形外科では、膝蓋骨脱臼や関節のトラブル、前十字靭帯の損傷、さらにはあらゆる骨折に対応しており、小型犬から大型犬まで幅広く治療を実施されているそうです。

眼科分野では、白内障をはじめとする角膜疾患や緑内障の治療にも力を入れており、なかでも白内障の症例は豊富で、遠方から足を運ぶ飼い主さんもいらっしゃるそうです。「しっかり診てもらいたい」「できる限りの治療を受けさせてあげたい」と考える方にとって、信頼できる選択肢ではないでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

ふなばし動物医療センター かつまペットクリニックの紹介ページ

うえの犬猫病院(原木中山駅徒歩3分)

うえの犬猫病院
うえの犬猫病院

アクセス

東京メトロ東西線 原木中山駅 徒歩3分

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
【診療動物】
イヌ/ネコ
お問い合わせはこちらから

うえの犬猫病院はこんな医院です

うえの犬猫病院
うえの犬猫病院

うえの犬猫病院は「飼い主さんの立場に立った医療の提供」を目指している犬・猫専門の動物病院です。地域密着型の動物病院として市川市、船橋市はもちろん、松戸市や浦安市から足を運ぶ方もいるなど、かかりつけ医として地域に根付いた診療を提供されています。
一般的な内科や外科診療はもちろん、循環器や歯科、眼科など専門性の高い診療まで幅広く対応していることが特徴です。また、予防医学にも注力することで病気の早期発見と早期治療開始に努められています。ほかにも、犬と猫のトリミングを実施したり、ペットたちの日常生活における疑問にも対応されているため、ケアやしつけについてお悩みの方も安心ですね。
うえの犬猫病院は、東京メトロ東西線「原木中山駅」より徒歩3分とアクセスが良好な場所に位置しているため足を運びやすいでしょう。診療は平日19時まで、土・日・祝日の診療にも対応しているので、平日のお仕事帰りやお休みの日など、ご家族のライフスタイルに合わせて受診しやすいですね。

うえの犬猫病院
うえの犬猫病院

うえの犬猫病院の特徴について

うえの犬猫病院
うえの犬猫病院

快適に過ごせる院内環境づくり!

うえの犬猫病院は、診察室や待合室、入院室は犬と猫のスペースを分離するなど、来院した犬や猫のストレスに配慮し、快適に過ごせる院内環境づくりに注力されています。
また、病院ではなく公園でくつろいでいるような感覚になれるよう、待合室から緑の植栽が多く見られたり、テラスで診療までの待ち時間を過ごせる「憩いの場」を設けるなど、診療までの待ち時間をリラックスして過ごせるよう工夫されています。
愛犬や愛猫を連れていきやすい動物病院をお探しの方は、うえの犬猫病院で受診してみてはいかがでしょうか。

うえの犬猫病院
うえの犬猫病院

充実の設備で幅広い眼科診療に対応!

うえの犬猫病院では眼科や循環器、歯科診療など専門性の高い診療にも注力されています。特に眼科診療では、⽐較眼科学会に所属する獣医師が在籍することで、軽度から重度まで幅広い症例に対応されています。長期的なケアが必要な場合も、診療計画を十分に検討したうえで治療を進めているそうです。
また、眼圧計やスリットランプ、眼底カメラなどの検査機器を積極的に導入することで、より精密な検査に努められています。
眼科診療に関する知識と経験が豊富な獣医師による診療を受けられるため、ペットの目のトラブルでお悩みの方は、うえの犬猫病院で相談してみることをおすすめします。

うえの犬猫病院
うえの犬猫病院

飼い主さんと歩む、納得と信頼の歯科診療!

うえの犬猫病院では、犬猫の健康維持に欠かせない「口腔ケア」に力を入れており、飼い主さんとの信頼関係を大切にした歯科診療を行っています。歯科用ユニットや歯科専用レントゲンを完備し、歯科処置の際には全ての歯を対象としたレントゲン撮影を徹底しています。これにより、外からは見えない歯根や歯周ポケットの状態も正確に把握し、見逃されがちな歯周病や隠れた病変にも対応が可能です。

また、処置内容や検査結果は写真や画像を用いて丁寧に説明し、飼い主さんが納得した上で治療に進めるよう心がけています。治療後もご自宅でのケア方法や定期検診の重要性についてアドバイスを行い、再発防止と予防にも注力。口臭や食欲の低下など、日常で見逃されがちなサインにも早期に気づけるよう、飼い主さんと二人三脚での診療を大切にしています。

単なる「処置」ではなく、「理解と安心」を大切にする診療姿勢が、多くの飼い主さんからの信頼につながっています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

うえの犬猫病院の紹介ページ

たまきペットクリニック(原木中山駅徒歩4分)

たまきペットクリニック
たまきペットクリニック

アクセス

東京メトロ東西線 原木中山駅 北口 徒歩4分

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
※予約制
※水曜日・祝日は不定休となります。
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギ/ハムスター/モルモット/フェレット
お問い合わせはこちらから

たまきペットクリニックはこんな医院です

船橋市にある、たまきペットクリニックは、東西線 原木中山駅北口から徒歩4分というアクセス性を誇るうえ、駐車場も4台完備しているため、お車での来院もスムーズに行える動物病院です。女性獣医師が常勤しており、初めての方や緊張しやすいペットでも、安心して診察を受けられる環境を整えられています。

診療対象は犬や猫だけでなく、うさぎ、モルモット、ハムスター、フェレットまで幅広く対応。ペットの種類や性格に合わせたきめ細やかな診療を行い、飼い主さんと動物の両方に寄り添った医療を大切にされています。大切な家族であるペットの健康を守るため、日常的な健康チェックから病気の治療まで幅広くサポートしてくれるでしょう。

お支払いは現金のほか、クレジットカードや電子マネーにも対応しており、anicom、ipetなどのペット保険も利用可能だそうです。予約制ですが、急な来院にも随時対応しているため、急病やトラブル時にも心強い存在ですよ。船橋市周辺で信頼できる動物病院をお探しの方は、たまきペットクリニックに一度相談してみてはいかがでしょうか。

たまきペットクリニックの特徴について

専門性が光る「神経科診療」が受けられる動物病院

ふらつき、突然の発作、原因不明の倒れ込みなどの神経症状は一見すると些細でも、命に関わる重大なサインなことがあるそうです。だからこそ、たまきペットクリニックでは、神経系に精通した獣医師が豊富な経験と知識をもとに、時間を惜しまず丁寧な検査と正確性の高い診断を実施されています。飼い主さんが不安を抱えたまま帰ることのないよう、一つひとつの説明も丁寧に行われているそうです。

「今まで原因が分からなかった」「紹介を受けて来院した」というケースもよくあるそうです。神経疾患に対応できる動物病院はまだ限られている今、もしもの時に頼れる“最後の砦”として、大切な家族の命と未来を守る心強いパートナーとなってくれるでしょう。

エキゾチックアニマルにも対応!幅広い診療体制!

犬や猫はもちろん、うさぎやハムスターなどの小さなエキゾチックアニマルまで診ることができる動物病院です。たまきペットクリニックは、そんな命の重さを深く理解し、どんな小さな変化も見逃さない姿勢で診療にあたっています。「食欲がない」「いつもと動きが違う」その些細な違和感が、飼い主さんにとってどれほど不安なことかを知っているからこそ、丁寧な検査と動物種ごとの特性を踏まえた診療で、安心できる答えを探してくれます。

初めての来院でも、院長が時間をかけて話を聞き、不安や疑問を一つずつ解消してくれるため、「ここなら任せられる」と心から思えるはず。犬や猫に限らず、多様な動物たちの健康を支える地域のかかりつけ医として、安心してお任せできる動物病院といえるでしょう。

誠実で丁寧な診療姿勢!安心して任せられる院長

たまきペットクリニックの院長は、ペットだけでなく飼い主さんの心にも寄り添ってくれる存在です。診察では動物の状態を丁寧に確認するのはもちろん、「何が不安か」「どんなことが気になっているか」といった飼い主さんの声にも真剣に耳を傾けられています。難しい医学用語もかみ砕き、わかりやすい言葉に置き換えられているため、「ちゃんと理解できた」という安心感が得られるでしょう。

特に心強いのは、飼い主さんと一緒に考える診療を大切にされている点です。治療方針は一方的に決めず、複数の選択肢とそれぞれのメリット、デメリットをわかりやすく示してくれるため、納得と安心をもって治療に臨めるでしょう。急な体調変化への素早い対応や、見落としがちな小さなサインへの気づきなど、「この院長なら、大切な家族を託せる」と心から思える瞬間が、きっと何度も訪れるはずです。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

たまきペットクリニックの紹介ページ

おおさき動物病院(前原駅徒歩6分)

引用:https://www.osaki-vet.jp/

アクセス

京成松戸線 前原駅 徒歩6分

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00
お問い合わせはこちらから

おおさき動物病院はこんな医院です

引用:https://www.osaki-vet.jp/

おおさき動物病院は、ペットの健康を守るために新しい高性能な医療機器を完備されており、正確性の高い診断と治療を提供されています。CTや超音波診断装置、内視鏡、血液生化学検査機器、尿沈渣分析装置などを駆使し、精度の高い診断と質の高い治療を行われているのが特徴です。

また、整形外科や神経外科、腫瘍外科といった専門性の高い分野にも力を入れられており、他院からの紹介を受ける二次診療施設として、難易度の高い手術にも対応されています。

これまでに数多くの症例を対応してきた院長が中心となり、高い知識と技術でペットの健康を支えられているため、信頼できる心強い存在といえるでしょう。

おおさき動物病院の特徴について

些細なことでも相談しやすい環境づくり!

些細なことでも気軽に相談できる雰囲気づくりを心がけられており、思いやりを大切にしながら、きめ細やかなコミュニケーションで気持ちに寄り添った対応を行われています。

飼い主さんが安心してペットを任せられるよう治療方針はしっかりと話し合い、納得したうえで治療を受けられるよう努められているそうです。疑問や不安を軽減しながら治療を受けられるので、安心して任せられるのではないでしょうか。

予防ケアを継続しやすい動物病院!

犬と猫の健康を守るために、一頭一頭の年齢や体調に応じた健康診断を行われています。それぞれに適した検査プランを用意されているため、気になる方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

また、病気を未然に防ぐために、狂犬病や混合ワクチン、フィラリア、ノミ、ダニ予防などの各種予防接種にも対応されています。新京成線 前原駅から徒歩5分の場所にあり、駐車場も15台分完備されているので、定期的な通院が必要な予防ケアも無理なく続けやすいでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

おおさき動物病院の紹介ページ

ハロー動物病院 船橋本院(二和向台駅徒歩10分)

引用:https://hello-doubutsu.com/

アクセス

京成松戸線 二和向台駅 徒歩10分

診療時間
7:00〜12:00
15:00〜16:30
※年末年始の診療時間は通常と異なります。詳細は医院まで直接お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから

ハロー動物病院 船橋本院はこんな医院です

引用:https://hello-doubutsu.com/

ハロー動物病院 船橋本院は、話しやすい雰囲気が魅力の犬と猫のための動物病院です。話ができない動物の代わりに、飼い主さんと十分なコミュニケーションを図り、「大切なペットにとって何が一番良いのか」を考えながら必要なケアを実施されています。ペットの体調不良はもちろん、しつけや食事など日々の生活で困っていることや疑問に感じていることを相談できるそうです。

また、ペットだけでなく飼い主さんにも気を配られています。万が一、飼い主さんが血を見ることに苦手意識を感じる場合には、治療の間、待合室で待てるようにするなど、飼い主さんの状況に合わせて臨機応変に対応されているそうです。

加えて、ペットが待ち時間に遊べるようドッグランも完備されており、動物病院に来たことで感じるペットのストレスを軽減させるように、環境面にも配慮されています。

ハロー動物病院 船橋本院の特徴について

仕事に出かける前の早朝の受診が可能!

7時から営業されているため、仕事に出かける前に診療に立ち寄れるのも魅力でしょう。夜間から明け方に体調を崩したペットの相談に、朝一番で行けるのは安心感に繋がりますね。

また、ハロー動物病院 船橋本院と新鎌ヶ谷分院は電子カルテを共有されており、どちらの動物病院でもスムーズに受診できるため、飼い主さんの都合の良い動物病院を受診できるでしょう。

ペットへの負担の少ない去勢や避妊を実施!

去勢や避妊は、ペットが6カ月~1歳の頃が目安だそうですが、ハロー動物病院 船橋本院では月齢以外にも犬種や乳歯の生え変わり具合を考慮に入れつつ飼い主さんと話し合いながら去勢や避妊の時期を決定されているそうです。

そのようにして、大切なペットの身体への負担が少しでも減らせるよう配慮されています。ペットの去勢や避妊を検討している方はハロー動物病院 船橋本院の受診を検討してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

ハロー動物病院 船橋本院の紹介ページ

あいむ動物病院 西船橋(西船橋駅徒歩6分)

引用:https://119.vc/

アクセス

JR各線 西船橋駅 北口 徒歩6分
京成バス:西船橋一丁目 下車 徒歩1分

診療時間
8:00~12:00
12:00~15:00
15:00~19:00
★:8:00~13:00
※予約制
お問い合わせはこちらから

あいむ動物病院 西船橋はこんな医院です

引用:https://119.vc/

あいむ動物病院 西船橋では、犬、猫、ウサギなどの小動物を対象とされています。検査や治療に加え、目先のことだけでなく長期的なことまで考え抜かれた予防に関するアドバイスも行われているそうです。

ペットのライフステージ、犬種などの種別、生活環境などの情報や、飼い主さんの希望をふまえたうえで、オーダーメイドのケアを提案されています。

ペットは自分の異常を言葉で伝えられないため、飼い主さんが「ちょっとおかしい」と気付くことで体調の悪化を防げるそうです。ペットが予想外の行動をとった際には、不調の可能性があるそうなので、できるだけ早くあいむ動物病院 西船橋を受診してみてはいかがでしょうか。

あいむ動物病院 西船橋の特徴について

忙しい方でも足を運べる動物病院!

忙しくて、なかなかペットと一緒に動物病院に行く時間のない方もいるのではないでしょうか。あいむ動物病院 西船橋は、土曜日や日曜日、祝日も19時まで営業されているため、平日は忙しい飼い主さんも気軽に足を運べるそうです。

また、飼い主さんの都合の良い時間に通院できるよう、8時15分から9時までは完全予約制の診療に対応されています。そのため、お出かけ前や出勤前に立ち寄ることもできるのではないでしょうか。

丁寧な説明によって飼い主さんとの診療関係を構築!

検査やケアを行う際には、飼い主さんやペットの視点になって、その必要性を説明されています。メリットだけでなくデメリットやケアに関わるリスク、費用についても、丁寧に説明されているそうです。ケアの経過などもその都度説明があるため、何をされているか分からず不安になることはないでしょう。

また、検査の結果、より質の高い医療が必要な場合には二次診療機関を紹介するなど、スムーズに必要なケアを開始できるようにもサポートされています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

あいむ動物病院 西船橋の紹介ページ

船橋どうぶつ病院(東海神駅徒歩3分)

引用:https://fvh2014.com/

アクセス

東葉高速線 東海神駅 徒歩3分
JR中央・総武線・東武アーバンパークライン 船橋駅 徒歩10分

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
★:完全予約制(時間外診療となり、日によって対応が出来ない場合があります。)
※専科外来は完全予約制です。
※受付は各診療終了の30分前までとなります。
お問い合わせはこちらから

船橋どうぶつ病院はこんな医院です

引用:https://fvh2014.com/

船橋どうぶつ病院では、「来て良かった」と思ってもらえるよう、ホームドクターとして丁寧なケアを提供されています。ケア内容は、去勢や避妊、予防、健康診断、病気の治療、しつけ教室、ペットホテルなど多岐に及び、ペットの健康維持に努められているそうです。

幅広い分野でのケアに対応されているため、体調不良はもちろん普段のちょっとしたケアについても何か不安に思うことがあればその都度相談できるでしょう。

とはいえ、どんなに飼い主さんがペットのことを考えてケアしていたとしても、病気は分からないうちに進行していくことがあるそうです。それを防ぐのに有効な定期検診を行うことで、いつまでもペットが健康でいられるようにサポートされています。ペットの健康が気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

船橋どうぶつ病院の特徴について

コミュニケーション、思いやりを大切にした医療!

飼い主さんの意見に、真摯に耳を傾けたうえでどのようなケアが必要かを考えられています。よく知らないスタッフには話しにくいこともあるという考えから、船橋どうぶつ病院は丁寧なコミュニケーションによってスタッフとの信頼関係を築き、飼い主さんが安心して受診できるようにサポートされているそうです。

また、診療時には飼い主さんやペットが不安な気持ちになることのないよう、笑顔で診療されています。

ストレスの少ない環境のペットホテルを用意!

ペットをホテルに預けるのは一時的とはいえ、狭い場所で窮屈な思いをさせたくないですよね。預かっているのが犬であれば、朝と夕の1日2回、ドックランでの散歩を行うことで、気分転換できるように配慮されています。

また、デリケートなペットのストレスを軽減できるように、部屋は犬用と猫用を分けられているそうです。冷暖房完備も完備されているので、普段は快適な室内で過ごしているペットも安心して預けられるでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

船橋どうぶつ病院の紹介ページ

キズナ犬猫クリニック(船橋法典駅徒歩3分)

引用:https://kizuna-12.com/

アクセス

JR武蔵野線 船橋法典駅 徒歩3分

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
※予約優先制
※最終受付は18:30までとなります。
お問い合わせはこちらから

キズナ犬猫クリニックはこんな医院です

引用:https://kizuna-12.com/

キズナ犬猫クリニックは、困ったときに頼れる動物病院を目指されています。対象動物は犬と猫です。

しつけ教室、狂犬病予防接種といった予防ケア、健康診断、避妊や去勢など、飼い主さんの悩みに幅広く対応されています。どこに相談していいか分からない悩みにも真摯に耳を傾けられているそうなので、患者さんも気軽に相談できるのではないでしょうか。

予約の方が優先で、忙しくても事前に予約しておけば、少ない待ち時間で受診できるように配慮されています。また、日曜日も12時まで営業されているため、平日は学校や仕事で忙しい飼い主さんも、休みの日にペットを連れて来られるでしょう。

キズナ犬猫クリニックの特徴について

子犬や子猫への健康診断に対応!

小さいうちは元気なので、健康診断はある程度歳をとってからでもいいと思っていませんか。一見元気に思える子犬や子猫であっても、先天性疾患のために成長が遅かったり、フィラリアなどに感染してしまったりと、トラブルもあるそうです。

そこで、成長具合や栄養状態、便の状態の確認など、子犬や子猫に対する健康診断を行われています。成長段階に応じたフードの相談などにも乗られており、すくすくと成長できるようにサポートされているそうです。

適したケアの提案に欠かせない日頃のコミュニケーションの実施!

食事メニューや爪切りの方法など、日常ケアに関するちょっとした相談にも普段から乗られているそうです。そのようにして、ペットの様子を日頃から確認しておくことで、少しの体調の変化にも気付きやすくなり、病気の早期発見に役立つのではないでしょうか。

また、飼い主さんやペットの性格、生活環境なども事前に把握できるため、ペットそれぞれに適したケアが行えるそうです。かかりつけ医を探している方は、キズナ犬猫クリニックに足を運んでみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

キズナ犬猫クリニックの紹介ページ

船橋市の動物病院でおすすめしたい7医院まとめ

動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、船橋市には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?