さいたま市見沼区で評判の動物病院をお探しですか?
さいたま市見沼区は埼玉県の区のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、さいたま市見沼区でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。
※2025年9月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
さいたま市見沼区で評判の動物病院でおすすめしたい6医院
駅前通り動物病院(東大宮)

JR宇都宮線・JR湘南新宿ライン 東大宮駅 西口 徒歩3分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | ★ | - |
| 15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | ★ | - |
※予約制
【診療動物】
イヌ/ネコ
駅前通り動物病院はこんな医院です

駅前通り動物病院は、JR宇都宮線とJR湘南新宿ラインの東大宮駅西口から徒歩3分という便利な立地にある、さいたま市見沼区周辺のワンちゃんや猫ちゃんの健康を支える地域密着型のかかりつけ医です。ガラス張りの印象的な建物のなかには、自然光が差し込む明るく開放的な空間が広がっており、動物病院特有の緊張感を感じさせません。インテリアや雰囲気にもこだわられており、ペットと飼い主さんの心を癒してくれるでしょう。
診療では「ペットとご家族の健康寿命を延ばし、早期の生活復帰をめざす」という理念を大切にされているそうです。一般的な内科や外科診療に加え、歯科や皮膚科、消化器科、循環器科、腫瘍、眼科、整形外科まで幅広い専門分野をカバーする総合診療体制を整えられています。
またペットのストレスをできる限り抑えるため、予約制を採用して待ち時間の軽減に努められているそうです。さらに土曜日と日曜日も診療を行われているため、お仕事などで平日に忙しい飼い主さんでもスケジュールを合わせやすいでしょう。きめ細やかな配慮と質の高い総合診療、そして利便性の高さが揃っているからこそ「長く通えるかかりつけ医」として地域で親しまれているのではないでしょうか。
駅前通り動物病院の特徴について

ペットのケアで複数のサービスを使い分けるのは、時間も手間もかかって大変ですよね。「全部まとめて任せられる場所があればいいのに」と思ったことはありませんか?駅前通り動物病院なら、医療や美容、宿泊サービスが一ヶ所で完結するそうです。トリミングサービスでは、子犬や子猫期からシニア期まで、それぞれのライフステージに応じたケアを心がけられています。また施術前後に獣医師や看護スタッフによる健康チェックを実施するため、皮膚炎や耳のトラブル、しこりといった症状を早期に発見できる可能性も高まるでしょう。見た目を整えるだけでなく健康チェックも同時に行えることは、動物病院のトリミングならではのメリットですね。
また院内にはペットホテルも併設されており、急な用事や旅行時などにペットを預けることができます。入院管理で培ったノウハウを活かして安全性に配慮した環境を整えられており、体調の変化にも迅速に対応されているため、安心して任せられるでしょう。病気予防から日常ケアまでトータルサポートされている駅前通り動物病院は、ペットとご家族の暮らしに寄り添う頼もしいかかりつけ医ですね。

初めての動物病院を受診するとき、「暗い雰囲気だったらどうしよう」「ペットが怖がってしまうかも」と心配になる飼い主さんも多いのではないでしょうか。そういった不安を和らげるために、駅前通り動物病院では、清潔感と親しみやすさを兼ね備えた環境を整えられているそうです。温かみのあるデザインでまとめられた待合室や受付が、ペットと飼い主さんを心地よく出迎えてくれます。ガラス張りの建物は自然光がたっぷりと差し込む設計となっており、動物病院特有の閉鎖感を感じさせません。
また診療中の緊張をほぐすため、ペットと飼い主さん双方への声かけを大切にされています。治療方針や検査内容については分かりやすく丁寧に説明してくれるため、納得したうえで診療を進められそうですね。一匹一匹のペースに合わせて診療を進め、飼い主さんの不安な気持ちにも寄り添ってくれる駅前通り動物病院なら、大切な家族の一員であるペットの健康を、心から安心して託すことができるのではないでしょうか。

犬や猫によく見られる歯周病や口腔内のトラブルは、放置すると全身の健康に影響を及ぼす可能性もあるため、早期発見と予防が重要だそうです。そこで駅前通り動物病院では、歯科治療に特化した設備も整えられており、スケーリングや抜歯、歯肉炎の治療など、症状に応じた適切な処置を実施されています。口腔ケアと全身管理を一体的にサポートすることで、ペットの健康寿命を延ばすことを目指されているそうです。
さらに歯科診療にとどまらず、一般内科や外科、皮膚科、消化器科、循環器科、腫瘍科、眼科、整形外科など幅広い診療科目に対応されています。一つの動物病院で多角的な診療が可能なため、複数の症状が重なる場合や原因不明の体調不良にも、新たな解決策を見つけられるのではないでしょうか。「まずはここに相談すれば大丈夫」という安心感を与える総合力の高さが、かかりつけ医にしたいと思える理由の一つになるかもしれません。「ペットの健康について何でも相談できる動物病院を探している」という方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
七里動物病院(東門前)

東武アーバンパークライン 七里駅 徒歩10分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:30~12:00 | ● | ★ | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 16:00~18:00 | ● | ★ | ● | ★ | ● | ● | - | - |
※受付時間は午前9:30~11:30、午後16:00~17:30となります。
七里動物病院はこんな医院です

さいたま市見沼区にある七里動物病院は、「すべては患者さんのために」をモットーに、質の高い獣医療を提供されている動物病院です。犬や猫をはじめ、様々な小動物が健やかに過ごせるよう、丁寧な問診と検査を行い、安全で信頼性の高い治療へと繋げられています。
治療の選択肢については、飼い主さんが納得して選べるよう丁寧にサポートを行うそうです。一般的な内科診療から外科的治療、循環器疾患の管理、眼、歯、皮膚のケア、予防医療まで幅広く対応し、「ここに来れば元気になれる」と思える動物病院を目指されています。
「いつもと様子が違う」「食欲がない」といった変化が見られたときは、様子を見過ごさず、早めに七里動物病院へ相談してみてはいかがでしょうか。
七里動物病院の特徴について
七里動物病院には、院長をはじめ複数の獣医師、看護師、トリマーが在籍しているそうです。各スタッフが密に連携し、情報を迅速かつ丁寧に共有することで、質の高いチーム医療を実現されています。
例えばトリミングの際には、トリマーが獣医師から皮膚や健康状態についての情報を受け取るため、異常が見つかれば早期に気づき、獣医師による適切な処置へと繋げられています。チーム医療によって、その子に本当に必要な治療を提供できるのが七里動物病院の強みといえるでしょう。
「犬は遺伝的に眼の病気が多い動物です」と語る院長は、眼科診療に特に力を入れられています。そのため院内では、眼圧や眼底検査に加えて、眼の超音波検査や生体染色検査など、多様な検査を行える体制が整えられているそうです。
「眼が白く濁っている」「見えにくいかもしれない」といった不安な症状がある場合は、早めに七里動物病院での検査をおすすめします。飼い主さんの不安な気持ちをきっと解消してくれるはずです。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
後藤動物病院(東新井)

バス:南中野 下車 徒歩1分
各線 大宮駅 車で10分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
| 15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
後藤動物病院はこんな医院です

さいたま市見沼区にある後藤動物病院は、ペットと飼い主さんに寄り添う丁寧な診療を心がけ、身近で頼れる存在の動物病院を目指されています。「インフォーム・ドコンセントに基づいた診療」をモットーに、治療方法について十分に話し合われているため、納得して治療を受けられるでしょう。
診療は、内科から外科、循環器や歯科、予防医療まで多岐にわたる治療やケアが可能だそうです。特に循環器疾患や歯周病などは、その分野に精通した獣医師が治療や管理を行うため、質の高い診療を受けることができますよ。
「うちの子のホームドクターを探している」「設備の整った動物病院で診てほしい」といった方は、後藤動物病院に訪れてみてはいかがでしょうか。
後藤動物病院の特徴について
「皮膚が痒くて何度もかいている」「毛が薄くなっている部分がある」そんなペットの皮膚トラブルでお悩みではないでしょうか。後藤動物病院は皮膚科診療に力を入れられており、皮膚疾患の種類に合せた治療を行われています。
診療では検査を重視しており、顕微鏡検査や培養検査、必要に応じて血液検査、内分泌検査も可能だそうです。検査によって原因や細菌を特定されているそうなので、後藤動物病院なら精度の高い皮膚疾患治療を受けられるでしょう。
去勢避妊は、望まない妊娠だけでなく、犬や猫がかかりやすい病気の発症リスクを低減できるそうです。後藤動物病院では、ペットに負担をかけないよう去勢避妊を実施しており、例えば、処置を行う際、痛み止めを3種類使用し痛みに配慮されています。
また、2週間効果が持続する抗菌剤を注射するため、処置後に内服の必要がないそうです。さらに、エリザベスカラーを装着させない処置も心がけられています。去勢避妊をお考えの方は、まずは一度、後藤動物病院に相談してみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
KAI動物病院(風渡野)

東武アーバンパークライン 七里駅 徒歩8分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - |
| 16:00~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※予約優先制
※受付は診療終了の30分前までとなります。
※月曜日から土曜日の12:00〜16:00は手術、往診等を行っております。
KAI動物病院はこんな医院です
さいたま市見沼区にあるKAI動物病院は、2016年の開院以来、「何かあったらKAIに行ってみよう」と思ってもらえるような丁寧な診療を続けられているそうです。「家族であるワンちゃん ネコちゃんを他人事にしない」という理念のもと、飼い主さんとペットに親身に寄り添うことを大切にされています。
診療では、日常的なケアから一般的な内科診療、外科的処置、予防医療まで幅広い対応が可能だそうです。より専門的な検査や治療が必要か判断し、必要に応じて高度医療を行う施設を紹介してもらえるため、安心して任せられるでしょう。
また、動物たちがリラックスして過ごせる環境づくりにも力を入れられています。かかりつけの動物病院をお探しの方は、KAI動物病院を候補に加えてみてはいかがでしょうか。
KAI動物病院の特徴について
猫は神経質な子が多く、動物病院に来るだけでストレスを感じてしまうものだそうです。そこでKAI動物病院では、動物たちの気持ちに寄り添い、できる限りストレスや不安を減らせるよう、院内にワンちゃんとネコちゃんの専用スペースを設けられています。
待合室に加え、診療室や入院室も区分けされているため、安心して院内で過ごせるそうです。「動物病院から帰宅すると体調を崩す」そんなことがないよう院内環境づくりにも十分に目を向けられています。
様々な診療科目に対応されており、大切な家族の健康を守る質の高い医療を提供されているそうです。「体が痒い」「吐き戻し」といった日常よくある症状から目の病気、循環器や泌尿器の疾患、腫瘍まで多岐にわたる治療を行われています。
また、病気の予防にも注力しており、ワクチン接種や去勢避妊を推奨されているそうです。検査体制も充実しているそうなので、特に高齢期の子は、定期健診を受けてみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
片岡愛犬病院(小深作)
東武アーバンパークライン 七里駅 徒歩12分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
| 16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※2匹以上の診察は予約してください。
※予約診察時間は平日12:00~13:00です。
片岡愛犬病院はこんな医院です
さいたま市見沼区の片岡愛犬病院は、東武アーバンパークライン 七里駅からお車で3分、春里中学校目の前の好立地にある動物病院です。開院以来、「動物のため 飼い主さんのため」という理念のもと、地域のホームドクターとして、話しやすさと親しみやすさを大切に診療を続けられています。
診療内容は、日常の健康管理から一般的な内科診療、病気やケガの外科的治療、予防医療まで幅広く対応されているそうです。また、より高度な獣医療が必要な場合は、提携先の二次診療施設を紹介してもらえるため、適切な治療を受けることができるでしょう。
「ご飯を食べない」「下痢が長引いている」などの症状がある場合は、できるだけ早めに、片岡愛犬病院に相談してみることをおすすめします。
片岡愛犬病院の特徴について
片岡愛犬病院では、治療はもちろん、予防医療にも力を注がれています。動物もできるだけ病気の発症リスクを下げることが大切で、ペットとの生活を楽しく過ごしてもらえるよう、予防接種やワクチン接種を推奨されているそうです。
また、避妊去勢にも対応されています。その子にとってどんな予防方法が適しているのか、親身にアドバイスされているそうなので、愛犬と愛猫の健康を守るためにも、ぜひ予防医療を検討してみてください。
犬や猫も人間と同じように、高齢期に様々な病気に罹るそうです。そこで片岡愛犬病院では、内科領域全般に対応しており、皮膚の疾患や消化器、呼吸器の病気などを中心に質の高い内科診療を実施されています。
さらに、新しい医療設備を導入し、安心できる外科的治療を提供。内視鏡を用いた消化管内の異物除去や腫瘍の切除、骨折やヘルニアの処置などが行われており、いざという時に頼りになるでしょう。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
さいたま動物病院(大和田町)
東武アーバンパークライン 大和田駅 徒歩8分
JR宇都宮線・JR上野東京ライン 東大宮駅 徒歩18分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
| 16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ★ | ★ |
※平日13:00~16:00は手術、往診時間となりますが、トリミングやホテル等は随時受付しております。
さいたま動物病院はこんな医院です
さいたま動物病院は、東武野田線 大和田駅より徒歩8分、第二産業道路沿いのわかりやすい場所にある地域密着型の動物病院です。気軽に相談できる身近なホームドクターとして、家族の一員である犬や猫の健康を支えるお手伝いを実施されています。
診療では、インフォームド・コンセントに基づき、治療方法と期待できる効果、デメリットも伝えられているそうです。一般的な内科診療に加え、循環器や泌尿器の疾患、腎臓病、皮膚や眼の病気など幅広く対応しており、椎間板ヘルニアの外科的治療も行われています。
日曜日、祝日も診療を実施されているそうです。さいたま市見沼区で「何となく元気がない」「散歩に行きたがらない」など気になるペットの症状がある方は、さいたま動物病院を受診してみてはいかがでしょうか。
さいたま動物病院の特徴について
「昨日まで歩いていたのに」「後ろ足の動きがおかしい」といった症状は、椎間板ヘルニアかもしれません。院長は、神経の分野に精通しており、椎間板ヘルニアの治療経験が豊富だそうです。治療は、軽度の場合は、薬物療法による改善を目指し、内科的治療で改善が見込めない場合は外科的治療を提案されています。術後のケア体制も充実しているそうなので、「うちの子は椎間板ヘルニアかも?」と不安な方は、一度院長への相談をおすすめします。
地域に根ざした動物病院として、気軽に立ち寄れるよう「明るく開放的な環境づくり」に力を注がれています。待合室や診療室には大きなガラス窓を設け、閉鎖感を和らげることで、安心して過ごせる居心地の良い空間を整えているそうです。
また、獣医師やスタッフは「いつも明るい笑顔」を大切にし、飼い主さんとペットが少しでもリラックスできるよう配慮されているのも魅力でしょう。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
さいたま市見沼区の動物病院でおすすめしたい6医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、さいたま市見沼区には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?

