【2023年】瀬戸市の動物病院 おすすめしたい5医院

【2023年】瀬戸市の動物病院 おすすめしたい5医院

瀬戸市で動物病院をお探しですか?

愛知県の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は瀬戸市で6医院あるようです。当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントとともにご紹介していきます。

※2023年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

瀬戸市で評判のおすすめ動物病院5医院!

ハシモト動物病院(共栄通)

  • 駅徒歩9分

名鉄瀬戸線 新瀬戸駅 1番出口 徒歩9分

愛知県瀬戸市共栄通3-33

診療時間
9:00~12:00
17:30~20:30

★:14:30~17:00
【診療動物】
イヌ/ネコ/小動物/鳥類

ハシモト動物病院はこんな医院です

ハシモト動物病院photo

有限会社ハシモトアニマルセンターは、名鉄新瀬戸駅の1番出口から徒歩9分のところにある駅チカでアクセス良好な病院です。犬や猫、小動物、鳥などの診療にご対応されていて、飼い主様のペットに関するお悩みやご不安等のご相談に丁寧に応じてくださいます。獣医師は3名もご在籍(2018年現在)で、それぞれが専門分野を持っているので、幅広い診療を受けることができます。

診療時間は、月曜日から金曜日が午前9時から午後8時半まで、土曜日が午前9時から午後5時までです。幅広い診療時間で、お忙しくされている飼い主様でもペットの受診を行いやすいでしょう。

有限会社ハシモトアニマルセンターでは、初めてペットを飼う飼い主様のサポートもされています。飼う予定の動物についてご相談があれば、飼育場のアドバイス等をしてくださるので、そちらもぜひご利用されると良いでしょう。あらゆる面で親身になってくれる病院であり、とてもおすすめです。

ハシモト動物病院の特徴について

・猫の健康管理に力を入れています!

有限会社ハシモトアニマルセンターでは、猫の健康管理を積極的に実施されています。

近年の猫を飼育する上で問題に上がることは、肥満です。肥満に伴う糖尿病も同様に大きな問題で、この問題の解決には飼い主様による猫の生活習慣の改善が必須です。普段与えている餌を見直すなどして、食生活を整えることが重要であり、そのアドバイスを有限会社ハシモトアニマルセンターではしてくださいますので、ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

・避妊や去勢で病気を予防できます!

有限会社ハシモトアニマルセンターでは、健康管理の側面からも、去勢や避妊を推奨されています。

去勢や避妊は、文字通り繁殖を防ぐためのものですが、それだけでなく、病気の予防にもつながる処置です。去勢・避妊を行うことで、前立腺や精巣などの病気を予防することにつながります。また、攻撃性が低下するので、外傷などを負うリスクも低下し、総合的な健康管理につながります。繁殖をご希望でなければ、去勢や避妊を受けることでより良い健康状態を保つこともできますので、ご一考されることをおすすめいたします。

・健康を保つために予防に重きを置いています!

有限会社ハシモトアニマルセンターでは、飼い主様の大事なパートナーであるペットが、病気などにかかってしまわないための予防を重視されています。

有限会社ハシモトアニマルセンターで行われている予防のための診療では、健康診断や予防接種などが実施されており、定期的な健診と適切な時期における予防接種で、ペットの健康をより長く保つことができます。このような健康管理が受けられる病院であることから、かかりつけとしてご利用されている飼い主様も多くおられ、信頼のおける病院となっています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらハシモト動物病院の紹介ページ

 ベッツアニマルクリニック瀬戸(東横山町)

  • 駅徒歩1分

ベッツアニマルクリニック瀬戸photo引用:http://www.vets-ac.com/

名鉄瀬戸線 新瀬戸駅 徒歩1分 愛知環状鉄道 瀬戸市駅 徒歩2分

愛知県瀬戸市東横山町92番地 バロー新瀬戸ショッピングセンター1F

診療時間
9:00~12:00
17:00~20:00

★:15:00~17:00

ベッツアニマルクリニック瀬戸はこんな医院です

ベッツアニマルクリニック瀬戸photo引用:http://www.vets-ac.com/

ベッツアニマルクリニック瀬戸では、犬や猫だけでなく、ウサギやハムスター、フェレットその他の小動物全般を診療しています。一般診療の他に、予防医療にも力を入れており、健康診断や予防接種、栄養指導および飼育指導もおこなっています。

場所は、愛知環状鉄道の瀬戸市駅と、名鉄瀬戸線の新瀬戸駅からすぐのところにあります。2路線が使えるので、たいへん便利です。休診日は木曜だけで、土日祝日も終日診療をおこなっており、通いやすいクリニックとなっています。獣医師はふたりおり、他に専任アニマル・ヘルス・テクニシャンが3人います。トリマーとトレーナーのスタッフもおり、安心して任せられます。

ベッツアニマルクリニック瀬戸の特徴について

・インフォームド・コンセントを重視!

ベッツアニマルクリニック瀬戸では、患者へのインフォームド・コンセントを重視しています。診察時間をたっぷりとり、心ゆくまで説明をおこなう方針にしているため、患者側は遠慮せずにいろいろ質問し、説明を受けることができます。診療料金もインターネット上のホームページに詳しく掲載してあり、明朗会計です。利用しやすい低料金設定にしているのも、この病院の特徴のひとつです。
地域に密着して17年続く、安心できる病院です。

・しつけ教室も利用可能!

ベッツアニマルクリニック瀬戸では、ワンちゃんしつけ教室を利用することもできます。集団訓練となるグループトレーニングと、出張訓練となるプライベートトレーニングのいずれかを選択できます。犬のしつけをしっかりとおこなうと、無駄吠えを防ぐこともでき、散歩の際も制御しやすくなるため、ご近所にそれほど気兼ねしなくて済むようになります。
近隣からも愛されるペットにするためには、ある程度のしつけが必要であり、しつけ教室の利用が効果的です。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらベッツアニマルクリニック瀬戸の紹介ページ

 原山台動物病院(西茨町)

  • 駅徒歩5分

原山台動物病院photo引用:http://www.harayamadai-ac.com/

名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅 徒歩5分

愛知県瀬戸市西茨町53-1

診療時間
9:00~11:45
17:00~19:45

 

原山台動物病院はこんな医院です

名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から徒歩5分の場所にあります。飼い主とペットに対して丁寧な対応をしてくれる病院で、明るく親切な先生は対話を大切にしているので、小さな事でも気軽に相談しやすいです。

最新の設備と技術を積極的に取り入れているので、短時間で質の高い治療を施すことが可能で、ペットの体への負担を少なく治療することで回復が早まります。清潔感がある院内は女性の人でも安心して通いやすく、リラックスしながら治療を受けられる環境があります。あらゆる病気に対応できるので、緊急時にも遠慮なく連絡する事ができ、的確な診断で早い処置をして貰えるので信頼できます。

原山台動物病院の特徴について

・新しい技術を導入しており高度な治療が可能!

最新の設備と新しい技術を積極的に取り入れているのもあり、ペットの体に負担の少ない高度な治療を施すことができます。他の病院で治療ができないと言われた場合でも相談しやすい環境があり、難症例に対しても対応して貰えるので信頼できます。
ペットの体の状態を細かく検査できるので、何が原因で苦しんでいるのかが特定しやすく、治療前には飼い主に治療方針や内容、料金などの説明をわかりやすくしてくれるので、信頼した状態で治療が開始されます。

・診療室が清潔で安全性が高い!

清潔感を大切にしているので、診療室はピカピカに輝いていて美しいです。院内感染の予防対策をしっかりしているので、安全な環境で治療に専念しやすく、ノミやダニなどが移るようなことがないので信頼できます。受付や待合室など全ての院内がお洒落できれいなので、はじめて通う人や女性にも安心です。
最新の機器を揃えているので、病気の検査を徹底してする事で原因が特定しやすく、的確な治療を施すことが可能です。設備だけでなく先生やスタッフも常に清潔感があり接しやすいです。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら原山台動物病院の紹介ページ

 陶のまち動物病院(共栄通)

  • 駅徒歩5分

名鉄瀬戸線 水野駅 徒歩5分

愛知県瀬戸市共栄通5-35

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:30

★:15:00~18:00

陶のまち動物病院はこんな医院です

「陶のまち動物病院」は、地域のペットのホームドクターとなることを目指して新しく開院した病院です。そのため院内はとても綺麗で、最新の設備が整えられています。
そして、ペットの健康を考えて、予防医療から高度医療までトータルで診ています。また、どんな病気でも対応することができるように、あえて専門性のある病院に特化させないことや、病気にならない、あるいはさせないように予防医療を充実させることを大切にしています。そして、いつペットの体調が急に変化してもすぐに対応することができるようにきめ細かなケアに力を入れ、夜間の時間帯でも、救急の場合は対応できるように万全な準備をされています。

陶のまち動物病院の特徴について

・予防医療に力を入れている!

陶のまち動物病院の特徴を上げると、予防医療に力を入れていることを挙げることができます。人間と同様に、病気になってから治療を開始すると手遅れとなることも少なくなりません。大切なのは病気にならないようにさせることです。そのためにはワクチンを接種する、ノミやダニを予防する、歯磨きをするなどが考えられます。
また、7歳を過ぎたころから、健康診断も大切です。10歳過ぎれば、半年に1回にペースで診断を受けると安心です。

・腫瘍疾患や皮膚病に力を入れる!

陶のまち動物病院は、特定の病気に特化した専門病院ではありませんが、腫瘍疾患と皮膚病疾患には力を入れています。腫瘍疾患は年齢が高くなるほど増え、患者の状態によって治療法も変わってきます。手術室が完備されており、手術台はそのままレントゲンにもなるために、骨折しているような場合でも無理な姿勢を強いることがありません。
またアレルギー性皮膚炎をはじめ、皮膚病を発症するペットも増え、多くのペットが治療に訪れています。なお入院室は2ゲージあり、猫用と犬用は分けてあります。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら陶のまち動物病院の紹介ページ

 瀬戸健滉動物病院(小田妻町)

  • 駅から車で4分

愛知環状鉄道 中水野駅 車で4分

愛知県瀬戸市小田妻町1-141-3

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:30

▲:10:00~12:00、★:16:00~18:00、※12:00~16:00は手術、トリミング、往診対応になります。※年末年始(12月31日~1月3日)※ただし、ゴールデンウィーク中に限り、木曜日以外の祝日は、土日の時間帯で診療を行います。

瀬戸健滉動物病院はこんな医院です

瀬戸健滉動物病院は、犬や猫のトリミング・ペットホテル・往診などペットの健康管理をするのに最適の場所です。コミュニケーションを大切にしているので、ペットに関しての質問があれば何でも聞きやすく、親身になって対応してくれるのが特徴です。急患の場合は優先して治療が受けられるので、ペットの体調が急に悪くなった時でも安心で、土日の診療を行なっているのもあり、学生や会社員等で忙しい人にも利用がしやすいです。

清潔感のある院内は初めて通う人にも安心で、専門的な知識豊富なスタッフが揃っているのでペットの健康管理を任せるのに良い環境が整っています。設備は最新のものが揃っており、安全で信頼できます。

瀬戸健滉動物病院の特徴について

・入院日数を短くしてペットのストレスを減らす!

犬や猫などのペットは入院すると、今まで生活していた環境の違いから酷いストレスを感じる場合が多いです。出来る限り入院日数を減らして効果的な治療を施して貰えるので、体への負担も少なく効果的に治せます。
入院する事で食欲をなくし免疫力の低下で更に病気がひどくなる事もあるので、住み慣れた環境にすぐに戻せるように入院日数が短いのが特徴です。患者の意見を良く聞いてくれるので、希望通りの治療が受けやすいのが魅力です。

・色々な種類のペットの治療が可能で専門知識が豊富!

犬や猫だけでなく、うさぎ、フェレット、モルモット、ハムスターなど多くの動物に対応しているので、治療場所として知っていると安心です。
ハムスターなどの小動物は診療してくれない病院も多いので、信頼できる治療場所を事前に知っていると何かあった時に通いやすいです。知識豊富なスタッフが揃っているので、専門分野を生かして最善の治療を施すことが可能で、親身になって対応してくれるので安全性が高く信頼できます。院内は清潔感があるので、快適に利用ができるのも良い点です。

瀬戸市周辺で夜間診療に対応している動物病院

名古屋市守山区、名古屋市千種区、安城市に夜間診療を行っている病院があります。名古屋市守山区にある動物医療センターもりやま犬と猫の病院(電話:052-739-1299) は夜間救急対応を行っており、名古屋市千種区のこざわ犬猫病院(TEL:052-733-3565 ※携帯電話の方は052-733-3565)は対応時間:20時〜9時と朝まで、安城市のあいち犬猫医療センター(TEL:056-698-3758)は24時間対応しているそうです。大切なペットの急病にも焦らないように情報として知っておくことをおすすめします。

瀬戸市でおすすめの動物病院まとめ

病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。