犬が下痢をする原因は?下痢の種類や治療法、下痢をしやすい愛犬におすすめの食事まで詳しく解説

犬が下痢をする原因は?下痢の種類や治療法、下痢をしやすい愛犬におすすめの食事まで詳しく解説

犬が下痢をすると「何かの病気になってしまったかな?」と、飼い主は心配になりますよね。実際に犬の下痢には、一時的なものからすぐに獣医師へ相談したほうがよいものまで、さまざまな種類があります。この記事では、犬の下痢の原因や種類、症状、治療法に加えて、腸に優しいおすすめの食事についても詳しく解説します。犬の下痢に関する知識があると、いざという時に慌てず落ち着いて対処できるかもしれません。是非参考にしてくださいね。

犬の下痢について

犬の下痢について

犬の下痢には二つの種類があります。ここでは、それぞれの下痢の種類や注意すべき症状について紹介します。

犬の下痢の種類について教えてください。
犬の下痢は、主に急性下痢と慢性下痢の二つのタイプに分かれます。急性下痢は突然発症し、通常は短期間で治ります。一方、慢性下痢は長期間続き、症状が定期的または持続的に現れるというのが特徴です。

さらに、異常のある部位が小腸か大腸によっても分けられます。小腸性の下痢は、いつもより便が多く、ほとんど水のような便が出る傾向があります。1回の便の量は多いものの、回数はそれほど増えません。小腸性の下痢が長引くと、体重の減少や嘔吐などの症状も現れます。

また、大腸に異常がある場合、便量は通常とあまり変わりませんが、便の表面にゼリー状の粘液がつくのが大きな特徴です。大腸性の下痢の場合は、体重が減少することはほとんどなく、便に赤い血が混ざることもあります。
犬が下痢のときに気をつけるべき症状を教えてください。
犬が下痢をしている時は、次のような症状に注意する必要があります。まず、便に血や粘液が混ざっているかどうかを確認します。血便や粘液便は、消化器系に深刻な問題が潜んでいる可能性があるためです。

また、犬が脱水症状に陥っているかどうかの確認も重要です。脱水は下痢によって水分が失われた結果で、犬の体にとって危険な状態につながります。さらに、食欲不振や嘔吐などの消化器症状が見られることもあります。これらの症状が出ている場合は、早めに獣医師の診察を受け、適切な対処を行うことが必要です。

犬が下痢をする原因

犬が下痢をする原因

犬が下痢をする原因には、いくつもの要因があります。ここでは考えられる原因や、食事がどのように影響するかについて、飼い主が知っておくべき情報を詳しく解説します。

犬が下痢をした時に考えられる原因は何ですか?
犬が下痢をする原因はさまざまですが、感染症がその代表例です。ウイルスや細菌によって引き起こされ、ジステンパー、パルボ、コロナなどのウイルス、大腸菌、サルモネラ菌、クロストリジウム、カンピロバクターなどの細菌が下痢の原因になります。

そのほかには、ジアルジア、トリコモナス、回虫などの寄生虫感染も下痢の原因の一つです。

また、細菌感染の治療で使われる抗生物質は、腸内細菌に影響を与えるため、薬剤の副作用も下痢の原因として考えられます。中には、引っ越しなど環境の変化や家族構成の変化、長時間の留守番、ペットホテルなどのストレスが原因で下痢を起こしてしまう犬もいます。
食事が原因で犬が下痢をすることはありますか?
フードの変更や与えすぎ、脂肪分の取り過ぎなどが原因となり、胃腸にトラブルが生じ下痢になることがあります。また、食べ物の摂取によるアレルギー反応や、特定の食物を適切に消化できない食物不耐性も下痢の原因となるのです。

犬が下痢になった時の対処と予防

犬が下痢になった時の対処と予防

犬が下痢になった時の適切な対処法や予防策は、飼い主にとって重要です。では、どのようなことに気をつければよいのでしょうか? 詳しく見てみましょう。

犬が下痢になった際にできる対処法を教えてください。
まず、便の状態をよく確認しましょう。血便や粘液便、水様便になっていないか、1日に何回下痢をしているか、いつから下痢になったのかを確認します。また、ほかに症状がないかも重要な観察ポイントです。元気があるか、食欲はどうか、水分は摂取できているか、腹痛や嘔吐、発熱を伴っているかも確認しておきましょう。
犬が下痢にならないためにどのようなことに気を遣うとよいですか?
犬が下痢にならないようにするためには、いくつかのポイントに注意する必要があります。まず、ストレスを軽減することが重要です。犬はストレスに敏感であり、環境の変化や不安定な状況が下痢の原因になることがあります。

一時的な下痢の原因は、食べすぎや拾い食い、フードの急な変更など、管理に気を配ることで防げる場合があります。食事の量や内容を管理することで、犬の消化器系に負担をかけるリスクを軽減できます。新しい食材を与える際には、少しずつ様子を見ながら与えることが重要です。

また、ジステンパー、パルボウイルス、コロナウイルスなどの感染症による下痢は、ワクチン接種で予防できます。寄生虫による下痢には、定期的な検便と必要に応じた駆虫薬の使用が有効です。

犬が下痢の場合の治療と食事

犬が下痢の場合の治療と食事

犬が下痢になってしまった時に慌てずに対処するには、適切な治療法や食事について知っておくことが重要です。動物病院を受診する目安や治療方法、食事について紹介します。

犬が下痢をしているときに動物病院を受診すべき目安を教えてください。
犬の下痢は、すぐに病院へ連れて行くべきものから、少し様子を見てもよいものまで緊急度もさまざまです。血便や下痢が続いている場合や、元気がなく脱水症状などが見られる場合は、速やかに獣医師の診察を受ける必要があります。

また、動物病院を受診する際は、便の状態や家での様子を時系列にまとめておくと、診断の助けになります。便や嘔吐物を持参するか、写真を撮っておくとよいでしょう。
犬の下痢の治療方法を教えてください。
下痢の治療には、症状を抑えるための対症療法と、下痢の原因疾患に対する原因療法があります。対症療法としては、まず整腸剤が有効です。また、下痢をコントロールし、症状の緩和を促すため、腸の蠕動運動を抑えたり、腸粘膜の刺激を緩和したり、炎症を抑えたりする薬が処方される場合もあります。さらに、下痢や嘔吐による脱水症状を改善するための輸液療法も重要です。

一方、原因療法では感染症による下痢に対して抗生物質が処方され、寄生虫による下痢には駆虫薬が用いられます。
下痢をしている時の食事の与え方で気をつけることはありますか?
軟らかく消化のよい食事を与え、徐々に通常の食事に戻していきます。1回の食事量を少なくし、頻回に与えることも腸への負担を減らすためには重要です。なお、犬が食欲がないときは、犬の気持ちをできるだけ考慮し、無理やり食べさせるようなことは控えましょう。一方で、若齢犬の場合は食事を抜くことが致命的になることがあるため、犬の食欲不振がみられる際は、必ず獣医師に相談するようにしましょう。
下痢をしやすいペットにおすすめの食事はありますか?
低脂肪で消化しやすい食事がおすすめです。繊維質の多い食事は腸の負担になりやすいため避けましょう。食物アレルギーが疑われる時は、低アレルゲンの食事などがすすめられます。

編集部まとめ

編集部まとめ

犬の下痢にはいくつか種類があり、原因や治療法もさまざまです。下痢になった時の対処法や受診の目安を知っていれば、慌てずに対処することができます。愛犬の健康を守るために、かかりつけの動物病院を持っておくことも重要です。

犬はストレスや環境の変化に敏感なため、感染症などの病気にかかっていなくても下痢をしてしまうこともあります。そのため、下痢になってしまった時の食事やその与えかたなども、是非この記事を参考にしてくださいね。

参考文献