藤沢市で評判の動物病院をお探しですか?
神奈川県の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は藤沢市で31医院あるようです。当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントとともにご紹介していきます。
※2019年5月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
目次
藤沢市で評判のおすすめ動物病院6医院!
りほの動物病院 辻堂駅 徒歩19分
出典:http://www.rihono.com/
電話番号 | 0466-36-1277 |
住所 | 神奈川県藤沢市羽鳥3-20-7 |
アクセス | JR東海道線 辻堂駅 徒歩19分 |
診療時間 | 【月〜土】9:00~12:00/16:00~20:00 【日・祝】9:00~12:00 ※12:00~16:00は手術・検査・処置・往診になります。 |
休診日 | 木曜日 |
URL | http://www.rihono.com/ |
りほの動物病院はこんな医院です
出典:http://www.rihono.com/
りほの動物病院は、犬や猫を専門的に治療や予防接種などを行っています。また、治療や手術だけでなく、トリミングも行っており、気軽に来院することができます。病院内は、白を基調とした落ち着いた雰囲気になっており、清潔な空間を提供することができます。大きなガラス張りになっているため、外からの光もまぶしく、室内はとても明るいのが特徴でしょう。動物の眼科に対して力を入れています。動物は、目が見えにくくなると非常に不快感を伴います。犬であれば散歩をするのも一苦労でしょう。そこで、眼下に関する専門的な研究をしており、最新の技術で正確な治療を任せることができます。
りほの動物病院の特徴について
・時間外診療や往診も可能!
りほの動物病院の特徴の一つは、動物の時間外診療や往診もできることです。動物の場合、普段と様子が違うことに気がつくのは、家族が自宅に帰ってくる夕方以降になります。特に、帰宅が遅い場合には、夜の9:00を過ぎて異変に気がつくこともあるでしょう。このようなときには、可能なかぎり緊急時の時間外診療も受け付けています。また、場合によっては往診もすることができます。ペットの調子が悪いと感じる時には、一度相談してみましょう。
・ペットホテルも運営している!
りほの動物病院の特徴の二つ目は、ペットホテルも運営している点です。通常のホテルとは異なり、獣医師が監修しているホテルのため、持病を持っている犬や猫であっても預かることができます。例えば、目に異常があり、目薬をつける必要があれば、決まった時間に薬の投与をすることも可能です。また、ホテルで預かっている最中に、何らかの異変があった場合には、飼い主に連絡をしたうえで検査や治療を行うこともありますので安心です。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらりほの動物病院の紹介ページ
アリイ動物病院 辻堂駅 徒歩16分
出典:http://www.alii-animal-hospital.com/
電話番号 | 0466-41-9581 |
住所 | 神奈川県藤沢市城南2-1-1 |
アクセス | JR東海道本線 辻堂駅 徒歩16分 |
診療時間 | 【月〜土】9:00~12:00/15:00~19:00 【日・祝】9:00~12:00 ※日曜の午後は予約診療のみとさせていただいております。 ※診療終了時間が最終受付時間になります。 |
休診日 | 火曜日 |
URL | http://www.alii-animal-hospital.com/ |
アリイ動物病院はこんな医院です
出典:https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/140991
「アリイ動物病院」の院長は地元藤沢生まれで、飼っていたフェレットを助けることの経験から地域社会に貢献したいと考え、開業に至った経歴があります。動物を家族と考え「家族にとってどんなことをしてあげたら一番良いのか」を全力で考え診療方法を提案してくれます。病気で苦しむ動物にはもちろん、飼い主の気持ちを考え、どんな難しい病気のときでも一緒に向き合う診療方針を持っています。獣医学の進歩で動物たちと過ごす大切な時間が増えました。難病をかかえているケースもあり、そのことで悩んでいる飼い主も多くいます。また、終末期の医療にも力を入れていて、飼い主と動物に一番合った治療方法を考えてくれ、最新の設備を備えてサポートしてくれます。
アリイ動物病院の特徴について
・多種類の動物に応対します!
診療対象は犬、猫、うさぎ、フェレット、ハムスターを中心として、消火器内科を中心に幅広く診療します。その他については難しい場合、他院や大学病院を紹介してくれますし、またカルテの登録がある場合は診療時間外でも緊急診療を行ってくれます。連絡すれば対応内容の返答があり、来院できない、家を留守にできないといった場合などは、予約電話での往診にも応じてくれます。ペットホテルやワンちゃん一時預かりサービスも行っていますから、相談してみるのもいいと思います。そのとき法律で決められている狂犬病ワクチン接種を受けるのもいいですね。
・3コースの健康診断を用意 無料相談もできます!
「アリイ動物病院」は健康診断にも力を入れています。言葉を話せない動物は体の不調を訴えることがなかなかできませんから、年1回の健康診断を受け、予防的に良い健康状態を維持しましょう。また病気の早期発見にもつながりますし、結果的に費用がかからないで済みます。飼い主さんに分かりやすいように健康診断は3コースのセットで実施できます。クイックセットですと問診・聴診~糞尿検査、歯科検査までが3000円で行えますので、時間も費用も負担になりません。また、新たに動物の飼育を考えているときも無料で食事などについて相談に乗ってくれます。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
アリイ動物病院の紹介ページ
善行どうぶつ病院 善行駅 東口 徒歩6分
出典:http://zengyo-pc.com/
電話番号 | 0466-61-2233 |
住所 | 神奈川県藤沢市善行7-9-3 |
アクセス | 小田急江ノ島線 善行駅 東口 徒歩6分 |
診療時間 | 【月〜日・祝】7:00~12:00/16:00~19:00 |
休診日 | 金曜日 |
URL | http://zengyo-pc.com/ |
善行どうぶつ病院はこんな医院です
出典:http://zengyo-pc.com/
善行どうぶつ病院はイヌ・ネコ・ウサギ・ハムスター・小鳥を対象とした病院で、動物の健康管理や相談、予防、診療入院を行っており、往診も行います。インフォームド・コンセントをしっかり行ってからの診療・施術を心がけ、家族の気持も重視してくれます。本病院は朝の7時からの診察を行っていますから、仕事に行く前にペットを預けて、帰宅時に引き取ることができますので、個人のライフスタイルに合った、日常生活を乱さないように病院を利用できます。また、ペットホテルも完備していて、診察時間内ならいつでもチェックイン・アウトが可能となっています。
善行どうぶつ病院の特徴について
・ドッグラン併設のペットホテル!
ペットホテルは小型犬やネコは一泊3500円からあり、ドッグランを併設していますので、日頃の運動不足解消にも利用できます。もちろんトリミングやグルーミングも行っていて、イヌにもネコにも対応しています。予約制となっていますので電話連絡をすればスムーズに実施してくれます。このサービスは10回利用すると1回分無料となりますから、ポイントカードを貯めてペットライフを楽しみましょう。爪切りだけ、耳掃除だけという、部分カットは500円からできますから利用しやすいです。
早朝から動物を診察してくれる!
本動物病院は、朝7時から対応してくれることが特長で、他の病院と異なるところです。「時間外の緊急時にも対応します」とネットのサイトなど記載があっても、実際に連絡することは躊躇してしまうことも多いです。しかし7時からの診察を常時行っているということであれば、少し早い朝というか夜中でも連絡しやすいものです。連絡がついて診察してもらい、一次処置が済めばとりあえず安心できますから、動物にとっても、その家族にとっても心強い存在であるのが善行どうぶつ病院です。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
善行どうぶつ病院の紹介ページ
辻堂犬猫病院 辻堂駅 徒歩18分
出典:http://www.tsujido-catsanddogs.com/
電話番号 | 0466-34-2200 |
住所 | 神奈川県藤沢市辻堂太平台2-1-2 |
アクセス | JR東海道線 辻堂駅 徒歩18分 |
診療時間 | 【月〜日】9:00~12:00/16:00~19:00 【木曜】9:00~12:00 |
休診日 | – |
URL | http://www.tsujido-catsanddogs.com/ |
辻堂犬猫病院はこんな医院です
出典:http://www.tsujido-catsanddogs.com/
辻堂犬猫病院は犬と猫に特化した病院です。木曜日が休診日ですが、土日祝日も、夜7時まで診療しています。病院の敷地内には駐車場が5台分完備され、離れた場所にも10台分の駐車場が用意されているので、車が停められなくて困るということはないでしょう。また受付を円滑に進めるために自動受付機を導入しています。診察券をするだけの簡単な方法で、獣医師の指名もできます。初診の際には、カウンセリングや相談などが行われますが、相談や悩みごとは個別の相談室で行われるので、他人に相談内容が聞かれるほどもなく、プライベートが保たれているのもうれしいところでしょう。
辻堂犬猫病院の特徴について
・ペットのことを考えた院内になっています!
辻堂犬猫病院の院内は、ペットのことを考えた設備が随所に見られます。診察室は5部屋あり、小型県から大型犬までが診察できるように設計されています。また猫用に専用の診察室が設けられています。待合室は犬と猫をそれぞれの待合スペースが設けられているので、犬と猫が衝突することもなく安心です。調剤に関しても犬用と猫用のそれぞれの調剤薬局が設置されています。屋外には交流広場やドッグランも設けてあるので、診察終了後などにも自由に利用することができます。
・トリミングやペットホテルも充実!
辻堂犬猫病院では健康管理の一つとしてトリミングが設けられています。トリミングは、完全予約制で行われ、カルテを参考にしながらトリミングが行われるので、皮膚病や外耳炎、その他皮膚にできた腫瘍の発見にも繋がります。
また辻堂犬猫病院では、ペットホテルも併設されています。病気やけがをした時に利用するだけではなく、家族の旅行などの際には安心して預けることができます。犬舎は冷暖房完備で、犬同士の目があわないように配慮されているので、ストレスなく過ごすことができるでしょう。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
辻堂犬猫病院の紹介ページ
きよの動物病院 長後駅 車で7分
出典:http://www.kiyono-vet.jp/
電話番号 | 0466-47-9600 |
住所 | 神奈川県藤沢市葛原2250 |
アクセス | 小田急江ノ島線 長後駅 車で7分 |
診療時間 | 【月〜日】9:00~12:00/15:00~20:00 |
休診日 | 水曜日(ただし水曜日が祝日の場合は通常通り診察) |
URL | http://www.kiyono-vet.jp/ |
きよの動物病院はこんな医院です
出典:http://www.kiyono-vet.jp/
きよの動物病院は閑静な住宅街に建築されており、のんびりとした雰囲気を味わうことができます。建物も新しく、街はレンガ模様、2階は肌色の外壁が魅力的です。扱っている動物ですが、基本的に犬と猫が中心になりますが、それ以外の動物の治療も受け付けているため、一度相談してみると良いでしょう。病院の交通アクセスは、鉄道で行く場合は小田急江ノ島線の長後駅か湘南台駅のどちらかになります。いずれも、国道22号線に出て、東海道新幹線が走っている西の方に歩いて行くと見えてきます。この病院では、治療だけでなく、犬の混合ワクチンも受け付けており、問診票をホームページで印刷し持っていくと良いでしょう。
きよの動物病院の特徴について
・様々な最新の機器を使っているのが特徴!
きよの動物病院の特徴の一つが、病院の設備に最新の技術を使っていることです。まず一つは、電子カルテシステムがあります。通常カルテは、書面で置いておきますが、データで管理することで、病院の中をもとより、病院の外でも確認をすることが可能になります。次に、デジタルエックス線システムを利用しているのが特徴です。デジタルエックス線システムを使うことで、フイルムのレントゲンに比べると被ばく量を抑えることができ、しかも迅速に撮影が可能です。
・ペット用のホテルも併設されている!
きよの動物病院では、動物の治療やワクチンの接種だけでなくペットホテルのサービスも利用することができます。何らかの理由で、ペットを自宅に置いておくことができない場合には、ペットホテルを利用してもよいでしょう。
料金は、小型犬が一泊で2000円、中型犬が2500円、大型犬が3000円になります。猫とウサギは、1泊1500円となっています。ただし、水曜日が休診日になっているため、朝の9:00から9:30と、夜の7:00から7:30のみしか対応していないので気をつけましょう。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
きよの動物病院の紹介ページ
湘南台セントラル動物病院 湘南台駅 徒歩8分
出典:http://www.central-pc.org/
電話番号 | 0466-44-2080 |
住所 | 神奈川県藤沢市湘南台5-15-9 |
アクセス | 小田急江ノ島線 湘南台駅 徒歩8分 |
診療時間 | 【月〜日・祝】9:00~13:00/14:00~17:30 |
休診日 | なし(お正月のみ数日お休みいたします。) |
URL | http://www.central-pc.org/ |
湘南台セントラル動物病院はこんな医院です
出典:http://www.central-pc.org/
湘南台セントラル動物病院は江ノ島線湘南台駅から徒歩8分のところにあります。藤沢市はもちろんのこと、綾瀬市や大和市などからもアクセスしやすい場所にあるのが特徴です。ペットも大切な家族の一員で、かけがえのない存在ということで丁寧な診療をしてくれます。また最新の医療をきちんと学んで、情報収集も行っています。飼い主の希望や考えを尊重し、的確な診療を行っています。ペットだけでなく、飼い主も幸せになれるような治療を積極的に行っているのが最大の魅力であり、特徴でもあります。トリミング施設や、ペットホテルもあるので様々な場面で役に立つことが出来るような病院なのです。
湘南台セントラル動物病院の特徴について
・最新の治療方法を採用!
最新の治療方法を学んで情報収集を行っていることから、不妊手術でも新しい方法を採用しています。不妊手術で使われているのは組織の融合閉鎖などを一度に行う、バイポーラ電気手術システムなのです。最新の血管シーリングシステムを採用し、糸を使わない方法で血管を処理します。数秒で処理することが出来るので、手術時間の短縮に繋がります。手術時間を短くすることでペットの負担を軽減することができ、安心して手術を、行うことが出来るのです。
・併設されているトリミング施設!
病気を治療する病院内にはトリミング施設もあり、ペットの美容の管理を行っています。ペットのシャンプーやカット、リンスなどのサービスを受けることが出来ます。トリミングではペット個体差だけでなく、その日の体調に考慮して処理を行います。完全予約制で、何かあったときにも病院なのですぐに治療することが出来るのがメリットです。トリミングコースにはシャンプーとカット、シャンプーとリンスのみのコースなどがありますトリミングをするほどでは無いけれどカットしたいときには、部分的なカットをすることも可能です。
もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら
湘南台セントラル動物病院の紹介ページ
藤沢市周辺で夜間診療に対応している動物病院
藤沢市では夜間診療を行っている病院があります。湘南夜間救急動物病院(電話:0466-26-9912) は夜間対応時間:21時〜6時と朝まで対応しているそうです。大切なペットの急病にも焦らないように情報として知っておくことをおすすめします。
藤沢市でおすすめの動物病院まとめ
病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。