入間市で評判の動物病院をお探しですか?
入間市は狭山茶の主産地として知られている街で、トリミングにも対応や地域に長く親しまれているなど、さまざまな動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、入間市でおすすめできる動物病院を紹介します。
※2025年2月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
入間市で評判の動物病院でおすすめしたい6医院
埼玉動物医療センター(駅から車で20分)

西武バス 入間市博物館停留所 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~18:00 | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※総合診療科以外の診療日は各科によって異なる
※外来受付は18時まで
※薬受け渡し・フード受け渡し・ペットホテル預かりお迎えは18時30分まで
埼玉動物医療センターはこんな医院です

埼玉動物医療センターは、1997年に林宝どうぶつ病院として開業しました。開業当初はホームドクターとして地域に根付いた医療を提供していましたが、病気の動物を少しでも多く助けたいという志から、1.5次〜2次診療が可能な医療体制を整えてきたそうです。現在では地域のセンター病院として、ホームドクターからの紹介を受けています。
埼玉動物医療センターにはCTやMRIなどが導入されており、高度医療を受けることが可能です。また、リハビリテーション室や屋外リハビリ階段・スロープなど、さまざまな設備・施設が完備されています。ホームドクターとの連携を大事にしている埼玉動物医療センターは、多くの動物を救えることを目標としているそうです。
埼玉動物医療センターは、主治医の紹介がなくても受診が可能ですが、遠方からの受診・治療経過が長い方は主治医からの紹介が推奨されています。
病院建物横と病院裏手に第一・第二駐車場が完備されているため、車での受診もしやすくなっています。
埼玉動物医療センターの特徴について

埼玉動物医療センターには、心臓病科・リハビリテーション科・整形外科・腫瘍科・麻酔科など、17もの診療科目に対応しています。各科の医療体制を整え、病気の動物を少しでも多く救うことを目標としているそうです。
例えばペインクリニックでは、話すことができない動物の痛みを評価し、飼い主と相談しながら痛み止めやその他のケアを行っています。また、各科の体制を整えるだけでなく、どこの科を受診したらよいのかわからない場合の窓口となる総合診療科にも力を入れている動物病院です。
各科の診療時間は異なるため、総合診療科以外を受診する際は、予約時に確認しておくようにしましょう。
埼玉動物医療センターでは、時間外の緊急診療を24時間・365日行っています。ただし、基本的には同院を受診したことがある方・緊急性のある場合のみが対象です。時間外診療を利用する際は、直接受診せずにまずは電話にて診療可能であるかどうかの確認を行いましょう。
時間外診療となる時間帯や時間外診療費については、ホームページに詳細が記載されていますので、事前に確認しておくことがおすすめです。何かあったときに病院探しで時間を取られないようにするためにも、緊急時に連絡できる病院として、埼玉動物医療センターをチェックしておくとよいでしょう。
入院やペットホテルに預けている動物たちは、当直のスタッフが夜間の定時見回りを実施し、重態の動物には24時間の監視も可能です。埼玉動物医療センターは、地域のセンター病院として心強い動物病院といえるでしょう。
\もう少し詳しくこの埼玉動物医療センターのことを知りたい方はこちら/
ぶし動物病院(駅徒歩5分)

西武池袋線 仏子駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:40 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~18:40 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
ぶし動物病院はこんな医院です

入間市仏子にあるぶし動物病院は、西武池袋線仏子駅から徒歩5分と、アクセス抜群の動物病院です。病院内は明るく清潔感のある空間で、飼い主も動物たちも受診しやすい環境が整っているといえるでしょう。
ぶし動物病院では、健康や病気に対して納得のいく診療を行うために、インフォームド・コンセントを心がけているそうです。その一つとして、施設内にはさまざまな模型が用意されており、飼い主へわかりやすい説明を行うために使用されています。急な病気や動物たちに関する悩みなど、些細なことでも相談しやすく、日常的に通院しやすい動物病院です。
また、トリミング施設も併設されており、獣医師による外耳炎治療や皮膚トラブルなどを相談することができます。さらに、動物病院専用薬用シャンプーの使用も可能です。トリミングを希望される方は予約が必要となるため、まずは電話にて相談してみるとよいでしょう。
ぶし動物病院を利用する際は、ホームページに掲載されているカレンダーを確認のうえ受診することがおすすめです。
ぶし動物病院の特徴について

ぶし動物病院では、さまざまな動物の診療を行っています。犬猫はもちろん、小鳥・亀・うさぎ・ハムスター・フェレット・トカゲの診療が可能です。
特に、亀やトカゲなどは診察できる病院が少ないため、いざというときのためにぶし動物病院をチェックしておくとよいでしょう。また、その他の動物や珍しい種類の動物の場合は、受診前に相談することもできます。記載のない動物の診察を希望する方は、診察が可能であるのか、一度問いあわせてみることがおすすめです。
受診する際には、ホームページに掲載されている犬猫用・犬猫以外用の初診問診票をダウンロードし、事前に記入しておくことでスムーズに診察を受けられるでしょう。
動物たちの健康をサポートするぶし動物病院には、一般診療をはじめ予防接種や健康診断・入院・手術・トリミングなど、総合的なケア設備が備えられています。
健康診断では、3つのコースが用意されており、若齢から高齢までそれぞれに適したコースを選択できるでしょう。また、随時受け付けている健康診断ですが、10月から翌年2月の期間限定で通常よりお得な健康診断コースが用意されているそうです。気になる方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
丁寧な問診・診察を行い総合的なケア設備を備えているぶし動物病院は、日常的に通院しやすい動物病院といえます。病気や動物たちに関する悩み、診察可能な動物かどうかなど、些細なことでも一度相談してみることがおすすめです。
\もう少し詳しくこのぶし動物病院のことを知りたい方はこちら/
たかくら動物病院(駅徒歩17分)

西武池袋線 入間市駅 徒歩17分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
12:00~16:00 | ▲ | ▲ | - | ▲ | ▲ | ▲ | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
※診療受付は診療終了時間の15分前まで
たかくら動物病院はこんな医院です

1988年に高倉の地で開院し、今の扇町屋に移転したたかくら動物病院です。同院では動物の症状をわかりやすく言葉で伝え、飼い主がしっかりと理解し、納得のうえで治療を行うことを心がけています。また、地域のホームドクターとして相談しやすい環境を整えている動物病院です。
たかくら動物病院では、犬猫以外にもフェレット・うさぎ・小鳥・ハムスターなどのげっ歯類の診療に対応しています。さらに、その他の亀や爬虫類・ハリネズミなどの動物も診療可能なことが特徴のひとつです。ただし、エキゾチックアニマルの診察は診察できる獣医師は限られるため、受診前に電話にて確認しておきましょう。また、診療外サービスとしてマイクロチップ挿入も行っています。
最寄り駅から少し離れていますが、7台分の駐車スペースが完備されているため、車での受診がしやすくなっていることもうれしいポイントです。公共交通機関を利用する場合は、西武池袋線入間市駅から、タクシーで約5分となります。受診する際は、オンライン受付アプリを利用することがおすすめです。
たかくら動物病院の特徴について

たかくら動物病院では、犬猫はもちろん、うさぎや小鳥などのエキゾチックアニマルの診療が可能です。ただし、エキゾチックアニマルを診察できる獣医師が限られるため、犬猫以外の診察を希望する場合は受診前に電話で確認するようにしましょう。
また、たかくら動物病院は県で指定された野生傷病鳥獣の保護診療施設となっています。先代の院長の頃から野生動物の保護を行っており、実際にメジロや日本マムシ・カルガモなど、さまざまな野生動物が保護されているそうです。入間市扇町屋周辺で、傷ついた鳥などの野生動物を見つけた際は、埼玉県西武環境事務所に連絡したうえで受診するとよいでしょう。
動物病院には、さまざまな動物や飼い主が訪れるからこそ、たかくら動物病院ではどのような方でも受診しやすい環境が整えられています。例えば、入り口にはスロープが設けられており、待合室のトイレは車椅子でも入れるようになっていることが特徴です。広々とした駐車場は通りに面しているため、車での受診もしやすくなっています。さらに、待合室や診察室は広く明るいため、動物たちのストレス軽減にもつながるでしょう。
些細なことでも気軽に相談できるホームドクターを目指し、日常的に受診しやすい環境づくりを心がけているたかくら動物病院です。また、救急にも対応できるように、ICU設備や酸素濃縮器なども備えられています。
\もう少し詳しくこのたかくら動物病院のことを知りたい方はこちら/
萩久保動物病院(駅徒歩16分)

西武池袋線 入間市駅 徒歩16分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
萩久保動物病院はこんな医院です

入間市鍵山にある荻久保動物病院は、開院から50年以上と、地域のホームドクターとして長く親しまれている動物病院です。基本的には犬猫の診療となりますが、その他の動物を診察してもらいたい場合は、一度問いあわせてみるとよいでしょう。
荻久保動物病院では総合診療に加えて、軟部外科・整形外科・腎泌尿器科など、幅広い診療に対応しています。愛猫・愛犬が健康で長く過ごせるように、しっかりと丁寧な診察を心がけている動物病院です。病院内には、入院施設も完備されているため、必要な場合は入院をすることもできます。さらに、ドッグランも併設されており、診察の待ち時間やしつけの相談などで利用ができます。
同院は予約制ではありません。事前の予約は必要ありませんが、初めて受診される方は診療前の問診で時間がかかる可能性があるため、時間に余裕をもって受診することがおすすめです。施設内・外には合計8台の駐車スペースが完備されているため、車での受診がしやすくなっています。
萩久保動物病院の特徴について

荻久保動物病院は開院から50年以上が経ち、地域のホームドクターとして、長く親しまれている動物病院です。現在は2代目の荻久保康司先生が院長となり、親切丁寧な診察が行われています。愛犬・愛猫が長く健康に過ごせるように、飼い主とのコミュケーションを大切にしながら、しっかりと丁寧な診察を行ってもらえるでしょう。診察は受付の順番に案内されるため事前の予約は不要です。ただし、混雑時には待ち時間が発生する可能性があることを理解しておきましょう。
待ち時間がある場合は、施設内にあるドッグランを利用することも可能です。動くことができる場所があることで、動物たちのストレス軽減につながるでしょう。受診前に疑問点や質問がある場合は、電話にて問いあわせてみることもおすすめです。
荻久保動物病院では、各種検査から一般診療・手術など、幅広く対応しています。
入院室やパドックが備えられており、中型犬・大型犬の入院や預かりも可能です。
また、マイクロチップを取り扱っているため、装着を希望する方や検討している方は相談してみてはいかがでしょうか。
その他にも、ペットドックや予防診療にも対応しています。予防診療は、犬ワクチンや猫ワクチンをはじめ、治療まで対応可能です。さらに、動物たちの病気を早期発見するために大切なペットドックも実施していますので、希望する方は一度相談してみるとよいでしょう。特に、6歳以上の愛犬・愛猫は年に1回の検査が推奨されているそうです。
\もう少し詳しくこの萩久保動物病院のことを知りたい方はこちら/
ノダ動物病院(駅から車で8分)
西武バス 野田停留所 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
ノダ動物病院はこんな医院です
西武バス野田停留所からすぐの場所にあるノダ動物病院は、駐車場が5台完備されているため、公共交通機関でも車でもアクセスしやすい動物病院です。1990年に開院したノダ動物病院は、入間市野田のホームドクターとして診療を行っています。
同院ではよりよい治療を行うために、獣医師の知識や技術と、飼い主の看護をあわせた二人三脚の治療を目指しているそうです。さらに、年齢・入院期間・費用などを含めた説明をしっかりと行い、飼い主との話し合いによって治療方針を決定しています。納得のいくまで、丁寧に説明を行ってもらえる環境が整っている動物病院といえるでしょう。
休診日は、木曜日・祝日・日曜日の午後となっています。午後の診療時間は19時までとなっているため、仕事終わりでも受診しやすくなっているのもうれしいポイントです。さらに、平日は仕事で時間が取れないという方でも、土曜日または日曜日の午前中に受診できます。また、往診にも対応しているため、病院の受診が難しい場合は電話にて相談してみることがおすすめです。
ノダ動物病院の特徴について
入間市と飯能市の中間にあるノダ動物病院では、一般診療だけでなく、ペットホテルとしての利用も可能です。犬・猫の利用が可能ですが、犬は、小型犬・中型犬・大型犬のそれぞれで利用料金が異なります。それぞれにあわせたケージが用意されており、動物たちのストレス軽減にもつながるでしょう。
利用の際は、1年以内の混合ワクチンの接種やノミ・ダニ予防薬の投与などが必要です。料金や利用時の注意点などは、ホームページにて確認しておきましょう。また、ペットホテル利用時は事前予約が必要です。不明点がある場合は、予約時の電話にて相談しておきましょう。
ノダ動物病院では、飼い主に動物たちの状態について知ってもらうために、しっかりと丁寧な説明が行われています。さらに、検査や治療方法などは獣医師と相談しながら、納得のうえで選択してもらいたいと考えているそうです。そのため、説明などに時間がかかることがあり、診察が長くなる場合もあるでしょう。受診する際は、時間に余裕をもって行くことがおすすめです。
インフォームドコンセントを実施しているノダ動物病院であれば、些細なことでも、納得のいくまで説明を行ってもらえる環境が整っているといえます。治療費が高額になりそうな場合には、事前に見積もりをすることも可能です。診察や治療だけでなく、費用に不安がある方も、あらかじめ相談しておくとよいでしょう。
\もう少し詳しくこのノダ動物病院のことを知りたい方はこちら/
やはぎ動物病院( 駅から車で8分)

西武池袋線 入間駅 徒歩20分
西武バス 安川新道口停留所 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
やはぎ動物病院はこんな医院です

入間市東町にあるやはぎ動物病院は、犬・猫・小動物の診療に対応しています。ただし、犬・猫以外の小動物の診察を希望する方は、事前に電話での相談が必要です。
同院では、飼い主との対話を大切にし、それぞれにあわせた適切な診療を心がけています。一般診療だけでなく、各種検査や予防・入院にも対応しており、ペットホテルとしての利用も可能です。ペットホテルを利用する場合は、同院をかかりつけ医としている方のみとのなるため、注意しましょう。
休診日は木曜日のみとなっており、土日祝日も診療を行っています。休診日以外はすべて午前・午後の診療が行われているため、どのような方でも利用しやすい動物病院といえるでしょう。
また、最終診療時間は19時30分までと、遅くまで診療可能なこともうれしいポイントです。西武バス安川新道口停留所から徒歩8分の場所にあるやはぎ動物病院は、駐車場が7台完備されているため、車での受診もしやすくなっています。予約診療は行っていないため、診療時間内であればいつでも受診可能です。受診する際は、時間に余裕をもっていくようにしましょう。
やはぎ動物病院の特徴について

やはぎ動物病院では、一般診療として犬・猫の診察治療や健康診断などはもちろん、血液検査やX線検査などの各種検査にも対応しています。さらに、入院設備や手術室も備えられているため、さまざまな症状への対応が可能です。
同院ではその他にも、フード相談やしつけ相談も受け付けています。体調が悪いわけではなくても、愛犬がご飯を食べない・よく吠えて困っているなど、飼い主の悩みはさまざまでしょう。
そのような方のために、飼い主が気軽に相談できる環境を整えているやはぎ動物病院です。体調不良ではなくても、不安なことや疑問点がある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
予約が必要な動物病院も増えているなか、やはぎ動物病院では予約不要で診察を受けることができます。予約を取る必要がないため、飼い主の都合や動物たちの症状にあわせて、気軽に受診することができるでしょう。ただし、混雑時には待ち時間が発生する可能性があります。
また、初めて同院を受診する場合は、診療前の問診や説明などで時間がかかるでしょう。特に、土日祝日は平日よりも混雑が予想されるため、受診する際は時間に余裕を持っていくことがおすすめです。診療や治療などで不明な点がある場合は、事前に電話で問いあわせておきましょう。
同院を受診する際は、ホームページに掲載されている月ごとの診療日カレンダーを確認しておくことがおすすめです。
\もう少し詳しくこのやはぎ動物病院のことを知りたい方はこちら/
入間市の動物病院でおすすめしたい6医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、入間市には、駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。夜間・時間外診療に対応、エキゾチックアニマルの診療が可能、事前予約不要、ドックラン併設など、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?