【2025年】港区の動物病院 おすすめしたい5医院

港区の動物病院 おすすめしたい医院

港区で評判の動物病院をお探しですか?

港区は東京都の区のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な動物病院の選択肢があります。

私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、港区でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。

※2025年1月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

港区で評判の動物病院でおすすめしたい5医院

白金高輪動物病院(白金高輪駅徒歩4分)

引用:https://shirokane-takanawa.wolves-tokyo.com/

アクセス

東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線 白金高輪駅 徒歩4分

診療時間
10:00~12:30
16:00~19:00
★:予約診療のみ
お問い合わせはこちらから

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

白金高輪動物病院の紹介ページ

広尾の森どうぶつ病院(広尾駅徒歩6分

広尾の森どうぶつ病院
広尾の森どうぶつ病院

アクセス

東京メトロ日比谷線 広尾駅 1番・2番出口 徒歩6分

各線 恵比寿駅 徒歩13分

バス:広尾五丁目 下車 徒歩2分

診療時間
9:30~12:00
14:00~16:30
16:00~19:30
※予約優先制
※ご予約の診療時間はHPをご確認ください。
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギなど
お問い合わせはこちらから

広尾の森どうぶつ病院はこんな医院です

広尾の森どうぶつ病院
広尾の森どうぶつ病院

広尾の森どうぶつ病院では、新しい医療設備を活用し、飼い主さんのライフスタイルに寄り添った柔軟な診療体制が整えられています。専門的で多岐にわたる診療サービスを提供されているほか、ペットと飼い主の双方に寄り添う心のこもったケアを大切にされているため、安心して大切なペットの健康を任せられる動物病院をお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

特に予防医療に力を入れており、早期発見と早期治療を重視されています。1年で4歳ずつ歳をとるといわれる犬や猫だからこそ、半年に1回の健康診断を推奨されているそうです。去勢や避妊手術、ワクチン接種、ノミやマダニ予防、フィラリア予防など、幅広い予防ケアが行われているため、ペットの健康を長期にわたって守りたい方におすすめの動物病院といえるでしょう。

東京メトロ日比谷線の広尾駅やJR山手線の恵比寿駅からアクセスしやすい立地も魅力です。予約優先制を採用することで待ち時間を短縮されているなど、ペットのストレスを軽減する環境が整っているため、病院嫌いのペットも無理なく通院を続けられますね。

広尾の森どうぶつ病院の特徴について

広尾の森どうぶつ病院
広尾の森どうぶつ病院

ネコちゃんのためのストレスフリーな医療環境!

愛猫が病院を嫌がり困っているという飼い主さんも多いのではないでしょうか。広尾の森どうぶつ病院では、火曜日と金曜日の13時から15時は猫専用の診療時間とし、混雑を避けて静かな空間で診療を受けられるよう配慮されています。

また猫に優しい入院ケージや、猫専用の獣医設備を備えることで、治療中の負担を抑えられているそうです。スタッフ全員が猫の特性を理解し扱い方を習得するなど、飼い主さんが抱える不安や悩みにも寄り添い、尊厳を持って接する姿勢が徹底されています。

One To One診察で大切な家族に寄り添う!

広尾の森どうぶつ病院では、ペットの健康状態を細部まで把握できるよう、一人の獣医が診療から検査、治療までを担当する、One To One診療を採用されています。

体重や体温測定、お顔から体全体のチェック、爪切りや耳、目のケアなどを、丁寧なプロセスで進められているそうです。さらに飼い主さんの前で診療や処置を行われているため、治療の透明性が高まり、ペットの健康状態を実感しながら、安心して治療を任せられるでしょう。

お腹を開かない避妊手術!安全性が高く快適なケアを提供!

お腹を開かない腹腔鏡手術による避妊手術を行われているのも広尾の森どうぶつ病院の特徴でしょう。傷口が小さく目立ちにくいことに加え、炭酸ガスを使用することで癒着や術後の腸の負担軽減に繋げられており、負担が少ない手術のため、比較的早く日常を取り戻せるそうです。

またインフォームド・コンセントを徹底し、飼い主さんに手術の詳細を丁寧に説明することで、信頼感を高められています。ペットや飼い主さんとの信頼関係を大切にされているため、長期にわたって頼れるかかりつけ医となってくれるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

広尾の森どうぶつ病院の紹介ページ

The Vet 南麻布動物病院(麻布十番駅徒歩7分)

引用:https://minamiazabu-ah.jp/

アクセス

東京メトロ南北線 麻布十番駅 1番出口 徒歩7分
東京メトロ南北線 白金高輪駅 4番出口 徒歩7分

都営地下鉄三田線 三田駅 A3出口 徒歩14分

診療時間
10:00~13:00
16:00~19:00
※最終受付は18:30までです。
お問い合わせはこちらから

The Vet 南麻布動物病院はこんな医院です

引用:https://minamiazabu-ah.jp/

The Vet 南麻布動物病院は、日常的なケアから高度な手術まで幅広い診療を行われています。レントゲンや超音波、ICU酸素室、人工呼吸器などの高性能な設備を完備されているのが強みといえるでしょう。

また、病気の診断後には専門の獣医師や大学病院と連携し、高度な治療をスムーズに提供する総合病院型システムを採用されています。飼い主さんが病気や治療方法について理解を深められるよう丁寧な説明を心がけられているため、安心して相談できるのではないでしょうか。

さらに、動物行動学の知見を活かし、ペットの問題行動の背景を探り、薬やカウンセリングを用いた治療方法を提案されています。総合的にサポートされているので、ペットと飼い主さんの双方に寄り添った対応を受けられる動物病院です。

The Vet 南麻布動物病院の特徴について

ペットの健康を守る!動物健康診断センターの充実したサポート!

ペットの病気の早期発見や治療だけでなく、各ライフステージに応じたケアを提案するため、動物健康診断センターを併設されています。飼い主さんのニーズに応じて選べるよう、複数の健康診断コースを用意されているのも特徴です。

大切な家族の一員であるペットの健康を守るためには、症状が現れてからではなく、若く元気なうちから定期的に健康診断を受けることが重要だといわれています。ペットの健康を見守る第一歩として、足を運んでみてはいかがでしょうか。

皮膚科診療と連携したトリミング!

美しさと健康を両立させるトリミングサービスを提供されています。ペットの皮膚や毛質、香りの好みに合わせた細やかなケアを行われているそうです。

また、皮膚科診療を得意とする獣医師が、一頭一頭の皮膚病の原因にアプローチし、治療とケアの両面から皮膚の健康をサポートされているのも特徴といえるでしょう。薬浴やスキンケアなどを組み合わせることで、皮膚の健康をトータルで守るサポートを提供されていますよ。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

The Vet 南麻布動物病院の紹介ページ

オールペットクリニック(外苑前駅徒歩10分)

引用:https://all-p-c.com/

アクセス

東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩10分
都営バス:青山陸橋下 下車 徒歩1分

診療時間
9:30〜12:30
15:30〜18:30
※完全予約制
※最終受付は各診療終了30分前となります。
お問い合わせはこちらから

オールペットクリニックはこんな医院です

引用:https://all-p-c.com/

オールペットクリニックは「どんな動物でも可能な限り治療する」という理念のもと、哺乳類や鳥類、爬虫類、両生類、昆虫、魚類などの幅広い動物の診療を行われています。ワンちゃんネコちゃんの飼い主さんはもちろん、珍しいエキゾチックアニマルを飼っている方にとっても、頼れる動物病院といえるでしょう。

特に皮膚科診療に力を入れられており、フードやシャンプー、スキンケアを含めた個々に合った治療方法を提案されています。また、定期的な健康チェックとしてドック検査を実施し、病気の早期発見と予防に努められているそうです。

高度な診断技術や治療効果を支える検査データに基づいて、エビデンスに裏付けられた適切なケアを提供されています。ペットのためにできることを第一に考えた診療を行われているので、ペットの健康に不安のある方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

オールペットクリニックの特徴について

時間をかけた完全予約制の丁寧な診療!

1診療30分の完全予約制を採用し、丁寧に向き合える時間を確保されています。さらに、診察後に聞き忘れたことや不安がある場合は、LINEを通して相談できるのも安心でしょう。

獣医学的に正しいことが、必ずしもペットにとって適切とは限らないという考えのもと、飼い主さんと一緒に、一頭一頭のペットにとって適切な治療方法を考えられています。大切なペットのために、納得いくまで一緒に考えたい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

エキゾチックアニマルにも対応できるペットホテル!

犬と猫に加えて、エキゾチックアニマルの預かりにも対応するペットホテルサービスを行われています。飼い主さんの要望に応じた丁寧なケアを提供し、安心して利用できる環境を整えられているそうです。

預かり中に1日1回、ペットの様子をLINEで報告する有料サービスも行われています。離れていてもペットの状態を確認できるため、安心感があるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

オールペットクリニックの紹介ページ

LEO動物病院(赤羽橋駅徒歩30秒)

引用:https://leo-ah.com/

アクセス

都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩30秒

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
※予約制
※最終受付は診療終了の15分前までです。
お問い合わせはこちらから

LEO動物病院はこんな医院です

引用:https://leo-ah.com/

LEO動物病院は、港区に住んでいるペットと飼い主さんにとって信頼できるかかりつけ医を目指し、予防ケアから一般診療、外科手術まで幅広い診療に対応されています。診療対象は犬と猫だそうです。

健康診断にも精力的に取り組まれており、病気の早期発見と治療によって大切な家族であるペットの健康を守ることに尽力されています。さらに、ペットへの負担をできる限り抑えたトリミングサービスも提供されているそうです。医療とケアの両面で幅広いサポートを受けられるでしょう。

年中無休で診療を行われているため、ペットの急な体調不良やけがの際にも安心して相談できる心強い存在となるのではないでしょうか。

LEO動物病院の特徴について

ワクチン接種からターミナルケアまで対応できる往診!

自宅でのケアが必要なペットや通院が難しい飼い主さんのために、院長と動物看護師による往診を実施されています。往診時間は9時から21時まで対応されており、ワクチン接種や血液検査を含む健康診断や皮下点滴、ターミナルケアなどの幅広いサービスを受けられるそうです。

ペットが慣れ親しんだ自宅で診療を受けられるため、ストレスを軽減しながら治療を受けられるでしょう。往診を希望する方は、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

猫のFIPに対する長期的なサポート!

FIPと呼ばれる猫伝染性腹膜炎の治療に精力的に取り組まれています。FIPは猫コロナウイルスの一種が原因で発症する重篤な病気とされ、内服薬を中心に治療を行われているそうです。重症例では、初期段階で注射剤を併用されています。

治療内容は、猫の状態や使用する薬剤、検査頻度によって異なるため、事前に十分な相談のうえで治療方針を決定されているそうです。また、往診による治療も視野に入れられており、長期的なサポート体制を整えられているので、FIPの治療やケアにお悩みの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

LEO動物病院の紹介ページ

麻布動物病院(麻布十番駅徒歩5分)

引用:https://www.azabu-ah.com/

アクセス

東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線 麻布十番駅 徒歩5分

診療時間
10:00~13:00
15:00~19:00
※完全予約制
お問い合わせはこちらから

麻布動物病院はこんな医院です

引用:https://www.azabu-ah.com/

麻布動物病院は、充実した医療機器を完備し、精密な検査に基づいた質の高い診療を提供されています。犬や猫に加えて、うさぎ、ハムスター、小鳥、フェレットなどの幅広い動物の診療に対応されており、それ以外の動物については事前確認が必要だそうです。

かかりつけの方に限り、救急対応も行われているので、ペットの急なトラブル時にも安心できるでしょう。ペットや飼い主さんとの信頼関係を大切に、丁寧なコミュニケーションを心がけて診療を行われているため、信頼できるペットのかかりつけ医を探している方にもおすすめします。

都営大江戸線 東京メトロ南北線 麻布十番駅から徒歩圏内とアクセス性が良く、1階部分には2台分の駐車スペースを完備されているため、お車でも通いやすいでしょう。また、英語に対応できる院長やスタッフが在籍されているので、日本語が苦手な方でも安心して相談できる動物病院です。

麻布動物病院の特徴について

ペットと飼い主さんに合わせた予防ケア!

言葉で不調を訴えられないペットの健康を守るため、年に一度の健康診断を実施し、体調の確認を行われています。ペットの年齢や健康状態、飼い主さんの要望に応じた健康診断コースを提案されているのが特徴です。

さらに、無料でウエルネスチェックを実施されており、獣医師がペットの状態を確認したうえで、適切なアドバイスを提供されています。ペットの健康について疑問や不安がある方は、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

ペットのお口の健康を守るための歯磨きと歯科検診!

オーラルケアに注力しており、日常での歯磨きによる予防と定期的な歯科検診を行われています。ペットの歯周病が進行している場合には、麻酔下での歯石除去や、必要に応じて抜歯などの治療を行われているそうです。

お口の健康は全身の健康にも影響を及ぼすとされているため、麻布動物病院で大切な家族であるペットのお口の健康を守ってあげませんか。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら

麻布動物病院の紹介ページ

港区の動物病院でおすすめしたい5医院まとめ

動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、港区には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?