東京都で評判の皮膚科対応の動物病院をお探しですか?
東京都には、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な皮膚科対応の動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる皮膚科対応の動物病院をご紹介いたします。
※2024年12月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
東京都で評判の皮膚科対応の動物病院でおすすめしたい6医院
北川犬猫病院(板橋区)
東武東上線 ときわ台駅 南口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※年中無休
※当日予約はお電話のみの受付となっております。
※年間数日学会のために休診日をいただきますが、事前にお知らせいたします。
【診療動物】
イヌ/ネコ
北川犬猫病院はこんな医院です
北川犬猫病院は、東武東上線 ときわ台駅南口より徒歩5分のわかりやすい場所にある、皮膚と耳の診療に特化した動物病院です。院内はアットホームな雰囲気が特徴で、親しみやすいスタッフや獣医師が在籍しているため、治療やケア方法だけでなくフードやしつけなどについても気軽に相談できるでしょう。
健康管理や一般的な治療を担うホームドクターの役割と同時に、皮膚科対応動物病院として皮膚に対するケアに力を入れられています。かゆみや脱毛から細菌による膿皮症、皮膚の腫瘍まで幅広く対応されており、なかでもアトピー性皮膚炎や食物アレルギーで苦痛を強いられているペットのケアに積極的に取り組まれているそうです。
アレルギー性疾患に対する治療は、先代の院長の頃から続いており、豊富な経験を活かし様々な治療法を提案されています。室内でペットが壁や床に体を擦りつけている、執拗に体を舐めているなどの行動がある場合は、できるだけ早めに皮膚の治療に精通されている北川犬猫病院に足を運んでみてはいかがでしょうか。
北川犬猫病院の特徴について
北川犬猫病院の強みは、皮膚科対応の動物病院として長年培われた、犬や猫の皮膚疾患に関する幅広い知識と豊富な診療経験でしょう。70年以上にわたって開院しており、先代の院長の頃から皮膚疾患の治療を通して犬や猫の健康を支えられています。
院長の後藤先生は皮膚の診療のスペシャリストで、アジア獣医皮膚科学会の理事(※2024年12月時点)も務められています。また海外の皮膚学会に参加するなど、常に動物の皮膚疾患に関する新しい情報を収集されているそうです。なかなか治らない皮膚トラブルは、後藤先生に相談してみることをおすすめします。
北川犬猫病院では、耳の中を確認する場合、新しい医療機器の検耳鏡を用いられています。耳の内視鏡である検耳鏡は、検査だけでなく耳の中の洗浄、疾患の治療、外科的処置に対応できるそうなので、耳を頻繫に搔いているワンちゃんやネコちゃんがいる方は、北川犬猫病院に足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、全身の状態は動物たちの負担を抑えたうえで確認されている点も安心してお任せできるポイントですね。
ペットの症状や原因を捉えた確実性の高いケアの選択と提案も、北川犬猫病院の特徴の一つでしょう。特に皮膚疾患診療では、先代の院長の時代から蓄積された症状の情報があり、これまでの経験と知識は現在の獣医師に継承されているそうなので、適切かつ質の高い皮膚疾患ケアを受けられるそうです。
また治療プランは、飼い主さんに寄り添いながら立案されています。治療プランの提示を通して、現状を丁寧に伝えられているため、飼い主さんは今ペットの体の中で何が起きているのかを十分に理解し、治療プランについても納得したうえで開始できるのではないでしょうか。
\もう少し詳しくこの皮膚科対応の動物病院のことを知りたい方はこちら/
動物総合医療センター高井戸(杉並区)
京王井の頭線 高井戸駅 徒歩10分
バス:松林寺 下車 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
13:00~15:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ |
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲:15:00~17:30
動物総合医療センター高井戸はこんな医院です
動物総合医療センター高井戸は、犬と猫、エキゾチックアニマルを対象とした皮膚科対応動物病院です。痒みや痛みによる苦痛が強いとされる皮膚の病気を未然に防ぐため、予防ケアに力を入れられています。
皮膚の健康を守るための予防として健康診断を実施されているそうです。ペットに合ったオーダーメイドの健康診断を行われているそうなので、ペットの皮膚の健康を守りたい方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
年末年始を含む年中無休で対応されているのも動物総合医療センター高井戸の強みでしょう。病院前には緊急用の駐車スペース2台分を用意されているほか、オリンピック高井戸店の300台分の立体駐車場を無料で利用できるため、お車での通院にも便利です。
動物総合医療センター高井戸の特徴について
猫に優しい動物病院を掲げられている動物総合医療センター高井戸では、猫専用の待合室と診察室を設けられています。ほかの動物と接触することがないため、怖がりの猫でも安心して過ごせるでしょう。
また、待合室にはスマートフォンやタブレットを充電できる設備も完備されており、飼い主さんも快適に過ごせるよう配慮されています。猫の皮膚の健康を守るため、足を運んでみてはいかがでしょうか。
ペットの健康維持を目的とした食事指導を行われています。ペットの個々の栄養状態を評価したうえで、適切な食事プランを提案されているそうです。
子犬や子猫の栄養管理から、去勢避妊後の肥満予防、さらにアレルギー対策まで、幅広い相談に対応されています。ペットの耳の健康を体内からサポートしたい方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
上池台動物病院 大田本院(大田区)
都営地下鉄浅草線 西馬込駅 徒歩15分
バス:上池上 下車 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | - | ● | - | - |
上池台動物病院 大田本院はこんな医院です
上池台動物病院 大田本院は、「Specialist Home Doctor」を理念とし、犬と猫のパピーからシニアまで一貫したケアを提供する動物病院です。皮膚科対応動物病院として、特に皮膚の健康を守るためのケアに力を入れられています。
皮膚のトラブルは痒みや痛みを伴い、ペットにとって大きな不快感の原因になるそうです。そこで上池台動物病院 大田本院では、獣医師と看護師が連携し、チームでペットの皮膚の健康を守るためのトータルケアを実施されています。また、飼い主さんの不安を解消するため、インフォームドコンセントを徹底し、安心して相談できる環境を整えられているそうです。
病院が苦手なペットが動物病院に通うことが好きになる工夫もされています。3台分の駐車場も完備されており、お車でも通いやすい動物病院なので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
上池台動物病院 大田本院の特徴について
予約制を採用し、ペットと飼い主さんの負担軽減に努められています。皮膚の健康を守るためには、継続的なチェックやケアが必要となることが多いそうで、通院による負担を抑えられるのは助かるのではないでしょうか。
忙しい飼い主さんにとっても、ご自身のスケジュールを調整しやすいので、ペットのケアのための通院を継続しやすいでしょう。
1階のトリミングルームでは、皮膚の弱いペットのためにスキンケアに特化したトリミングサービスを提供されています。獣医師とトリマーが連携し、皮膚の状態に合わせたシャンプーや保湿剤を使用したケアを行われているそうです。
皮膚の健康と見た目の美しさを両立するトリミングを受けてみたい方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
ささづか動物病院(渋谷区)
京王線 笹塚駅 徒歩9分
バス:笹塚こども図書館 下車 徒歩4分
バス:富士見丘学園 下車 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※第1月曜日と第4土曜日は皮膚科専門診療を行っています。(完全予約制)
ささづか動物病院はこんな医院です
ささづか動物病院は、30年以上の歴史を持つ地域密着型の動物病院です。アットホームな雰囲気を大切にし、ペットと飼い主さんが健康で楽しい生活を送れるようサポートされています。
特に皮膚の健康維持と予防に力を入れられており、ペットの状態や生活環境に合わせたオーダーメイドのケアを提案されているそうです。診察は予約制を採用されているため、待ち時間をできるだけ抑えられるでしょう。
また、夜間にもできるだけ柔軟に対応されているそうです。京王線 笹塚駅から徒歩9分とアクセスも良く、大切なペットの相談窓口として心強い存在となるのではないでしょうか。
ささづか動物病院の特徴について
皮膚の健康を考慮したトリミングサービスを提供されています。日曜日や祝日も実施されているので、忙しい飼い主さんでも利用しやすいでしょう。必要に応じて、獣医師とトリマーが連携されているため、高齢のペットや持病のあるペットでも安心してトリミングを受けられるそうです。
皮膚の状態に合わせたシャンプーや保湿ケアを実施し、美容面だけでなく健康面も重視したトリミングを行われているので、皮膚の健康を守るためにトリミングを受けてみてはいかがでしょうか。
ささづか動物病院は、仕切りの少ない開放的な空間が特徴で、人やペットの様子がよく見える環境を整えられています。また、ペットがリラックスしてケアを受けられるよう、飼い主さんが近くで診察の様子を見守ることができるスタイルを採用されているそうです。
動物病院が苦手なペットも、安心して皮膚の健康を守るためのケアを受けられるのではないでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
KINSWITH動物病院 二子玉川本院(世田谷区)
東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅 徒歩5分
東急バス:中耕地 下車 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:30〜19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
※毎週金曜日10:00~16:00に皮膚科専門診療を行っています。
※最終受付は診療終了の30分前までです。
※診療内容により受付日時が異なる場合があります。詳細は医院まで直接お問い合わせ下さい。
KINSWITH動物病院 二子玉川本院はこんな医院です
KINSWITH動物病院 二子玉川本院は、東急田園都市線 大井町線二子玉川駅から徒歩5分の場所にある、皮膚科対応動物病院です。「常在菌から診る動物病院」をコンセプトに、大切なペットの体質や生活環境に目を向け、根本からの健康維持を目指すサポートを行われています。
特に、皮膚の健康を守るケアに力を入れられており、再発しやすいといわれる皮膚の病気を予防するために、家庭でのセルフケアや生活習慣の見直しを提案されているそうです。
長期的な皮膚の健康維持をサポートされているので、ペットの皮膚の健康を保ちたい方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
KINSWITH動物病院 二子玉川本院の特徴について
オンライン相談を実施されており、LINEやインターネットを通じて、飼い主さんの疑問や不安を解消するためのサポートを提供されているそうです。皮膚の健康を維持するためには毎日のケアが大切だといわれており、KINSWITH動物病院 二子玉川本院では獣医師や看護師、コンシェルジュがチームとなって、飼い主さんの生活スタイルに寄り添ったアドバイスを行われています。
外出が難しい場合や些細な疑問がある際にも、オンライン相談を活用できるため、心強い存在となるのではないでしょうか。
生活習慣の改善を重視するKINSWITH動物病院 二子玉川本院では、根拠に基づいたケアを提案されています。スキンケアや食事の調整など、ペットと飼い主さんの状況に合わせたケアプランを立案し、長期的な皮膚の健康維持を丁寧にサポートされているそうです。
ペットと飼い主さんの気持ちに寄り添った対応を心がけられているので、なかなか相談できなかったお悩みのある方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
成城こばやし動物病院(世田谷区)
小田急線 成城学園前駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
▲:9:00〜13:00(予約診療のみ)
※皮膚科外来は月曜日・火曜日・金曜日・土曜日の13:00~15:00(完全予約制)となります。
※最終受付は診療終了の30分前までです。
成城こばやし動物病院はこんな医院です
成城こばやし動物病院は、フィールグッドをモットーに、犬と猫の健康を守るために幅広いサポートを行われています。特に、皮膚科対応動物病院として、ペットの皮膚の健康維持に注力しているそうです。
皮膚の病気は慢性化しやすく、ペットだけでなく飼い主さんにとっても大きな負担となることが多いといわれています。成城こばやし動物病院では、皮膚の病気を未然に防ぐために包括的にサポートされているそうです。
ペットにとって診察を楽しいものにするため、診察中におやつを与える工夫をされており、ペットが前向きに通院できる環境づくりを大切にされています。また、犬と猫それぞれのスペースを用意し、空調設備の整えられた環境で過ごせるよう配慮されているそうです。ペットに優しい皮膚科対応の動物病院をお探しの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。
成城こばやし動物病院の特徴について
送迎サービスを実施されており、病院に連れて行くのが難しい場合でも、スタッフが自宅まで迎えに行き、診察後に送り届けられているそうです。飼い主さんの負担を軽減して安心して診察を受けられるでしょう。
対象地域は世田谷区や調布市、狛江市の一部で、継続的に皮膚のケアを提供する体制を整えられているため、通院が難しい方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
15種類以上のシャンプーを用意されており、ペットの皮膚の状態やコンディションに合わせた優しいトリミングを提供されています。
また、トリミング前には獣医師が診察を行い、健康状態を把握したうえで実施されているため、安心して任せられるでしょう。トリミングを通して皮膚の清潔を保ち、皮膚の病気の予防に役立ててみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
東京都の皮膚科対応の動物病院でおすすめしたい6医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、東京都には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?