【2023年】福岡市西区の動物病院 おすすめしたい6医院

【2023年】福岡市西区の動物病院 おすすめしたい6医院

福岡市西区で評判の動物病院をお探しですか?

福岡市西区の獣医師会のホームページによると、会員になっている病院は福岡市西区で9院あるようです。当サイトでは加盟会員以外の選択肢も含めて、編集部がおすすめできると感じた病院を、写真、夜間や日曜日診療などの対応状況をふまえて、コメントとともにご紹介していきます。

※2023年9月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。

福岡市西区で評判のおすすめ動物病院6医院!

うりゅう動物病院

  • 駅徒歩1分

うりゅう動物病院photo

JR筑肥線 九大学研都市駅 徒歩1分

福岡県福岡市西区北原1-6-18

診療時間
9:00~12:00
12:00~16:00
16:00~19:30

※12:00~16:00は手術、往診になります。(手術、往診が無い場合は、14:00から診察を行なっております)※受付は診療時間の終了時刻の30分前とさせていただきます。※年末年始は休診になります。午後からご来院の際はお電話にてお問い合わせ下さい。
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギ/フェレット他、小動物全般

うりゅう動物病院はこんな医院です

うりゅう動物病院photo

西区北原にあるうりゅう動物病院は、JR筑肥線・九大学研都市駅から徒歩およそ1分と電車でのアクセスに大変便利な場所にある病院です。最寄駅からの優れたアクセス性もさることながら医院には5台分の専用駐車スペースも用意されており、ペットとご一緒にマイカーで安心して通院することができます。

なんと年末年始を除いて毎日診療を実施しているこちらでは、平日はもとより土曜・日曜・祝日も休むことなく19:30まで診療を受けることができます。さらに、夜間救急などの緊急対応や、訪問によるケアや送迎サービスの実施など、ペットや飼い主さんにとって頼りになるサポート体制も整えられています。

ワンちゃん・ネコちゃんをはじめウサギ・フェレットなどの小動物全般に対応する総合的な獣医療サービスを実施しているこちらでは、ペットのSOSにしっかりとキャッチすることを大切に、ペットとご家族の健康で楽しい毎日をサポートすることを目的とした親身なペットケアがおこなわれています。

うりゅう動物病院の特徴について

うりゅう動物病院photo

・インフォームドコンセントに基づく親身な診療スタイル!

自分の体調や不快症状を言葉にして伝えることができない動物たちに対して、うりゅう動物病院では動物が発している「心の声」や「SOSのサイン」を的確に汲み取り、個々のペットに親身に寄り添うペットケアを提供することを大切にしています。

また、ドクターの説明による飼い主さんの理解・納得を意味する「インフォームドコンセント」という考え方を大切にしているこちらでは、ペットの状態や考え得るケアプラン、さらにその後の診察の進め方などについて、飼い主さんの不安な気持ちに寄り添いながら丁寧に説明してもらえるため、大切なペットのケアを安心してお任せすることができます。

かかりつけ獣医師としてペットに親身に寄り添ってくれるうりゅう動物病院は、大切なペットの体調不良に不安でいっぱいの飼い主さんにとっても心強いパートナーとなってくれることでしょう。

・幸せなペットライフを包括的にサポート!

ペットの病気に対する親身なケアを提供しているばかりではなく、うりゅう動物病院ではペットと飼い主さんの幸せな暮らしをサポートするべく多様な取り組みがおこなわれています。ペットの日常的な健康管理に大きく役立つ各種の健康診断や予防接種をはじめ、高齢となったペットとご家族との幸せな暮らしをバックアップするシニアサポートにも力を入れています。

さらに、トリミングやペットホテルなどの快適なペットライフに役立つサービスメニューをはじめ、万が一の事態の備えとしてのマイクロチップの挿入にも対応しています。

さらに、充実の設備環境の中で難症例にも対応する質の高い外科的処置もおこなわれているため、ペットに生じた万が一の重篤な健康トラブルの際にも安心して相談することができます。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらうりゅう動物病院の紹介ページ

 オークどうぶつ病院

  • 駅から車で4分

オークどうぶつ病院photo引用:http://www.oak-animal.com/

地下鉄空港線 室見駅 車で4分

福岡県福岡市西区豊浜1-1-11

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00

※最終受付は終了の30分前です。※12:00~16:00は手術・往診を行います。※年末年始は休診です。

オークどうぶつ病院はこんな医院です

オークどうぶつ病院photo引用:http://www.oak-animal.com/

西区豊浜にあるオークどうぶつ病院は、地下鉄空港線・室見駅から車でおよそ4分ほどの場所にある病院です。マリナ通り沿い、「愛宕小学校東」交差点の北東側角に隣接する医院には、敷地内と近隣あわせて5台分の駐車スペースが用意されており、大型のペットをお連れの飼い主さんも安心して通院することができます。

年末年始以外は土曜・日曜・祝日も休むことなく毎日診療を実施しているこちらでは、午前中は9:00から12:00まで、午後は16:00から19:00まで診療を実施しています。

ワンちゃん・ネコちゃんといった一般的な愛玩動物をはじめ、ウサギ・フェレット・リス・プレーリードッグなどの哺乳小動物、さらにはイグアナ・カメ・鳥などのエキゾチックアニマルにも対応する幅広い獣医療サービスがおこなわれている病院です。

オークどうぶつ病院の特徴について

・エキゾチックアニマルにも対応!

ワンちゃん・ネコちゃんをはじめ、ハムスターやウサギなどの哺乳小動物を対象とした獣医療がおこなわれている病院は数あるものの、エキゾチックアニマルのヘルスケアを受け付けてくれる病院を探すのは飼い主さんにとって一苦労であると言える状況にあります。オークどうぶつ病院では、哺乳小動物への幅広いのみならず、鳥類や両生類などのエキゾチックアニマルの診療にも柔軟に対応してもらうことができます。

年末年始を除いて毎日診療を実施しているオークどうぶつ病院は、エキゾチックアニマルと共に暮らす飼い主さんにとって頼れるかかりつけの病院となってくれることでしょう。

・人と動物の絆を守るために!

カシやナラなどの堅い木の総称である「オーク」という言葉を医院名に冠するオークどうぶつ病院。人と動物の堅い絆を守るという信念が込められた医院名が示す通り、こちらではペットと飼い主さんの幸せな生活をバックアップするサポートメニューにも力を入れています。

ペットのスタイリングと同時に健康チェックや皮膚ケアも兼ねられたトリミングサービスは、ペットのオシャレのみならず健康維持にも役立てられています。また、ペットホテルではワンちゃん・ネコちゃんのみならず、エキゾチックアニマルのお預けにも対応してもらうことができます。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらオークどうぶつ病院の紹介ページ

 シャノワール動物病院

  • 駅徒歩7分

シャノワール動物病院photo引用:http://www.chatnoir.jp/

JR筑肥線・地下鉄空港線 姪浜駅 徒歩7分

福岡県福岡市西区姪浜6-1-5

診療時間
9:00~12:00
15:30~19:30

★:9:00~13:00、※13:00~15:30は手術・往診時間となります。診療対応可能な場合もありますので、まずお電話で確認をお願いします。※学会参加等により、臨時休診・診療時間の変更をさせていただく場合もあります。

シャノワール動物病院はこんな医院です

シャノワール動物病院photo引用:http://www.chatnoir.jp/

西区姪浜にあるシャノワール動物病院は、JR筑肥線および地下鉄空港線・姪浜駅から徒歩およそ7分ほどの場所にある病院です。明治通り沿い「姪浜5丁目」交差点の北西側近隣にある医院には4台分の駐車スペースも用意されており、ペットとご一緒にお車で無理なく通院することができます。

木曜・祝日に定められた休診日を除く平日および土曜日は19:30まで、日曜日は13:00まで診療がおこなわれています。なお、学会参加の都合などによって、診療時間の変更や臨時休診となる場合があるため、ご利用に際しては事前のご確認をおすすめします。

ワンちゃん・ネコちゃんをはじめ、ウサギ・フェレット・ハムスター・鳥など幅広い動物を対象とした獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、気軽に立ち寄りペットの健康相談ができる親しみやすくアットホームなペットサポートがおこなわれています。

シャノワール動物病院の特徴について

・癒しがあふれる幸せな共生をサポート!

地域に密着するかかりつけ病院として、親しみやすくアットホームな雰囲気の中で、ペットと飼い主さんの幸せな暮らしをバックアップする親身なペットライフサポートがおこなわれているシャノワール動物病院。飼い主さんに寄り添い「癒し」を与えてくれるペットに対して、飼い主さんとドクターが協力して「癒し」をお返しするという考え方に基づく温かいペットケアがおこなわれています。

人間と動物との癒しがあふれる幸せな共生をサポートすることを、何よりも大切に考えている病院です。

・陽だまりのような暖かな空間!

「陽だまりのような暖かな空間」という医院コンセプトを掲げ、地域のワンちゃんやネコちゃん、そして飼い主さんたちのたまり場として、用の無いときでも気軽に立ち寄ってもらえる温かい雰囲気づくりを大切にしているシャノワール動物病院。半円形にデザインされたガラス張りの院内空間は、自然光が心地よく差し込む快適な空間となっており、地域のペットや飼い主さんの交流の場として親しまれています。

もちろん手術室や入院室、さらに各種の検査設備など、高度な獣医療設備も充実して備えられており、総合的な獣医療サービスを提供するに相応しい設備環境が整えられています。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらシャノワール動物病院の紹介ページ

 ドリトル動物病院

  • 駅から車で4分

ドリトル動物病院photo引用:http://www.dolittle-ah.co.jp/

地下鉄七隈線 橋本駅 車で4分

福岡県福岡市西区野方2-2-21

診療時間
9:00~13:00
15:30~18:00

★:9:00~12:00、※13:00~15:30は手術・往診を行っております。

ドリトル動物病院はこんな医院です

ドリトル動物病院photo引用:http://www.dolittle-ah.co.jp/

西区野方にあるドリトル動物病院は、地下鉄七隈線・橋本駅から車でおよそ4分ほどの場所にある病院です。ピンク色の外壁にレンガのモチーフがあしらわれた可愛らしい外観が印象的な一軒家づくりの医院の敷地内には4台分、さらに医院の隣には2台分の駐車スペースが用意されており、お車をご利用の方も安心して通院することができます。

日曜・祝日に定められた休診日を除く平日は18:00まで、土曜日は12:00までの診療時間となっています。

ワンちゃん・ネコちゃんをはじめウサギ・ハムスター・モルモット・鳥など幅広い動物を診療対象とする総合的な獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、西洋医学的な獣医療技術のみならず東洋医学の見地も積極的に取り入れたペットケアがおこなわれています。

ドリトル動物病院の特徴について

・西洋医学的見地のみに頼らないペットケア!

人間と同様に高齢化が進む動物たち。腫瘍や心臓病などの重篤な疾患をはじめ骨や関節の病気、さらには認知症の問題など、わたしたち人間と同じくペットにおいても加齢にともなう健康トラブルが増加しています。

このような加齢にともなうペットの健康トラブルに対して、西洋医学的な獣医療のみでは不充分であると考えるドリトル動物病院では、漢方薬や鍼の施術をはじめとした東洋医学的見地に基づく技術にも積極的に取り組むことで、多角的な見地に基づくペットケアの提供を可能としています。

・前向きに病気と向かい合うために!

わたしたち人間はもちろんのこと、生き物である以上いかに大切なペットであっても健康トラブルを発症してしまう可能性は否めません。ドリトル動物病院では、大切なペットに健康トラブルが生じてしまった場合にも、ペットと飼い主さんが明るい気持ちで病気と向かい合えるよう、適切なヘルスケアのみならずペットや飼い主さんの不安な気持ちに優しく寄り添う心理的サポートも大切に考えています。

治療に対して前向きに取り組む明るい姿勢こそ、つらい病気を克服するために最も重要な要素であると言えるでしょう。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらドリトル動物病院の紹介ページ

 マリーナ動物病院

  • 駅徒歩7分

マリーナ動物病院photo引用:http://www.marina-unya.com/

JR筑肥線・地下鉄空港線 姪浜駅 徒歩7分
JR筑肥線 下山門駅 車で2分

福岡県福岡市西区小戸4丁目22-16

診療時間
9:30~12:00
16:00~19:30

☆:16:00~18:00、★:14:00~16:30、※第3月曜日・年末年始は休診です。

マリーナ動物病院はこんな医院です

西区小戸4丁目にあるマリーナ動物病院は、JR筑肥線および地下鉄空港線・姪浜駅から徒歩およそ7分ほどの場所にある病院です。下山門通り沿い「小戸西」交差点の南側付近にある医院には6台分の駐車スペースが用意されており、ペットとご一緒にマイカーで安心してご利用いただけます。

月曜・水曜・金曜は19:30まで、火曜・木曜は18:00まで、土曜は16:30まで診療がおこなわれており、日曜・祝日・第3月曜日および年末年始は休診となっています。

主としてワンちゃん・ネコちゃん・ウサギちゃんを対象とした獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、西洋医学的な見地による獣医療にくわえて東洋医学的な見地も取り入れたオーダーメイドのケアプランを提案することで、個々に異なる動物たちに細やかに寄り添うペットケアを提供しています。

マリーナ動物病院の特徴について

・オーダーメイドのペットケアを提供!

飼い主さんのライフスタイルの多様化にともない、獣医療に対するニーズも近年ではますます多様化している傾向にあります。

マリーナ動物病院では、従来の西洋医学的な獣医療はもちろんのこと、漢方薬やハーブ・サプリメント・灸・針・温熱療法など、東洋医学的なアプローチによるペットのヘルスケアにも積極的に取り組むことで、個々のペットの状態や飼い主さんの要望に細やかに応じるオーダーメイドのペットケアを可能としています。

・しつけの相談にも応じてもらえます!

家族の一員であるワンちゃんを大切に扱いすぎてしまい、必要なしつけが行き届かずワンちゃんの問題行動に悩まされてしまっている飼い主さんもいるのではないでしょうか?マリーナ動物病院のスタッフの方々は動物行動学の知識を有しているため、ペットの健康相談のみならずしつけの相談にも対応してもらうことができます。

愛するペットと幸せに暮らしていくためには適切なしつけは極めて重要なポイントとなります。しつけの問題でお悩みの方は、マリーナ動物病院に相談してみてはいかがでしょうか?

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらマリーナ動物病院の紹介ページ

 ペットクリニックハレルヤ愛宕病院

  • バス停留所から徒歩3分

西鉄バス 豊浜団地バス停留所 徒歩3分
地下鉄空港線 室見駅 車で4分

福岡県福岡市西区愛宕4-18-31

診療時間
10:00~13:00
14:00~19:00

※最終受付は終了の30分前です。※午後の部には手術が入ることがあります。午後の部の診察をご希望の方は、お電話にてご確認願います。※年末年始・お盆期間中は随時変更になります。

ペットクリニックハレルヤ愛宕病院はこんな医院です

西区愛宕にあるペットクリニックハレルヤ愛宕病院は、地下鉄空港線・室見駅から車でおよど4分ほどの場所にある病院です。医院には5台分の駐車スペースが用意されており、お車で便利にアクセスすることができます。バスをご利用の方は、医院から徒歩およそ3分ほどの場所にある西鉄バス「豊浜団地」バス停からのアクセスが便利です。

火曜日に定められた休診日以外は週末も休まず診療を実施しているこちらでは、平日と同様に土曜・日曜も休むことなく10:00~13:00・14:00~19:00の二部制にて診療がおこなわれています。

ワンちゃん・ネコちゃんを対象とした獣医療サービスがおこなわれているこちらでは、福岡県内にある4つのグループ医院との綿密な連携による質の高いペットケアを受けることができます。

ペットクリニックハレルヤ愛宕病院の特徴について

・連携医療体制で高度な診療にも対応!

地域密着の病院として親切な対応とわかりやすい説明を大切に、ペットにとって何が必要かを飼主様と一緒に考える親身な獣医療サービスがおこなわれているペットクリニックハレルヤ愛宕病院。

ペットの日常的な健康トラブルに対応するペットケアをはじめ、循環器疾患や血液疾患・腫瘍や外科的処置など、高度性が要求される診療に対しても県内にあるグループ医院との綿密な連携体制を通じて的確に対応してもらうことができます。

・快適なペットライフをバックアップ!

ピンク色とホワイトを基調とした可愛らしい一軒家づくりの外観が印象的なペットクリニックハレルヤ愛宕病院。地域の方々に親しまれる病院として、ペットケアはもちろんのことトリミングやペットホテルサービスなど、地域の快適なペットライフをバックアップするサービスメニューにも対応しています。

ペットホテルでは24時間体制で空調が整えられており、お泊りとなるペットも快適に過ごせるよう配慮されています。また、入院中の体調変化にもドクターが柔軟に対応してくれるので、大切なペットを安心してお任せすることができます。

もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちらペットクリニックハレルヤ愛宕病院の紹介ページ

おすすめの動物病院まとめ

病院には犬猫をはじめ小鳥や爬虫類など得意分野や対応範囲が異なることがあるので、事前によく調べることをおすすめします。特に病気の治療や手術に関しては、設備機材や経験の差もありますので、幅広い情報を得てから選択肢を増やすことが大切です。なかには難病に対応できる専門医資格を有した獣医師の先生も、広域で探すことで見つかるかもしれません。ご要望にあわせて、あなたにふさわしい病院を選んでください。