武蔵野市で評判の動物病院をお探しですか?
武蔵野市は東京都の市のひとつで、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な動物病院の選択肢があります。
私たち動物病院サプリ編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、武蔵野市でおすすめできる動物病院をご紹介いたします。
※2025年7月現在の動物病院サプリ編集部リサーチデータとなります。
武蔵野市で評判の動物病院でおすすめしたい6医院
武蔵野まりん動物病院(武蔵境駅徒歩6分)

JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
15:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
19:00~22:00 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | ★ | ★ | - |
※予約優先制
※最終受付時間は午前が12:00、午後が18:30となります。
※昼の診療時間外でも緊急の場合はお電話ください。
【診療動物】
イヌ/ネコ/ウサギ/フェレット/モルモット/ハリネズミ/チンチラ/ハムスター/デグー/ジリス/鳥類/爬虫類(トカゲなど)/両生類(ウーパールーパーなど)/フクロモモンガ/ラット
武蔵野まりん動物病院はこんな医院です

武蔵野まりん動物病院は、「大切なうちの子を安心して任せたい」そんな飼い主さんの想いに応えるため、2025年6月に開業されました。「ペットはかけがえのない大切な家族」と考え、飼い主さんの心に寄り添った丁寧な診療を心がけているそうです。
犬や猫はもちろん、小動物、鳥類、エキゾチックアニマルまで幅広く対応されています。特にエキゾチック動物は「診てもらえる病院がない」とお困りの方にとって心強い存在となるでしょう。
JR中央線、西武多摩川線 武蔵境駅から徒歩6分の好立地にあり、広めの専用駐車場も1台分完備されています。さらに、土曜日も日曜日も19時まで診療されているため、平日忙しい方でも無理なく通えるでしょう。「こんなこと相談してもいいのかな?」そんな時でも気軽に立ち寄れる、温かく相談しやすい雰囲気を整えられているそうです。
武蔵野まりん動物病院の特徴について

犬、猫、エキゾチックアニマルそれぞれに専用の待合室、診察室、入院室を設け、動物たちの性格や特性に配慮した環境づくりが徹底されているそうです。静かで落ち着いた環境のため、見知らぬ場所に不安を感じやすい子や、神経質な子でもリラックスして過ごせるでしょう。
診療は予約優先制を採用し、待ち時間の軽減を図ることで動物にも飼い主さんにもストレスの少ない診療を実現されているそうです。また、においに敏感な動物たちへの配慮として、空調設備や換気システムも整備されており、院内は清潔で快適な空間を保たれています。
まず丁寧に話を聞き、必要に応じて血液検査やレントゲン検査、超音波検査などを実施されています。検査の前には希望を確認し、鎮静や麻酔が必要な場合は日を改めて行うなど、動物にも飼い主さんにも負担の少ない対応を心がけられているそうです。
院長は、複数の動物病院での豊富な経験を活かし、犬や猫からエキゾチックアニマルまで幅広く対応し、高度な検査や治療が必要な場合には、信頼できる医療機関の紹介や院内に獣医師を招いての診療も行われています。動物の体質や性格まで考慮し、一匹ごとに適切なオーダーメイド診療を提供されている動物病院といえるのでしょう。
動物も人間と同じように、病気が進行してからの治療は体への負担が大きく、飼い主さんの心にも不安をもたらすもの。だからこそ、武蔵野まりん動物病院では予防医療の大切さを何よりも重視されています。例えば、ワクチン接種は感染症の発症リスクを減らすだけでなく、万が一かかってしまった場合でも重症化を防ぐ効果が期待できるそうです。
また、定期的な健康診断により、目に見えない初期の異変にもいち早く気づけるため、早期発見、早期治療に繋げられています。特にウサギやフェレット、ハリネズミなどのエキゾチックアニマルは、ちょっとした環境の変化が体調に影響しやすく、飼い主さんも日々の飼育で不安を感じることも多いでしょう。動物たちの健やかな毎日を守るために、武蔵野まりん動物病院を頼ってみてはいかがでしょうか。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
吉祥寺あおぞら動物病院(吉祥寺駅徒歩7分)

JR各線・京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ |
※予約制
※猫ちゃん専用診療時間は月曜日、木曜日の16:00~17:00、日曜日13:00~14:00です。
吉祥寺あおぞら動物病院はこんな医院です

吉祥寺あおぞら動物病院は、飼い主さんの気持ちにできるだけ寄り添った診療と治療を提供することを大切にされており、不安な気持ちにしっかりと耳を傾けながら、丁寧でわかりやすい説明を心がけられています。
犬と猫を診療対象に、内科や外科をはじめ、循環器や眼科の診療、去勢や避妊などの外科手術、ワクチン接種やフィラリア予防といった日常の健康を守るための予防医療も提供されています。
なかでも眼科の診療では、スリットランプや眼圧計、眼底カメラ、網膜電図といった専用の医療機器を導入し、より細やかな診断とケアが行われているそうです。
また、トリミングやペットホテルといったサービスも提供されているため、ペットの健康管理はもちろん、大切なペットの美容やお預かりまで安心して任せられるでしょう。
吉祥寺あおぞら動物病院の特徴について
吉祥寺あおぞら動物病院には、マイクロ波を活用したアクロサージという外科手術用の医療機器が導入されています。
一般的に避妊や去勢への手術では、血管を糸で結んでから切断するため、お腹の中に糸が残り、その糸が生体の反応により肉の塊となって炎症や感染を引き起こすことがあるそうです。
アクロサージでは、マイクロ波の熱によって糸を使わずに血管を閉じられるため、体内に異物を残さずに手術を進めることができます。
また、手術時間や麻酔の時間も短縮でき、出血も少ないので、ペットにかかる負担を抑えることもできるそうです。
吉祥寺あおぞら動物病院は、小さな不調も見逃さないよう、しっかりと触診することを心がけられているそうです。
ペットの気持ちを目線を考えながら、丁寧でやさしい診療を心がけられており、飼い主さんの不安を少しでも取り除けるように努められているそうです。
武蔵野市付近で愛するペットの健康を守るかかりつけ医をお探しの方は、一度相談されてみてはいかがでしょうか。入ります
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
ペッツファースト動物病院 吉祥寺医院(吉祥寺駅徒歩4分)

JR各線・京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※13:00~15:00は手術時間のため、急患対応のみとなります。
※ワクチン受付は18:30までです。
ペッツファースト動物病院 吉祥寺医院はこんな医院です

ペッツファースト動物病院 吉祥寺医院は、飼い主さんにとって大切なペットを安心して預けられる動物病院を目指されており、小さな不安や疑問にも丁寧に向き合いながら、健やかで楽しい生活が続くよう全力でサポートされています。
インフォームドコンセントを重視し、一緒に治療方針を決めていく姿勢を大切にされているので、飼い主さんは安心してペットの健康について相談することができるでしょう。
一般内科をはじめ、外科、皮膚科、歯科、眼科など、幅広い診療分野に対応されているほか、避妊や去勢手術、ワクチン接種といった予防診療にも力を入れられており、様々なニーズに応えられる診療体制が整えられています。
また、FIP治療といった専門性の高い診療にも積極的に取り組まれており、高度な精密検査で得られたデータをもとに、効果的な治療を提供されています。
ペッツファースト動物病院 吉祥寺医院の特徴について
ペッツファースト動物病院 吉祥寺医院は、愛するペットの病気を安心して相談できるかかりつけ医として、飼い主さんとのコミュニケーションを大切にし、気持ちに寄り添う診療を心がけられています。
また、スタッフ全員が学会やセミナーなどに積極的に参加し、適切な動物医療が提供できるよう日々研鑽を積まれているそうです。
ペットの総合的な健康を守るペッツファースト動物病院 吉祥寺医院は、飼い主さんにとって心強い味方となってくれるでしょう。
ペッツファースト動物病院 吉祥寺医院では、診断が難しいとされるFIPへの治療にも積極的に取り組まれています。
数多くの治療経験を持つ獣医師が、日本獣医生命科学大学との共同研究に基づいた治療方法を提案されており、ペットの状態に合わせたきめ細やかなケアを提供されています。
また、CTやMRIを利用した精密検査にも対応し、病状の詳細を把握したうえで、より適切な診療計画を立てられているそうです。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
ひだまり動物病院(吉祥寺駅徒歩10分)

JR各線・京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
ひだまり動物病院はこんな医院です

武蔵野市吉祥寺東町のひだまり動物病院は、動物たちが安心して過ごせるようストレスの少ない医療を提供し、安心できる環境づくりに努められています。
治療の際にはインフォームドコンセントを徹底し、わかりやすい説明のもと飼い主さんが納得したうえで治療を進めるよう心がけられているそうです。
犬と猫を対象に、内科や外科、皮膚科などの一般外来から、狂犬病注射やフィラリア予防、混合ワクチン接種などの予防医療まで幅広い診療に対応し、ペットの健康を総合的に支えられています。
また、旅行や帰省など旅行や帰省などで家を空ける際に利用できるペットホテルや、ペットの基本的なマナーや生活習慣を身につけるためのしつけ教室といったサービスも提供されており、飼い主さんとペットが快適に過ごせるようサポートされています。
ひだまり動物病院の特徴について
ひだまり動物病院は、ペットにとってストレスのない動物病院を目指されており、さまざまな配慮がなされています。
待ち時間ができるだけ短くなるよう、診療は予約制を導入されており、猫と犬の診療室を別々に設けることでリラックスして診察が受けられる環境づくりに努められています。
また、触診の時間を短縮させるため、飼い主さんから症状を詳しくヒアリングし、ある程度絞ってから診察することで、治療に伴うストレスを和らげるよう心がけられているそうです。
ひだまり動物病院では、ペットホテルを完備されており、旅行や帰省などで家を離れる際にも大切なペットを安心して預けられる環境が整えられています。
犬猫専用のお預かり室が用意されているので、互いにストレスを感じることなく過ごすことができ、獣医師による健康チェックも実施されているので、安心して任せられるでしょう。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
てらぞの動物病院(吉祥寺駅徒歩5分)

JR各線・京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ★ | ● | ● | - | ● | ● | ★ | ★ |
16:00~19:00 | - | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | ▲ |
▲:15:00~18:00
※完全予約制
※月曜日が祝日の場合でも午後は休診となります。
てらぞの動物病院はこんな医院です

飼い主さんとペットのために、よりよい医療を追求するてらぞの動物病院。
治療経験豊富な獣医師が、丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけ、飼い主さんとの信頼関係を築いたうえで、安心感のある対応と親身なサポートを心がけられています。
犬や猫のほか、うさぎやフェレットといった小動物にも対応されており、一般内科の診療から整形外科、避妊や去勢などの外科手術、鍼灸治療や漢方治療も行われています。
また、トリミングサービスやペットホテルも完備されており、医療に加えて、日常のケアや急なご予定時のお預かりなどにも対応。
飼い主さんとペットの毎日を、幅広い面から支えてられています。
診療は平日だけでなく、土曜日や日曜日にも対応されており、完全予約制なので、スムーズに診療を受けることができるでしょう。
てらぞの動物病院の特徴について
てらぞの動物病院では、ペットの健康を総合的にサポートするため、鍼灸治療や漢方治療といった東洋医学を活用した治療を取り入れられているそうです。
東洋医学は、慢性的な痛みや関節の不調、消化器のトラブルなど幅広い症状に対応可能で、全身のバランスを整えることで自然治癒力を高める効果が期待できるそうです。
また、副作用のリスクも低いため、高齢や体力が落ちている場合にも安心して受けることができます。
てらぞの動物病院は、トリミングサービスやペットを一時的にお預かりするペットホテルを完備するなど、診療以外の面でも飼い主さんとペットの快適な生活をサポートされています。
また、事前に予約をしておくことで、お預かり中にシャンプーやカットを受けることができ、スタッフが毎日健康状態をチェックされているため、安心して利用することができるでしょう。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
吉祥寺どうぶつ病院(三鷹駅徒歩14分)
JR各線 三鷹駅 北口 徒歩14分
JR各線・京王井の頭線 吉祥寺駅 徒歩17分
バス:北町4丁目 下車 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※祝日が土曜日の場合は診療いたします。
吉祥寺どうぶつ病院はこんな医院です
武蔵野市中町にある吉祥寺どうぶつ病院は、飼い主さんにとって大切なペットを、自分の家族の一員のような気持ちで診療することを心がけられており、心のこもったケアを提供できるよう努められています。
犬や猫のほか、カメやフェレットなどの小動物の診療にも対応されており、皮膚疾患や消化器の不調といった普段の生活で見られるトラブルから、ペットドック、狂犬病への予防注射、子犬のしつけ指導に至るまで、幅広く対応されています。
避妊手術や去勢手術においては、シーリングシステムの活用や整体監視モニターによる麻酔管理を行うことで、安全性の高い手術を実現されているそうです。
また、24時間看護体制でMRI検査対応可能な動物救急センターとの連携体制も整えられているので、急な体調不良があった場合でも安心して任せることができるでしょう。
吉祥寺どうぶつ病院の特徴について
夜遅くにペットの様子が急変し、どう対応すればよいか戸惑った経験がある方も多いのではないでしょうか。
吉祥寺どうぶつ病院は、MRI検査対応可能で緊急手術が行える体制を備えた動物救急センターと連携しているため、夜間でも柔軟な対応を行うことができるそうです。
また、高度な医療が必要な場合には、日本動物高度医療センターや日本小動物医療センターといった専門の医療機関への紹介もスムーズに行い、迅速かつ適切な治療が受けられるようしっかりサポートされています。
吉祥寺どうぶつ病院では、ペットドックにも積極的に取り組まれており、早期発見や早期治療を目指した健康管理をサポートされています。 専門のスタッフが丁寧に対応し、飼い主さまの疑問や不安にも親身に応えているため、普段感じる小さな不安や疑問も気軽に相談することができるでしょう。
\もう少し詳しくこの動物病院のことを知りたい方はこちら/
武蔵野市の動物病院でおすすめしたい6医院まとめ
動物病院の選び方は人それぞれだと思いますが、武蔵野市には駅から近い動物病院だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。土日・祝日も診療をしている、高度な医療にも対応している、ペットホテルやサロンがあるなど、ご要望にあわせて、じっくり動物病院を選んでみてはいかがでしょうか?